- 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:06:49
- 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:09:10
普通に面白い話が描けるからこそそこらへんの闇の回読んでると「なんでこんな話書いてるのん…?」ってマジに困惑するんだよね
- 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:10:26
流石に…?伊達にというてくれや…
ルーニンもゴクサイもめちゃくちゃ面白いとこはあるんスけどね まぁ尺の使い方に関しては先生に限ったことじゃないんやけどなブヘヘヘ - 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:13:03
タケルがちゃんと攻略するなら尺とってもよかっただろうけど、
全身完全防御で刃物振り回して追いかけるだけとかいう塩戦法にタケルが手も足も出なくて結局駆けつけたガモンがワンパンとかいう展開に1冊かけるのは流石にビックリしましたよ本山先生
- 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:22:32
TOUGHの続編って土台があるにしても龍継ぐ序盤のワクワク感すごいのね
龍星は良い意味でキャラ立ってるし、修行回から決着までの配分も良くてカタルシスも凄いしおとんから始まった旧キャララッシュがマジで楽しいんだ - 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:33:27
龍継ぐの2巻までの完成度だけはすごいよね
- 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:40:52
- 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:42:22
貴様ーっキー坊おとん鬼龍を愚弄するかーっ
- 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:49:27
- 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:52:40
- 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:53:06
今はもうトータルで好意的に受け入れられてるとはいえ、鷹兄がマジでそのパターンなのね
TOUGHまでだと猿展開に振り回されたおかげで過去が少しカッコいいだけの不気味な何考えてるか分からん怪人でしかないし
龍継ぐでやっと苦労人兼不思議ちゃん兼イケおじにキャラが固まったけど
- 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 02:16:44
GOKUSAIは画家を目指す人たちの話をスルーして 愛ちゃんと贋作で画家になるのを挫折した人間だけ出して 画家を目指すライバルや仲間になるはずのリロと加門が全然出てこないという展開が不味かったと考えられる
- 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 08:27:22
- 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 08:31:33
猿先生が評価されてるのって結局ストーリーなんだ
- 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:36:55
やっぱ猿先生のストーリー面の良い持ち味といえば人情話だよねパパ