これでも私は慎重派でね飲食店で試しに1ヶ月働いてみた

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:58:37

    その結果人間の働く場所じゃないという事が分かった

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:59:57

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:00:20

    お前知らなかったのか?
    接客業は全てお客様の奴隷なんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:01:25

    >>2

    >>3

    お客様は神様じゃないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:02:21

    >>4

    待てよ 客は神ではなく市民だけど店員は確実に奴隷なんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:02:55

    お客様は神様じゃないが店員も人間ではないということだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:03:21
  • 822/07/21(木) 17:04:29

    ボケーっ!掃除全般に厨房手伝い、配膳と食器洗いと電話受付にお弁当の用意なんてバイトにできるわけないやろがーっ!!
    その上同じ金額の給料貰ってる以上はみんなと同じ働きをしてもらわないと困ると言われてワシの血管がバーストしたんだっ

  • 922/07/21(木) 17:06:23

    はーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっはーっ
    チンチンチンチンチンチンチンチンジャワティーボケーッ。ボケーッ。チンチンチンチンジャワティーチンチンチンチンチンチンボケーッ。チンチンジャワティーチンチンチンチンチンチンジャワティーチンチンボケーッ。ジャワティーボケーッ。ボケーッ。ジャワティーボケーッ。ボケーッ。チンチンボケーッ。ボケーッ。ジャワティーボケーッ。チンチンボケーッ。ボケーッ。ジャワティーボケーッ。チンチンボケーッ。チンチンボケーッ。ジャワティーボケーッ。チンチンボケーッ。ボケーッ。ジャワティーボケーッ。ボケーッ。ジャワティーチンチンボケーッ。チンチンチンチンチンチンジャワティーボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ジャワティーチンチンチンチンチンチンジャワティーチンチンボケーッ。チンチンチンチンボケーッ。ジャワティー

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:06:49

    >>9が壊れたあっ

  • 11122/07/21(木) 17:08:07

    明日にでも退職届けを叩きつけてやりますよククク…

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:14:16

    >>3

    待てよ 働いている人はもれなく社会の奴隷なんだぜ はーっ働きたくないなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:24:00

    なんで自分から地獄に突っ込んでいったの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:27:34

    >>9

    しっかり脳に……なんかを埋め込まれとるやん

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:35:54

    >>9

    ワシも昨日一昨日までこんな感じだったのん

    ボケーッ次から次へと仕事回すな 言うたやろうが


    おいっおいっおいっおいっジャワティージャワティージャワティージャワティーおいっおいっおいっジャワティーボケーッボケーッ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:38:48

    >>15

    なんや

    また飲食業バイトかあっ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:40:59

    >>9

    ううん どういうことだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:41:21

    仕事に貴賎なしというけれどね
    明らかに保育、介護、飲食は仕事のキツさが他とは違うの

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:42:21

    ワシの弟は飲食バイトが好きでアホほどかけ持ちしとったんや…その数500億

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:42:54

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:43:26

    >>18

    保育バイトってそんなにきついのん…?

    保育バイトの話自体を聞いたことがないのん

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:44:00

    >>19

    強き者…

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:45:09

    >>16

    すいません"同僚の子どもがコロナでワンマン"なんです

    その歳…0歳

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:45:29

    >>19

    コミュ力が強き者・・・

    少しでいいから分けて欲しいですね

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:45:52

    飲食とは言っても調理担当、接客担当、配膳担当みたいに分かれてるやつならそこだけに専念し続けられるしある意味楽なのね
    あっ他の仕事も割り振られたっ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:47:12

    >>25

    担当が別れているのは大型チェーン店舗だけ

    個人経営の店は一人で全ての仕事をやらされる奴隷と化すの

    …ワシみたいにな(ニッ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:49:55

    飲食店に行って頭のおかしい客とか見たこと無いんスけど、実際はどんなもんなんすかね……?

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:50:43

    >>26

    かわいそ…兄ちゃん 冷コ2つや 急がなくていいよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:52:00

    >>27

    日頃の行いが良いと考えられる

    ごく一部だがエンカウントするんだ 心の中の覇狐流が叫ぶんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:52:09

    >>27

    自分が働いていたところだと規定の味付けでも味薄いって言ってくるから味を濃いめに作るように店内で共有されてる人は居たのん

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:53:49

    >>27

    唐揚げの衣を剥げって言われたのん 自分でやれよえーっ!

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:56:02

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:56:21

    明らかに他の客の迷惑になってるアホでも叩き出すことの出来ない接客業の悲哀を感じますね…

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:58:19

    なんでやーっ なんで繁忙期になってからバイトを入れるんじゃーっ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:58:41

    >>27

    ワシのおとんが蛆虫を超えた蛆虫でしょっちゅうクレーマーになっていたのん

    そういう奴はいるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:59:59

    学生の時に2〜3時間くらい軽くバイトするぐらいがいいスね
    フルタイムで入ったら地獄を見たのん

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:01:13

    バイトでやっとくのはむしろ賢いと考えられる
    就職で失敗する選択肢を減らせるからのぉ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:02:01

    >>36

    嫌でも残業させてやりますよククク…

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:08:03

    はーっ 職場よ 燃えろ!

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:08:38

    近くの酒店で売ってる酒がどうしてお前の店で飲むと倍以上するんだって言われて戸惑ったのは俺なんだよね
    ジュースだって何だって飲食店では明らかに高い値段で提供されてるだろうがえーっ!
    不満なら酒店で一升瓶を買って自宅で飲め…鬼龍のように

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:09:22

    >>40

    嫌だ

    居酒屋で定価で飲みたい

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:12:34

    >>27

    ガチで>>41みたいな客がいるのん…

    つまみもやっことキムチしか頼まないのん…

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:14:29

    大学から飲食業行くようなバカから大卒資格取り上げろって王将で働いてたオヤジがよくいってたのん
    自分から職業差別すんなやって反論してたけど、ネットで王将の研修みてオヤジの言うこと間違ってないわってなったのん…

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:16:34

    せめてお冷と配膳ぐらいはセルフサービスにしてほしいっスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:18:38

    酒瓶持ちこんできてお前の店は損しないだろとか言われたときは頭がおかしくなるかと思ったんだよね
    酒飲みの一部には蛆虫を超えた蛆虫がいると考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:19:08

    テイクアウト専門店で働けばええやん…

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:22:27

    人生終わってそうな中年バイトリーダーとか墨隠し着た元ヤンババアがお目目ガンギマリで働いてるの横目にバイトするのは社会勉強になると考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:22:54

    うーっ何故だ
    何故人は飲食店でバイトするんだ
    アニキ俺には何も分からない

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:26:44

    >>48

    クソ田舎でも一軒はほぼ確実にあるのとバイト先として有名だからだと思われるが...

    何気に給料は安定してるとこ多いしなヌッ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:30:11

    >>43

    ほぼ洗脳なんだよね 古くない?

    しゃあけど 大卒資格ないと給料上がらんわ!

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:32:31

    クソみてぇな業種ほど人が辞めるから受かるだけなら簡単なんだ。
    バイトをさっさと決めたいだけと考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:42:34

    わ…私は…すき家で深夜のワンオペをやっていた過去があるんだッ
    もちろん客層は最悪 強盗に遭わなかったのは運が良かったと考えられる

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:43:05

    タウンワークとか見てると1ヶ月以上前から辞める宣言しないとダメって描いてるんスけどそんなに長いこと耐えられそうにないんスけど…

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:44:42

    >>53

    しゃあっ 灘神影流!ぶっち!!

    ククク鬼電も着信拒否ですよォ〜

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:45:59

    >>54

    あのぅ…自宅凸しましょうか?

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:47:32

    居酒屋コンビニゲーセンと人間のやる仕事じゃないバイトも色々あるけどね
    このトラック専門のガソリンスタンドの民度こそが最悪だと自負してる

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:48:56

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:50:30

    >>57

    プライズ専任に入れなかったら終わりっス

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:51:44

    ぎゃ、逆に楽なバイトは何処なのん…?

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:52:16

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:52:52

    やっぱりバイトは暇そうな書店・古本屋に限るよねパパ
    あーっ はよボボパン同人誌に出てくるような清楚系巨乳メガネ文学女子とオメコしたいのぁ

    あの...そんな子は同僚にいないどころか客層も面倒くさいおっさんが多いんスけど、いいんスかこれ

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:54:27

    >>59

    これでも私は堪え性がなくてね 何年にも渡ってバイトを転々とさせてもらったよ

    その結果平日のネカフェが最強だということがわかった

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:29:08

    バイト先でメス豚探しはするな

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:31:15

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:09:15

    何が飲食店だ
    実際はただの奴隷市場だ

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:30:40

    ボケーッ バイトは社会勉強程度に留めておけと言うたやろうが
    飲食がクソであると理解したらすぐに辞めておけ···鬼龍のように

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:11:25

    >>66

    おいおい一度は経験しないと何がクソかわからないでしょうが


    はいっクソ職場確定っ 1ヶ月で辞めますっ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:17:24

    バイト先よう 時短のためにも自動でお釣りが出てくるレジにした方が楽なのに

    手動でやるから尊いんだ 絆が深まるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:19:18

    あの…このスレだけですごい数の異常職場嫌悪者がいるんスけど…
    そんなに飲食ってダメなんスか…?

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:19:26

    >>68

    なにっ 精算が合わない

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:29:41

    >>69

    店がいっぱいある分通勤時間が短いのはお得なのん

    あと本当に客の質は店によるんだよね松屋で働いてた時は頭の弱き者に週一で遭遇したのに100m離れた個人店に再就職したら全く来なくて驚いたのん

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:30:30

    >>36

    ククク今日は19時から23時までのバイトだァ…

    な…なんですかあこれはァ て…店長から焼き場締めるまで帰るなと言われたですゥ あ…朝日が出てるですゥ


    この上で休憩時間一切なしで働かされてたんだよね、怖くない?

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:38:32

    >>70

    −1000円の表示が出てきた時は流石にビックリしましたよ

    オラーッ 出てこいや犯人ーッ

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:46:32

    何がまかないだ
    実際は対して美味くもない飯を食わされる拷問だ

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:20:12

    はーっ
    飲食業にいるメス豚は謎に態度がデカくて鬱陶しいのう

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:25:28

    >>75

    夜の店ほどいろんな意味で劣化版キャバみたいなメス豚いますよね(俺バーテンダー)

    忌憚のない意見ってやつッス

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:45:28

    教えてくれ
    なぜ敬語すら使えない奴を店長だと思わないといけないんだ

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:30:30

    >>77

    そういうパターンはそもそも店長を使うオーナー側が頭悪いから店長も頭が悪くても勤まってしまうんだ(実体験)

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 08:53:44

    勝手にシフト表を書き換えられていたのは俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:05:59

    でもね、社会に必要な業種なんだよね。飲食ではないけどコンビニで6年間働いてきたワシとしては日頃の不満を店員にぶつける奴はぶん殴りたくなるのん

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:13:55

    快適を超えた快適環境でバイトしてた俺みたいなのもいるんだよね
    個人経営だから忙しい時はキツイけど暇な時はスマホ見るのも許可されてたんだよね すごくない?

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:19:49

    やたらと攻撃的なメス豚がどこの飲食店でバイトしてもいるんスけど…いいんスか…これ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています