- 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:53:13
- 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:55:38
- 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:57:04
- 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:57:37
最後不純物混じってなぁい?
- 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:59:02
サンマガのそもそも何が連載してるのかすら認知されてない現状を考えるとジャンプのやり方は間違いではないと思うが
- 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 17:59:45
- 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:20:08
- 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:21:26
ダークネスさせていくんじゃないかな
- 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:23:26
- 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:23:32
- 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:25:10
そもそも成長する前に切るからだろ
- 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:25:43
悪い言い方になるけども、ずっと同じ作品に居座られると次代の戦力が育たないままになるのよな
いざその作品が抜けるとぽっかり空いた穴が誰も埋められなくなるから、ある程度の新陳代謝はしておかないとマズい
今はジャンプ+とか育成枠が広がってるのも強みだろうな。 - 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:26:28
あれ?中堅がスカスカなのか?
むしろ中堅ばっかりで看板候補がなかなか出て来ないと聞くけど - 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:26:42
むしろ中堅層は増えてない?
こっから看板にまで行けるのかって作品が微妙 - 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:26:44
- 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:26:48
- 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:27:38
鬼滅の作者って次回作出さないのかな?
- 18二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:28:02
ジャンプのネームバリューで数打ちゃ当たるしてるだけに見えるわ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:28:24
ナルトブリーチ銀魂あたりが同時に中弛みに入ってた時期は停滞感やばかったからな
今は今でワンピだけが強すぎる感じがちょっと心配ではあるけど、少年誌としては健全なスパンで連載がサイクルしてていいと思う - 20二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:28:40
さよなら絵梨なんてまさにそれだしね
- 21二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:30:16
看板あるから強気にどんどん打ち切りにしていく時期と、看板を意図的に作ろうとして見守る時期が交互に来るから同じくらいになるんだよな
- 22二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:30:48
中堅はわりと揃ってるけどワンピ1枚看板しかない方が問題あるかと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:32:27
天才は育成してなってもらうもんじゃないからねぇ
- 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:32:56
ワンピースが強いだけで、ヒロアカ呪術は看板レベルでいいんじゃないの?
- 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:33:53
ワンピースも最終章と言いつつまだ10年くらいは看板やってくれそうだからその間に新しい看板が育ってくれるといいのだけど
- 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:36:46
中堅が厚い→上が詰まってる、醜い延命、新人がかわいそう
中堅が薄い→中堅層スカスカ
物は言いよう。ラクダと老夫婦のあの絵 - 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:37:39
松井優征・篠原健太の3作満遍なく当てられるコンビは編集にとってめちゃくちゃありがたい存在だと思う
- 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:38:22
言うほどスカスカかな
SAKAMOTO、夜桜、マッシュル、ロボコ、高校生家族、アオハコ、若君、スマホとあるだろ - 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:38:43
ネットというかtwitterのクソデカ主語で誇張したプレゼンとトンチキを競うオタ文化とすげー相性良いからな
- 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:43:03
ロボコは育成でよくなったパターンだし、夜桜も連載の中で編集と色々方向性を模索してだんだん上向きになった感じだろうから、育成もまあまあ頑張ってると思うよ
ドラゴンボールワンピースみたいなのは編集の計算で産まれるもんじゃないからしゃーない - 31二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:49:10
やたらアクタは持ち上げられるけど売り上げはマッシュルと変わらんくらいだったよな
- 32二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:51:44
- 33二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:54:46
今のメンツで言えば、中堅枠にスポーツが欲しいかな
アオのハコはスポーツがメインじゃないし - 34二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:55:37
まぁ、どっちを取るかと言われたらアクタになるかな…
- 35二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:55:41
多分中堅層スカスカっていうのは売上とか人気とかじゃなく
連載年だけで考えるとそうかも、ってなる。
ワンピ(1997)
ヒロアカ(2014)
呪術(2018)
夜桜(2019)
以外2020年以降の作品
になるのでほんとそれなりに5,6年連載してる作品がないんだよな。 - 36二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:00:56
- 37二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:04:01
- 38二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:04:32
取り消せよ…!!! ハァ…今の言葉…!!!
- 39二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:07:52
こういう「中堅層しょぼい」って言ってる奴、普段何を読んでるのかが逆に気になる
アニメ化経験した作品しか読んでないんじゃねえの - 40二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:14:51
- 41二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:21:02
ジャンプラの躍進とか?
本誌載ってたら中堅になりそうな漫画相当あるよね - 42二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:44:21
ぴ、PPP…
- 43二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:30:42
ドクスト終わってヒロアカも終わるし絵も話も骨太な漫画がほしいところ
- 44二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:33:34
スレタイはどうかと思うが、>>1の3つは編集部的にも確かに痛かったんじゃねえかなと思うわ
- 45二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:38:10
バトル漫画は常に供給されてるんだけど流れていくのも早くてなかなか中堅に食い込めないな
マシュデラ夜桜が中堅かというと疑問だし…いやアニメ化してはいるか - 46二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:40:42
マシュデラ夜桜サカモトを中堅としてカウントするなら中堅はしっかりいるんじゃね
ここらへんの扱いが人によって違うんだと思う - 47二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:10:28
流石にアニメ化決まったマッシュルは中堅でいいだろ
夜桜サカモトPPPPPPPPPP逃げ若ウィッチアオハコ当りまではそのうちアニメ化すると思ってるし個人的にはもう中堅 - 48二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:11:28
その中だとアニメ化マシュと有望株サカモト以外中堅じゃないって自分は思っちゃうなぁ
- 49二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:32:14
音ちっっっっっっさ(n回目)
- 50二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:33:30
表紙巻頭カラーを任せられたことがある作品は中堅と言っていいと思う
連載順に夜桜、アンデラ、マッシュル、ロボコ、高校生家族、サカモト、逃げ若、ウィッチ、アオハコ
掲載順平均や累計発行部数等でこの中での順位付けもあるだろうけど
少なくとも連載陣の中でジャンプの『顔』を任された経験のあるなしは大きいと思う - 51二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:35:15
ごめん高校生家族は巻頭カラーだけだった(表紙はヒロアカ)