- 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:50:43
- 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:52:17
普通に面白かったと思うよ
でも確かに完結って感じではない
アマゾン牧場編って感じ - 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:52:40
平成1期の劇場版みたいな感じ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:52:43
正直クソッタレジジイは死んでてほしかったです(KONAMI)
- 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:52:45
1stシーズンの後の2ndシーズンに続かないifルートみたいな感じかなとなんとなく思っている
- 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:53:57
- 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:54:06
アルファは最後は気を失っただけにしておけばシーズン2に繋げられそうな気がする
- 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:54:29
お前マジでなんなんだよ
- 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:56:17
シーズン1の分だけ資料もらいました、的な感じの作品
- 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:56:32
- 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:57:19
そもそもゅぅゃがアマゾンズほぼほぼ初見だったからな…
- 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:59:30
速筆だからって理由でシーズン1の情報しかもらえず書いた脚本は年齢制限に阻まれ何度も書き直された高橋先生に悲しき過去…
- 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:00:13
シーズン2もまだですからかね…?
- 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:03:36
「迅さんが遂に人を殺して一線を越えてしまった…」みたいに言われてたけど、園長って変身出来るって事は迅さんと同じでアマゾン細胞を移植したって事なんだろうから迅さんが倒してしまっても問題ないんじゃないの?って思ったな。「変身しようとアマゾン細胞を移植していても元は人間だから一線を越えた」って判断なのか?
- 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:04:07
- 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:05:54
不満点はあるけどラストの悠が、バイクに乗って去るシーンでまぁ…良いか!!ってなる映画
- 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:06:17
黒崎さんと札森が生き残ったのは嬉しかった。出来れば長瀬も顔見せ程度で良いから出てほしかったな
- 18二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:06:31
- 19二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:09:51
メチャメチャイキってる癖に相手の信条による無抵抗に信頼全振りなのほんとに笑う
- 20二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:09:58
脚本が知りようがないから仕方ないとはいえ
黒崎さんがシーズン2の最後で銃置いたのがほぼ無かったことになったのが一番残念だった
アマゾン狩り続けてること自体は別にいいけど
千翼の生き方見て影響受けたとこ見たかったな - 21二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:13:54
年齢制限無かった作品の完結編で急に年齢制限付けられるのバグでしょ…
- 22二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:16:24
そうか、シーズン1からのIFと考えればいいのか
ヨシ!まだ仁さんを生かしたまま話作れるな
あとシーズン1.5扱いとしては漫画版の蛍火が滅茶苦茶補完になってるし面白いぞ - 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:18:50
主題歌はすごくいいよね
途中の過去主題歌が流れるとこ好き - 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:20:13
- 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:22:28
あれ仁さんが自分をアマゾン認定している以上園長もそうじゃないとおかしいよな
- 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:23:22
でも「アマゾンズ」としては完結編と言ってもいいんじゃないかと思う
ラストの雰囲気的に続きを描くなら「仮面ライダーアマゾンズ」ではなく「仮面ライダーアマゾンオメガ」になりそうだし - 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:03:04
御堂の性格的に自分がアマゾンになるのは拒みそうだし変身は出来るけど客観的には人間のままなんだと思ってる
仁さんのアマゾンは狩る人間は守るって線引きも結局曖昧なんじゃないのかって突きつけるためなのかなって - 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:05:24
まぁ「鷹山さんだァァッ!!」とラストのバイク乗って去る悠が見れて満足よ。
- 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:08:54
- 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:12:26
好きなシーンは、女の子が自分よりも前に食われた奴がぞんざいに扱われてるの見て、初めて恐怖を覚えた所かな。
表情の移り変わりやシーンの演出にめっちゃ説得力があったと思う。 - 31二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:15:48
最終章ですって銘打たれてもあくまで解決したのは映画内で起こった問題であって。
シーズン通しての巨悪は何もなってないのがモヤモヤする事実は自分の中にある。 - 32二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:21:35
映画のアクション監督、オメガのスーツアクターの藤井さんが兼任してて何気に驚いたんだよな
- 33二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:35:44
予告だとめっちゃカッコよく見えたんだけど何せ劇場だから暗い暗い
- 34二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:40:11
よくも悪くもずっと続くと被害がどんどん増えすぎる作品だしこれくらいで終われたのは良かったかもしれない
- 35二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:43:55
御堂の変身システムあれどうなってるんだろ…
アルファ同様アマゾン細胞移植したにしては人間な気満々だし
アマゾン細胞で構成されたパワードスーツ纏ってる感じなんかな? - 36二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:48:57
- 37二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:22:38
もう闘い方や悠へのセリフからしても死んで終わりたがってる仁さん
- 38二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:30:33
二人のラストバトルのシャウト完全に怪人のシャウトになってるのが大好き
- 39二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:25:24
タイトル詐欺みたいに言われることもあるけど悠と仁さんに対する最後の審判なんだと思ってる
審判で救われたのはどちらなのかはこれからの悠の生き方次第って決着 - 40二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:30:06
悠には守りたい相手殺させて食べさせました!
仁には殺人させました!
両方自分で決めたラインを超えました! はい罪!
罪犯したんで向き合います! 以上です!
みたいな作品。「終わり」のためのノルマ感がすげえ。好きだけどもね - 41二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:30:08
- 42二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 02:05:25
靖子さんが「アマゾンズが真っ当なヒーロー作品になるとは!」とネオアルファの悪辣なキャラクター性を褒めてたね。
確かにあの世界において人間の業を思いっきり体現した存在で倒されてスカッとするという意味で良い悪役だったかも。
スプラッター映画のモンスターのような怖さもあったし。 - 43二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 02:27:39
この後続けるとビルドの世界に逃げ込んだ筋肉バカが絶対酷い目にあって死ぬと思う
- 44二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 03:25:20
仁さんとの戦いの時の悠の『アァァァ!マァァァァ!ゾォォォン!!!!』がメチャクチャカッコよかった
- 45二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 07:42:35
千翼絡めてほしかったのはそうなんだけど、それはそれとして自分で決めた生き方を捻じ曲げてどうするって話のテーマ自体は嫌いじゃないわ
- 46二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 08:25:40
メチャクチャ期待して映画館行かなければもっと楽しめたと思ってる
そんな映画
公開日の時点では脚本が1期の内容しか知らされてなかったって内情とか知らん訳だし、ちゃんと全てに決着が付く映画だと思ってたよ - 47二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 08:34:38
4DXで敵味方両方の銃撃を喰らって観客の立ち位置が完全に巻き込まれた人になる
- 48二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 14:24:57
仁さんずっと監禁されてて弱ってた筈なのにクソ強いの草なんだよなぁ
- 49二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 14:30:53
仕方ないとはいえ「シグマ軍団か!?」と思わせたところに食糧問題解決のためのアマゾン牧場だから「なんだそりゃ!」となった
会長はともかく悠ママがボスで倒されても良かったんじゃないかな〜とは思う