イナイレgoギャラクシーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 07:34:45

    割と序盤耐えた者勝ちなアニメ
    (中盤以降もソウルとかはあれど)

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 07:48:06

    結局才能ダド

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 07:49:18

    アレオリを思うとまだマシだったなーと思える作品

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 08:47:00

    瞬木と九坂のエピソードほんすき

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 09:32:48

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:26:20

    ニコニコで天馬の無双シーンだけ見た俺は名作だと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:27:02

    キャラも展開も結構好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:29:06

    終わりよければすべてよしみたいな作品
    いやマジで天馬の物語としては最高だったよ ストーリー全体や他キャラの扱いには首を傾げるとこもあるけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:24:48

    天馬のソウルがペガサスになったところで「あっこれやりたかったのね…」ってなったよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:29:11

    こないだ見終わったばっかだけど楽しかったよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:55:05

    ソウルの何が不満なんや

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:09:33

    >>11

    不満というかダッサって思って切った人もいるかなと思って

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:10:41

    アレスもこれくらいキャラの深掘りをしてくれてれば

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:11:34

    自分は新キャラが足りないと思ってたからキャラ一新は割と楽しかった
    序盤キツいのは確かにだけどイナズマって無印3以外はいっつも序盤キツいからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:12:39

    松風天馬の物語の終わりとして正直文句ないから満足
    みんななんだ新チームメンバーも好きなんだわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:13:16

    >>11

    やっぱ唐突に化身が出てこなくなったのは違和感ある

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:14:01

    エイリア学園編が起きなかったパラレルです→ほーん、おもしろそうじゃん
    無印の必殺技のモーション変えます→は?
    その他諸々アレスは「そりゃそんなことしたら荒れるだろ..」って材料だらけで思わず笑っちゃった

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:19:25

    ワイは気にぜず楽しめた。

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:20:57

    >>17

    どうした?ギャラクシーのスレだぞ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:22:12

    ソウルストライクの技名が無いのだけが唯一の不満

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:26:52

    >>20

    野生の発露って感じでそれはそれでいいと思ってる。

    それより完全に暴力すぎていいのかと思ったりはするが

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 14:13:11

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 14:13:43

    皆帆の技もソウルストライクもクオリティ高くて好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 14:15:06

    200年後の未来人が化身使ってるのはやっぱり化身が強いからでは...

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:57:29

    >>11

    化身以上にコンパチ祭り

    神童のソウルですらコンパチがあるからな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:59:42

    クロノストーンでインフレを抑えとけばリストラされるキャラは減ったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:02:45

    これだけは言わせてくれ
    アニメのぎんがロケットは改悪だろ

    信助のギャラクシーでの存在意義はそこだったんやぞ、ただでさえ化身がゲームと違って禁止なのに
    それなら三国で良いだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:35:37

    >>24

    というより、野生が淘汰されたからかもね。SARUが無理矢理GORIRAになるほどだし。

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:44:42

    ゲームの好きなイベントがない関係で
    減点方式にすると50店とか言っちゃいそうな作品

    加点方式にすると新キャラどれも味があるし
    なにより最後の天馬が最高なので1000点いける

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:57:20

    >>2

    結局これなの草生える

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:54:06

    化身の数もシュート化身以外コンパチ含めて中途半端な数なのに

    別の要素を入れたからでしょ

    >>11

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:57:28

    ぶっちゃけ化身もアームドも好きだったからな
    また化身アレンジのままいってほしかった

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:00:50

    初心者だから掘り下げが沢山出来たとは言うけど
    掘り下げ必須だから必殺技の出番が減ったのは問題

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 02:27:10

    成長した主人公達が初心者の新キャラたちを導いたり成長させたりするのは新しいし面白かった
    円堂が最初からキャプテンとして完成されてたのと対照的で「天馬立派になったなぁ………」ってしみじみ感じたわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 02:34:14

    >>33

    でもその分戦略の駆け引きが多くてサッカーアニメとして純粋に面白かったと思う

    必殺技も数が少ない分インフレが緩やかでちゃんとそれぞれ活躍してたし

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 03:04:22

    ぶっとびパンチでカザンライ止めたのは信助には珍しくリベンジ成功してるけど
    やりすぎだとは思った

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:39:38

    >>11

    一般的な話、追加要素がポンポン出てきても追いつけなくて脱落者を生みやすい

    ポケモンも3年に1回新しいのが出てくるたび賛否両論になるのに、1年に1回はどう考えても早い

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:33:51

    ギャラクシーのゲーム面白かったし新キャラも良かったんだけどアースイレブン天馬たち三人以外新キャラちょっと入れてあと既存キャラのチームでも良かったかも
    ソウルも面白いけど、世界の選手や宇宙人が出す化身とかも見てみたかった(宇宙人はクトゥルフ系とか)

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:28:16

    >>11

    必殺技の出番を奪った

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:36:57

    ファラムディーテとの試合の必殺技やソウルの応酬見てて熱かった

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:38:50

    サザナーラ戦はオウンゴール作戦よりゲームの敵の紫天王の喧嘩させる作戦の方が好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:54:22

    >>36

    なんかゲキリンダンクが大したことないような感じしちゃった

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:06:09

    ぎんがロケット先送り ディフューズコードアニメ未登場はダメだと思った

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:16:21

    瞬木がダークサイドに堕ちるところ好き
    サザナーラ人のビジョンってのはわかってるけど新作でドリブル技として出てくれんかなアレ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:26:46

    >>43

    狂気に飲まれず打ち勝つみたいな流れからのディフューズコード見たかった

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:58:38

    アニメファラムディーテの井吹の足を狙う展開っている?ゲームでそんな展開無いし、剣城の性格悪化、次の試合で平気で先発の井吹でよく分からんくなった

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:08:41

    >>46

    無い

    ゲームの信助の活躍がやり過ぎてたから合わせただけでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:43:30

    >>45

    ゲームとそんなにセリフ変わらないのに神のタクトしたのはなんでだろうか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています