ボクっ娘というか中性的?な喋り方の子が好き

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:42:08

    「やあやあ○○くん」とか「~~かい?」とか説明が難しいけどこういう芝居がかった喋り方が好きなんだ

    研究者系のキャラに多いけどジャンルとしてこの喋り方の呼称はあるんだろうか、似たようなキャラを知っていたら教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:42:53

    呪いを仕込むな

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:43:02

    >>1

    何故北国が誇る騙されのプロとタキオンを並べた!言え!なんでだ!!

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:43:22

    >>1

    この話題でその画像は戦争だぞテメー!!!

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:46:47

    探偵系に多い印象
    サイゲならカスミみたいな

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:47:19

    やる夫スレばっか見てると真っ先に佐々木が思い浮かぶ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:48:44
  • 8二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:50:14

    「七つの魔剣が支配する」のミリガン先輩とかどうだろう?

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:50:41

    うむ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:51:29

    >>9

    間違えた

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:51:37

    ここが大泉洋のスレかぁ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:52:17

    >>10

    何を間違えたんだ、言ってみろ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:57:29

    この子はそうかしら

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:59:57

    どうかな

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:02:06

    ドラえもんと同じ口調と言われてからもやもやするようになった

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:04:37

    そうか……子供のころから聞いてるドラえもんと同じ口調だから親しみやすさを覚えてしまうのか

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 07:19:22

    好きだけど具体的なキャラが意外と思いつかないな…

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 07:20:32

    大泉洋はレイトン教授のときだけまとも

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 07:21:28

    芝居がかったしゃべり方じゃない?
    シャニマスに一人いたろ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 07:27:55

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 07:43:15

    CV坂本真綾がスーッと効く

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 16:26:16

    咲耶さん

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 01:38:01

    この属性ってジャンル名が無いんだよな
    呼称する事が出来れば人気も出るかもしれないのに

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 01:39:54

    マギレコのねむが多分そんな感じ

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 01:41:01

    この子とか?

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 01:42:05

    >>25

    やべっ、間違えちった

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 02:01:37

    佐々木はこの手のキャラでは珍しくキャラ付けのために演技でこの口調やってるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 02:13:46

    尊大口調

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 02:38:54

    ホームズ口調

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています