名作揃いの冬映画の異端児

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:45:29

    どうして無関係の人に脚本を任せたんです?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:45:49

    もう擦りきれてるよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:48:11

    スレ画見てないんだけど評判悪いの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:48:11

    ダブルヒーローのご帰還だ^^

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:48:51

    >>3

    はっきり言おう

    クソつまらん

    結婚式以外ぜんぶダメってくらい

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:49:23

    >>3

    ベルトさんがなんか無造作に寺に転がってた。しかもドライブシステム知らなかった

    といえばわかる?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:49:47

    ドライブ周りはサモンライドとかメディアミックスが酷かったイメージ
    サプライズフューチャーは良かったけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:50:27

    >>5

    それはない

    なんだかんだ霊界ギャグ以外は普通だった

    逆美化されてるよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:51:39

    入場者特典のポストカードにあった
    夫婦の質問は好きだよ
    だから500円くらい返してほしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:51:52

    >>3

    基本的に安定感のある冬映画で唯一と言っていい程の大ハズレ作品

    しかもタチ悪いのがこの話がドライブの正史に含まれてるということ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:52:41

    フルスロットルやサプライズフューチャーと言ったドライブが関係してる映画って割と良作なのにコイツだけ何故こうなった感が凄い
    でも特典のチェイスのやつが良かったからプラマイ0

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:53:25

    ゴースト側はまぁいいけど
    ドライブ側の雑さは半端ない

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:53:39

    ロイミュードたちの扱い何とかならんかったんか

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:53:53

    あの名作フルスロットルの後がこれかぁ
    ってなったやつ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:54:12

    >>8

    野生のベルトさんに雑に復活、敵対するロイミュード幹部に取って付けたような生身戦闘パート

    パッと浮かぶだけでもこれだけあるし探せばまだまだ出るぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:54:35

    ドライブ!最後のラストラン!

    これが最後のラストランなんすか…?

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:55:03

    結婚式は好きだよ
    「これで本当に進兄さんだね」とか

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:55:07

    まぁこれは明確にハズレだよね……

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:55:30

    敵役の吹き替えやったケンコバからキャスティングミスしたんじゃないのかって言われたのは正直笑う

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:55:50

    当時ゴーストの評価を著しく下げた要因の1つ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:55:53

    >>15

    雑に復活→よくある

    敵対するロイミュード→歴史変わったならまあ…

    取って付けたような生身戦闘パート→よくある

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:56:33

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:56:47

    >>21

    残念なことに

    よるある=雨白いにはならないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:56:51

    マコト兄ちゃんはこんなこと言わない

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:57:02

    >>23

    雨?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:57:12

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:57:18

    展開が雑だし単純につまらん
    後アクションも地味

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:57:25

    >>20

    ゴースト自体元からそんな評価高くないからセーフ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:58:02

    >>25

    なんか誤字りまくったわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:58:32

    >>28

    でも映画の評価は高いやん!

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:58:33

    そりゃゴーストもドライブも関わってない人に脚本書かせればね……三条さん描いて欲しかったなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:58:39

    >>28

    序盤〜中盤は結構面白かったろ!

    終盤はうん

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:58:44

    >>24

    当時のマコト兄ちゃんなら二人にノータイムで襲いかかるくらいする

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:59:09

    この時期は敵対してたはずのスペクターとなんの脈絡もなく共闘始めた時点で????だったよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:59:30

    タケル殿の父さんが斧片手でタイマンで怪人倒したのは地味に好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:59:58

    でも俺好きなんだよ何かクソ強い龍さん

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:00:09

    >>34

    「ダブルヒーローの帰還だな!」めっちゃ笑顔

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:01:03

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:03:03

    >>38

    まぁ寺生まれのTさんだし

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:38:24

    個人的な一番のモニョりポイントはドライブ最終話を迎えた上で進兄さんが映画冒頭で捜査に乗り気じゃなかったところ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:39:00

    見た感じ、龍さんの強さが掲示板だと誇張されてると思う
    ただの鉞で眼魂眼魔倒して、瀕死の状態でタイムホール開いただけじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:39:50

    >>41

    じゅうぶんだよ!!!

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:27:29

    マジで天空寺一家のあの力は何…なんなの…?
    グレートアイザーに力でも貰い受けたんか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:29:24

    >>40

    最終回前に撮影しただろうししゃーない

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:30:45

    ゴーストはオカルトに見せかけたSFだが天空寺一族は普通にオカルト

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:30:47

    脚本家の人もドライブとゴースト見て勉強しようとしたのに、なぜかやめろって止められたらしいと聞いた

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:31:33

    >>46

    ???

    何故の采配???

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:06:33

    でも俺ここから初代平ジェネに繋がる進兄さんとタケル殿の絡みに関しては掛け値なしに好きなんだ…それ以外はまあうん

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:07:43

    >>47

    そんな暇あるならさっさと書けってことかしら?

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:11:05

    白倉による大森への嫌がらせ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:25:46

    つまらないというより「なに!?これ!?」って感じたな
    一個一個の要素は見どころあるけど唐突で…うまくかみ合ってるわけでもなく…

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:29:35

    マコトにいちゃんの中の人がこの時期は各作品でのマコトの性格違いすぎてわけわからなかった
    とか言ってたのほんと笑う

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:33:03

    各作品を時系列順に並べようとしたゴースト小説ですら無理すぎて正史の過去ではなくパラレルワールドの過去に飛ばされたって投げた奴

    これもこれでじゃあなんでパラレル軸での過去改変で正史軸に改変の影響でロイミュード復活すんの...?っておかしいとこあるが
    小説はよく頑張ったよ...

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:35:46

    >>43

    小説でわかったが天空寺一族は地球にいた頃のガンマ一族。

    一族内でガンマ世界に行く奴と地球に残り託されたものを守る奴に分裂した


    だからアランは実はタケルの親戚みたいなもん

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:46:18

    >>54

    でもあの力は先祖代々から修行で手に入れたらしいのでグレートアイあんまり関係ないんですよ…

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:48:56

    >>55

    ……尚更何だんだよ、天空寺一族は

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:24:44

    >>50

    白倉さん関わってねえぞ。あとこの映画に起用された林誠人はドクターXに携わっててテレ朝の人脈な上に、高橋Pがその伝手で頼み込んだ。正直この映画は高橋Pの思惑が滑りまくった結果としか言えない。

    おまけに金田監督の腕の落ちぶれをまざまざと見せつけてくる映画でもある

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:35:39

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:42:29

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:46:59

    前に対面したはずなのに、反応無いの?例士「来たな!仮面ライダーW」翔太郎「お前は確かディケイド!」

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:49:24

    公開直後は至る所で「キャラの動かし方と言い、つまらないギャグと言い、米村脚本だと思っていたら違って驚いた」「デビルマン以来の底辺作った?」とか散々なこと言われてたな

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:51:23

    >>58

    ゴーストなんで…

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:53:17

    >>58

    今まで何見てきてんだ

    ゼロワン、リバイスは叩いてOKでセイバーは批判NGなのが常やぞ

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:56:48

    >>63

    ぶっちゃけ叩いていい作品なんてないんだよなぁ

    言っても叩きをやめないから放置されてるだけで

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:57:31

    >>63

    ここってなんでセイバーの評価高いんですかね

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:58:33

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:58:55

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:59:21

    場外乱闘まで始まったやん

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:59:24

    >>66

    ここは言論統制しまくりの掲示板だぜ

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:59:50

    >>65

    そら>>66みたいなのが常駐してるからよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:59:55

    >>65

    マスロゴいつまでも擦ってるだけ

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:02:13

    >>71

    正直5ch換算で4スレ以上もあのネタでキャっキャしてるのはもう狂気の沙汰だよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:16:46

    こういうスレだといまいち語られないけどゼロドライブのプロトとタイプスピードの合いの子感あるデザイン好き

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:50:21

    >>65

    一時期避難所化してた名残り

    マジで他所では語れなかったんや

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:02:17

    セイバーは確かに序盤過程トビトビ過ぎだし、仲間割れの理由雑いし粗多いけどなんだかんだ好きになれる作品だったっていうか
    後vシネが爽やかだったのがポイント高い

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:05:28

    >>71

    >>72

    ダーク・ウルトラマンは自分はどれだけの狂気の沙汰なのか恐怖の心をコントロールできない・・・(16年前)

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:07:40

    >>76

    ふたばで真に狂気の沙汰なのは殆ど捏造のマイク・Oだぞ

    お前は定型の元ネタがあるだけまだまだ

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:04:39

    >>77

    なんだこれ(困惑

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:14:42

    >>78

    あにまんでは数少ないマイク・Oスレをお前に託す・・・私に代わってお前がマイク・Oを流行らせてくれ!

    この掲示板ではダークウルトラマン人気なようなので|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 80二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:03:18

    >>63

    レスバになりやすいのがセイバーって感じでセイバーの批判スレ普通に見るんだよな...

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:05:08

    まず批判スレ自体ダメだけどなんでズレて違う作品を批判しようとするスレになってるんです?

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:43:19

    めちゃくちゃえっちなロイミュードがビジュアル的にすごいよかったのにワンカットだけなの残念だったかなぁ もっと見たかったのに
    単体の写真集出たら絶対買ったのに…

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:46:24

    >>81

    ライダーだからね、たち悪いタイプのオタクが集まってるんだ

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:48:07

    >>11

    脚本家と監督が違うから

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:49:28

    >>83

    最近ここや他の所でも言われてるように撮り鉄辺りと変わらん民度だからなライダーオタって

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:53:08

    >>85

    でも撮り鉄は犯罪者が多いイメージあるけどな

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:55:55

    >>86

    そりゃ生と触れ合える機会の多寡の差でしかないんじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:57:25

    話戻すとダヴィンチ眼魔のデザイン好き。
    島本和彦のデザインする眼魔好き…

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:39:55

    ライダーオタのあにまん民ってだけで民度なんて丸わかりでしょうが

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 02:10:39

    映画の話に戻すと、「龍とタケルの親子のドラマ」や「進ノ介とタケルの絡み」といった良い部分はあるんだ。
    ゴーストの映画としてはそこまで悪くはない。

    問題は、ほぼドライブ関連。

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 02:22:32

    ジェネシスよりパックマンの方が本当のラストランなのがね……

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 02:27:56

    行くぞマッハ!ゴーストチェンジだ!って台詞が忘れられない。尚使おうとしてたアイコンは眼魔アイコン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています