無能

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:22:15

    お前もう、息子と一緒に前線で戦ってたら良かったんじゃねぇかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:25:31

    青の最後の方見てると息切れしてたし体型通り戦うのも苦手なんじゃないのか
    まぁ目くらましにはなるか

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:34:05

    エーギル公見てると一体何がどうなってフェルディナントがあんな立派に育ったのか知りたくなってくる

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:38:09

    反面教師にしたって限界があるよね……

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:39:00

    あくまで帝国のために動いてアレなのがね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:42:47

    固有グラ(デブ)好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:45:04

    赤焔で皇帝に必要とされたかったみたいなこと言っててなんだかんだでフェルディナントとの血の繋がりを見せられたのは虚しかったな
    エガちゃんの発言的に七貴族の変までは普通だったともとれる描写もあるし
    ネタキャラだけどある意味壊れたフェルディナントifなとこはあるかもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:57:47

    ああフェルディナントのエガちゃんに対するウザ絡みや対抗心が悪化したらこうなってたって感じなのか…

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:27:51

    つまりフォドラのダンゾウなのか

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:31:57

    >>7

    必要されたがってるくせにやることが皇帝の暗殺未遂と挙兵だからなぁ…

    アランデル公排除時に一緒に排除されたのもさもありなんって感じ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:09:07

    我が名はルートヴィヒ=フォン=エーギル!!

    あぁ、フェル君の父ちゃんだわ…ってなる名乗り

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:16:21

    六大貴族の中で奸臣化した貴族として描けるのがこの人とヴァーリ伯、ベストラ侯で
    本編無双あわせて腐敗部分の行き先が、ほぼ全部元から罪を持っていた彼に行っちまった感じはある

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:24:33

    七貴族の変に関しては
    後にエガちゃん派になるベルグリーズ伯・ヘヴリング伯や(おそらく当時まだタレスに入れ替わられてない)アランデル公まで反皇帝派になってるから
    ぶっちゃけエガパパが政治ド下手すぎただけ説もあるんだよね
    エーギルがめっちゃ頑張って根回しした可能性もあるけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:25:27

    スレタイ無毛かと思った

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:43:43

    まあ一応カスパル親子やモニカが従ってるんだからそれなりに国を思う誠意は見せたんだろう・・・

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:44:21

    中央集権を進めようとしたらしいが根回し無し味方無しやればで死ぬような奴

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:04:59

    >>12

    シナリオ次第ではセイロス教の教祖になれるヴァーリ伯は出世したなあ

    どこで差がついたのか

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:13:18

    >>13

    ベルグリーズ伯はスレ画に先導されて七貴族やった過去があるから強く出れないように見えたなあ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:16:36

    まー、変の結果で皇帝権力を制限したはいいけど
    そのあとに続いたのが皇家がエガちゃん残してほぼ壊滅って有様だからなあ…
    負い目はあったかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:17:27

    >>13

    無双でベルグリーズ伯とへヴリング伯の人となりが見れたせいでイオニアス帝がやらかしただけ説の説得力増したよな



    エーギル公は見た目はネタキャラだけどモブやイングリットに帝国を憂いて必死に頑張ってるってフォローされてたり、死ぬ時のセリフが物悲しかったり、完全なネタキャラにするには色々悲哀が詰まってる

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:17:48

    本編だとフリュム領で重税課していたりエーデルガルトが皇帝になった際に割とあっさり更迭されたりと、正直子悪党的な印象が強かったけども、
    無双では立派になったなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:20:47

    弱体な皇帝を廃し我らが強きアドラステアを取り戻す!!
    いいぞエーギル公うおおお!!
    ってやってた男がこの無様をさらしてるのを見るパパンズの気持ちを想像するとつらい

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:21:56

    >>20

    風花無双やった後だと、

    あの二人が敵に回るってエガちゃんパパは何をやらかしたんだ?と思ってしまうよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:23:24

    やっぱハゲは駄目だな
    フェルディナントはちゃんと毛髪を大事にするんだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:24:39

    エーデルパパどう見ても有能には見えなかったけど
    だからって七貴族の乱で好転したようにはもっと見えないという

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:29:53

    >>23

    そうなんだよね

    しかも妹を皇帝の側室にして今の地位を手に入れたアランデル公(本物)さえハゲと組んで率先して反乱起こしてるって相当アレだったんじゃないかと思ってしまう

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:37:00

    「無茶な皇帝の改革案は蹴ったけど、さすがに人体実験で一族ズタボロにするなんて聞いてない」って感じだったのかな
    本物のアランデル公が慌てて王国に亡命したのも紋章持ちの姪を実験から逃がそうとした説を推してる

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:47:32

    程度の差はあれちゃんと戦える当主が多い中この人は運動不足のおっさんのような有様
    これでこの地位まで上り詰めるって、こう見えて政治力はマジで半端なかったりするのかね

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:20:41

    >>14

    よく見ろちゃんとある

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:23:09

    >>8

    本編支援も無双支援Aもざっくりまとめるとフェルディナントが必要だとエーデルガルトに認められるって内容だもんな

    エーギル公もイオニアス帝に似たようなことしてたんだろうか…

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:28:18

    >>16

    有力豪族兼ねてる重臣の連名で追放された武田信虎と似たパターンだな。

    こっちは追放されなかっただけマシだけど、皇帝直系の子供ほとんど実験材料にされたな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています