- 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:23:14
- 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:48:32
原作主人公の話かオリ主の話かで変わるな
- 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:49:29
キリコみたいに設定として主人公補正つけられるのはあり
- 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:52:11
状況にもよるけどな気持ちはわかるけど
- 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:52:54
タイプの違うヒーローがどうたらってのはかまちーやってるし言ってるじゃないですか
- 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:53:21
時と場合によるだろおじさん「時と場合によるだろ」
それはそれとして分かるよおじさん「それはそれとして分かるよ」 - 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:53:41
主人公補正という表現が嫌なの?そう言うかはともかく創作には多かれ少なかれ主人公補正はあると思うけど
- 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:58:21
- 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:20:42
主人公補正(魅了レベル)でヒロインが惚れてるみたいな解釈されてるとモヤっとする。
アンチヘイト系でISみたいなハーレム系主人公がモテる理由を悪意を持った解釈で主人公補正を使われてたから苦手意識がついた - 10スレ主22/07/21(木) 16:23:36
- 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:30:02
それ主人公補正萎えと言うよりアンチ嫌いでは…?
- 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:37:10
- 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:01:52
作者のお気持ち表明は許さないというお気持ち表明
- 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:02:58
どっちかって言うとお気持ち表明っつうか愚弄では?
- 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:04:25
- 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:52:56
愚行権なんか使いまくっても面白いものはできないと思うんだけどなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:59:58
- 18二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:04:46
主人公補正を悪しきものに書くにしても、それがなければ主人公はヒロインどころか家族にまで見捨てられると言い出すのはキツイ。
家族思いの身内なのにそれすらも補正扱いと、生きることすら主人公補正扱いは流石にね。 - 19二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:14:06
ハイスクールD×○とかISとかでよく見る
- 20二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:51:57
- 21二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:57:30
補正あったから勝てた←分かる
だから本当の主人公は雑魚←は?
そこはオリ主とか入れてもさらに苦戦するように敵をひたすら強化するんだよ
面白いワンピ小説とかこうやってる - 22二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:57:59
- 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:06:31
主人公補正がなくなった原作主人公は、何もかもうまく行かず、友人もヒロインも家族から見捨てられる。
その結果、原作とは全く違う、攻撃的で自己保身に走る人間不信のクズになる原作主人公。
それを自業自得と一蹴して断罪するオリ主と、補正がなければ主人公なんてこんな奴ですよ、という作者。
結果として、オリ主や原作主人公を除いたキャラがよりクズく見えてくる不思議。 - 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:13:35
主人公補正を作中最大の謎にして不確定要素として扱ってる二次創作は面白かった
- 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:14:23
- 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:42:01
オリ主は作中最強キャラを軽く捻られる力や頭脳を搭載し、作中外の力まで所持。そのうえで僕の〇〇は負けませんからね!と言う作者。
別に最強キャラがいるにしても、やってることは原作主人公を虚仮にして徹底して否定するし、原作主人公は屑だから〜と言いだす。
補正云々と言い出すキャラが一番補正まみれってのもよくある。 - 27二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:00:43
ご都合主義もそうだけど物語が物語として書かれてるからあるものを排除するのはなぁ
いや、こいつが大成してるのは補正ありきでそれさえ排除すれば無理なんだ!って主張なのはわかるんだが
ぶっちゃけ負けさせたり嫌わせるのに主人公補正云々とか言わず普通に負けさせたり嫌わせればよくない? - 28二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:02:31
評価高い作品でも実際読むと特大地雷だったりするので結局最初から回避したほうが幸せだなってなる
- 29二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:17:13
fateや型月の二次創作やってると寧ろ
「この原作主人公はもうちょい補正有っても良いんじゃねえかな……」
と度々思うんだよね
ちょっとでも迂闊な選択をするだけでバットエンドに直行することもあるとか、ちょっと世知辛過ぎるんだよね - 30二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:07:09
強いオリ主が原作主人公を虚仮にするが、周りから賛同されてヒロインに惚れられるなども、いわば主人公補正と言えるんだよね。
僕のオリ主は最強だから!とか、もはや作中では負けないっていう主人公補正だし。 - 31二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:41:01
作者「オリ主のは主人公補正ではありません。実力です。」
- 32二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:34:45
そもそも主人公補正がー、とか言ってる奴は、負の御都合主義がリアルだと思ってる頭おかしい奴だからな
- 33二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:38:17
- 34二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:45:58
というか、その作品の中で作者自身が活躍するためのガワにしか見えない
- 35二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:13:28
- 36二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 07:58:16
失敗にはご都合主義が無いって考えの人、多いよな
- 37二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:01:25
- 38二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:22:18
補正云々なんて高2病の延長線上みたいなものやんけ。コンテンツを純粋に楽しんでる連中にとっちゃどうでもいいどころか意識の端にもひっかからんで。まあわざわざ突っついて目立とうとか考えるやつはしらんが、そんなん普通に爪弾きやろ
そんな連中が闘将!!拉麺男とか読んだら発狂するんじゃねーかな - 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:40:14
- 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:42:28
補正っても良し悪しがあるけどな 唐突に都合の良い能力が生えるのと最後の最後に少し風が吹くのじゃ全然違うだろ
- 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:45:37
カイジはクズだが主人公
- 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:24:26
オリ主に主人公補正が一切存在しないことを作中で明記してた作品とかはあったな。
原作主人公が世界の意思的なので勝利をつかんだ作品だから、
ほーんそらそうよね。程度だったけど - 43二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:55:24
ゲーム設定で、このキャラは能力で何もかもうまく行きます、何しても悪くなく犯罪をしても許されます。女の子にもモテモテで、敵対者は何も出来ずに倒されます。世界を支配する能力です、ってのがあったな。
ちなみにこれは敵の能力で、全員がこれを共通で持ってる。ある意味、こういう風に見えているのかもしれないね。
露骨なご都合展開云々は置いといて、最後に勝利するって展開も主人公のご都合展開じゃん!ってなりそう。 - 44二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:58:21
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:59:29
- 46二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 01:25:59
- 47二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 03:42:21
FGO主人公に主人公補正が〜とか文句垂れながら転生特典でチート異聞帯貰って暴れてるやつあったな...
あれ自分で書いてて何も疑問に思わなかったんだろうか - 48二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 03:44:18
作中の強キャラをクッソ工夫してどうにか倒したけどすみません最後に補正かけましたとかは好き
- 49二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 03:50:52
根本的に作者がぐだぐだ語るのが好きでない。作品内で語れなかった事は全て言い訳にすぎない
- 50二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:01:40
自分が書いたものについて言いたいことあるなら完結してからかけよと
まあそういう我慢できないやつが完結とかまず無理だけどね - 51二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:03:00
うん?
- 52二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:03:47
妖精国関連ので最近そういうの見たな…
- 53二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:13:47
チート連中努力できる環境蹴散らせる戦力揃えられる環境整えたからセーフ!
- 54二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 10:51:33
一般人が努力して頭を使ってなんとか強敵に勝利を掴んだ!←主人公補正!
神様特典、チート能力で幸運が起き続けて勝利←オリ主の実力です!
最初から最強ステータスだのチート能力だので、この主人公は負けません、って言っとけば良いのかな。 - 55二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:42:41
それは同意するけど、オリ主を除外したらこのすばelonaとか野望の少女とか俺の好きな小説も除外されちゃうんだ……結局文章力が全てなんだ……
- 56二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:12:28
結局原作主人公が気に入らないから貶してヒロインだけ欲しいだけなんだよな
お前はその原作のどこを好きになったんだよと
どうせそのヒロインの属性とか上っ面しか見てないんだなってなる - 57二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:42:50
- 58二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 06:47:53
うわきつ
なんかこういうこと言ってる人って都合よくトリアイナの時にアジュカに駒の調整+鍵を貰ったの忘れてそう
下手すりゃ龍神化にオーフィスの助力があったことすら忘れてるかもしれんね
勝利だってロキ戦での乳神の使いの介入とか助力多いんだけどな
真紅の鎧の時の、レーティングゲームで一誠だけ致命傷くらって意識もないのに退場させられてないのはどうなの?
あぁいうルール無視は主人公補正と思ってしまうんだが?
負けたフェニックス戦ですらそうだし
そもそも努力家扱いだって他の悪魔は努力しない設定だから言われてるだけじゃん?
冥界の文字を覚える時に持ち上げられてたけどそれって木場たちはしてないの?って話だし
HSDDで努力家って言われてるだけで他作品の努力家キャラと一緒にしないでほしい
その努力してる兵藤一誠さんは学校に通って悪魔の仕事もして、一日何時間戦闘訓練してるんですか?
読解力もクソも努力してる描写って少ないですよね?
- 59二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:16:32
- 60二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:28:18
- 61二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:42:33
さすがに散々セクハラしてたのに特に理由なく見直されるほどの補正は中々ない気がする
- 62二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:51:10
乳神の使いは流石に唐突なうえに、作者自身もボーナスと言ってた。まさか本編に絡んできたのはちょっとね…。
上レスにもあるけど、主人公の活躍は全部主人公補正で、オリ主は全て実力によるもの、なんて作品もあるからね。
結果、実力を傘に原作主人公をボコり、実力のあるオリ主にべったりなヒロインというお決まりの構図になる。
- 63二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 09:11:05
殴られて覗きはチャラになってるなんてのもあったな
原作読んでればわかる!
なんて言いきってる人もいたね
どこに書いてあるかは言わないんだけど
他にもリアスと付き合ってからは減っただの、三年になってからはしてないだの
擁護側言ってることがおぼろげなんだよな
- 64二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:31:26
- 65二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:14:29
- 66二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:24:03
- 67二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:25:01
普段どんなの読んでんだって奴に限って声がでかいのはなんなんだろうな
地雷ぐらい避けようよ - 68二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:40:45
- 69二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:05:31
- 70二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:51:56
個人の嫌いはみんなが嫌いじゃないからね
- 71二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:59:56
個人的な文章力足切りラインがかなり高い自覚があるので大抵地雷は地雷と気づく前にブラバしてるわ
- 72二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:06:57
地の分が少なかったり読者に甘えて原作キャラの描写を怠るのはだいたいアウト
- 73二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:19:20
- 74二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:21:46