龍星可哀想じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:28:00

    ガルハーの入れ物みたいな扱いされてた事もあったし

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:33:20

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:33:46

    灘の人間じゃないから仕方ない 本当に仕方ない
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:35:16

    >>2

    ◇このUNISON SQUARE GARDENは…?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:36:32

    実際ガルハーないと通用しないんです 所詮ガルハーの入れ物なんです

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:39:30

    ガルハーないと愛ちゃんどころか王さん以下
    こいつクソっスね

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:42:34

    姫次戦みたいなので良かったのにアホみたいにインフレさせたのが悪い

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:44:13

    すぐイキる癖をなくせば好感度が上がると考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:44:21

    ギャルアッドとか王さんくらいの感じで良かったんスけどキー坊サイボーグその他になってくるとちょっと格闘技やってて龍脚持っててじゃ無理なのね

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:45:12

    キー坊達が強すぎるのもあるのん

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:47:56

    新主人公で始めたんだからまた鉄拳伝の時みたいにゆるゆると敵の強さを上げていけばよかったのに灘の四人を中心に描きたい衝動を抑えられなかったのが悪い
    マジでキー坊は道場経営成功して今は海外にいるみたいなので良かったと思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:50:46

    何か成果を上げても闘いに勝ってもガルハーのおかげガルハーパワーと言われてしまう龍星 かわいそ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:57:50

    なんでじゃーっ なんで同じ龍の血なのにジェットと扱いが違いすぎるんじゃーっ 悪魔王子よりも扱いが悪いんじゃーっ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:04:14

    ぶっちゃけ龍の血云々よりはやる気というか執着心の問題な気がするのね
    ジェットも悪魔王子もガルシア28号も鬼龍の息子であることへのこだわりが凄いし他者に自分を認めてほしいとか恩を返したいとか精神的な支えがある事で底上げされてる感あるのん

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:05:46

    ざっくりいうと精神的な支えとか向上心みたいなのが足りてないせいだと思うのん
    灘を継ぐとかおとん・鬼龍の息子だとかの一踏ん張りするときの材料がガルハー由来になっちゃってるのん

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:11:15

    初期におとんみたいになりたいって方向性は付いたのに特に活かされなかったルーセーに悲しき過去現在…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:14:22

    >>16

    おとんのように強くなりたいと憧れて武術を本格的にやり始めたのにドラゴン・インプリンティングで逆効果になってしまったルーセーに悲しき過去

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:19:59

    どうせなら母親との間になんかあっても良かった気がするっスね…

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:21:35

    >>17

    もしかして大体鬼龍のせいなんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:23:19

    >>19

    ジェットには悪影響どころかプラスの効果しか与えてないから一概におじさんのせいとは言えないのが難しいんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:24:02

    >>17

    それもしかして親父のせいしゃないっスかね…

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:24:02

    ガルハー入ってからの白星がほとんどガルハー由来だから仕方ない本当に仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:25:07

    おじさんのせいではあるんスけど本人も強さ求めてるせいでおじさんの口車に乗っかっちゃったのがなんとも言えないのね

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:25:32

    龍星と言ったらこれみたいなのがないままガルハーが入ったせいだと思うのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:26:10

    鬼龍の血筋の強さを求める所が変に作用してるのは悲哀を感じますね…

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:28:43

    >>7

    インフレというかガルハー入れないとさすがに表のそこそこやってた天才少年じゃ追いつけないっていう感じなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:28:53

    ガルハー無しだと多分鉄拳伝キー坊より弱いっスよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:30:53

    >>27

    時期とかその他にもよるけど寝技祭りに持ち込まれるとまあきつそうっスね

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:31:26

    それこそ物心ついた頃からずっとやってるやつと真人間してたやつを比べるのに無理があると考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:31:41

    >>27

    アニマルが病み上がりとは言えクロちゃんをワンパンしたことからも流石に龍星の方が強いと思う反面…

    龍星じゃ加納にも勝てないと思う妄想に駆られる…!

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:31:56

    龍星も天才ではあるけどキー坊はトップクラスの天才なうえに長年オトンの指導を受けてきたからね

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:34:04

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:38:01

    >>32

    ぶっちゃけ初期の方は死にかけのマーさんとか目の見えてないギャルアッドとかダンプ松木との変則バトルも多いしよくわからないのん

    中の上くらいだとは思うんスけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:39:22

    潜隠爆破脚パクったりしてるし普通に強いと考えられる
    ただ倒れかけとか考え出すとよくわかんないっス

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:41:11

    強い方だとは思うんスよ
    ただタフくんとか実力トップクラスの灘の面々が戦闘面で出張って来るからそいつらに見劣りしない相手をぶつけるとなるとどうしても辛い闘いになるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:41:22

    >>32

    ネタ抜きで今でも素だと鉄拳伝開始した頃のキー坊に勝てるかどうかくらいなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:42:56

    >>32

    強いとは思うけど強さの説得力が無いんだよね

    それこそなんで強いのか聞かれたらガルシアの眼と心臓が入ってるからとしか言えないのが龍星=ガルハーの入れ物になってしまう原因と考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:43:53

    人面獣心の人倒してるしまあそれなりじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:44:50

    >>38

    木山先生って強いんスか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:50:01

    1話から読み始めるまで龍星が主人公って気づかなかったのん

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:04:23

    ガルハー無し時代だと指標になるのが姫次しかいないのん
    キー坊にやられてたマーさん 一般格闘家レベルのダンプ松木やアニマル おとん修行前のボルキアや本山先生影丸先輩では指標にならないのん

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:16:43

    そもそも鉄拳伝キー坊はルーセーより若く出来ていない体格でも破心掌を習得してるし
    オトンの特訓の方が英才教育なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:27:32

    もう20巻以上も連載してるのに龍星自身の積み重ねというかバックボーンが全然描かれてないんだよね
    キー坊を物語に絡ませたのは失敗たったんじゃないんスか?荒らしに

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:29:36

    あうっ
    最後の「荒らしに」は無視してほしいのん

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:29:53

    物語の都合上、特訓パートを挟む余地がないんだよね
    だからガルハーで強制的に灘連中と同じレベルまで引き上げるしかないんだ
    創作の悲哀を感じますね

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:32:27

    >>26

    公式試合は出たことなくて暗黒武闘会とか血の謝肉祭とかずっと裏の格闘家っスよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:34:51

    >>27

    言うて1話時点で寸止めパンチの風圧でメガネ割るとかやってるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:34:53

    暗闇の戦いで強いって特徴はあったっスけどあれガルシア・アイのせいで荼毘られたんスよね?





  • 49二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:37:15

    >>48

    荼毘られたっていうか今それをやられても

    暗闇でも見えるようになってますよねってなるんスよね

    恐らく頭がいいのを活かして最ラーニング能力を高めていくべきだったと考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:41:51

    ハイパー・バトルやT.D.Kで灘と幽玄の超絶技巧お披露目して10年以上経ってるんだし1話開始時点で独学からそのへんの技術ある程度使えるとかにしとけばよかったんじゃないスか
    悪魔王子が弾丸滑り使えるのもそんな理屈だろうし

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:48:48

    >>48

    暗闇での戦いって目隠しギャルちゃん戦は警告音鳴るシステムでの戦いだし 土竜さんには敵わず 鬼龍の元で”龍”は闇の中で成長する特訓でもおとんのコウモリレーダー使ってたから暗闇に強かったわけではないんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:53:34

    何人ものマネモブが指摘してるやうにやっぱり地道なトレーニングとか修行してないから強さに説得力がないのと
    無理に強化しようとするためなのかガルハーで強化したの相まってポッと出感が凄いんだよね
    そこへ龍星の地の性格のイキリも加わるから好感が持てないんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:30:04

    >>30

    さすがに加納より弱かったらミノタウロスや原爆青年に勝ち目がないと普通は考えられる

    でももうガルシア心臓入ってるからわからないんだ

    そもそもスヌーカって龍星じゃまったく歯が立たないレベルっスよね

    はーっ自己崩壊が始まる

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:27:15

    >>53

    スヌーカは普通に人間最強クラスなんだ

    素流星ならワンパンアヘアヘか絶命なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 01:14:40

    スヌーカはめちゃくちゃ強いしワンチャンの異能も持ってるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:54:50

    スヌーカと戦えるってのが心臓パワーの御披露目だったんスね
    ルーセーがトップクラスに来た証明と考えられる

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:00:47

    ワクワクしていただけに真っ当な強化がもらえないことに少しモヤモヤしてるんだよね
    初期師匠がオトンと変態師範
    格闘技の面白さを知ったのも最近
    おいっオトンと鬼龍以外の灘の連中はすっこんでてくれ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:33:25

    鉄拳伝の初期キー坊も後のインフレ環境を考えると
    英才教育済みのわりに妙に弱い点も格付けがよく分からなくなる原因なんだ

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:35:34

    >>58

    序盤はヤンキーに苦戦してるんだ

    ヤンキー達も意外と強いと考えられる

    総合不良達といい、不良ってのは強いんだな

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:39:27

    頭良いのに鬼龍の一番真似してはいけない悪いところばかり真似して美学とかを全然学ばないのも問題っスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています