- 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:32:53
- 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:33:41
- 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:34:12
なにっ
最初コラかと思ったのん - 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:35:21
おそらく裏社会の正装なのだと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:36:30
めっちゃ見覚えあるのん…
- 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:36:36
ふぅん つまりアシュラでは最強だった魔槍おじさんもそろそろ愚弄されるということか
- 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:36:56
それじゃあダメだ 刃をつけろ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:37:57
- 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:38:31
もしかしてヤバ子はマネモブなんじゃないスか?
- 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:39:11
ケンガン世界でもTOUGHが連載されててそれのコスプレなんじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:39:21
わいもこのコート欲しいのん
- 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:40:38
- 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:40:40
ヤバ子はマネモブでも全然おかしくないんだよね
- 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:41:07
おそらくこいつもタフを読んでるかおじさんもケンガンオメガを読んでいるのだと思われるが…
- 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:42:37
猿先生が勇次郎から鬼龍にキャラ滑りし、ヤバ子は鬼龍から黒木にキャラ滑りする
ある意味伝統だ - 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:42:42
あの落ちぶれ方は真似できないという1ミリも真似してほしくないんスけど…いいんスかコレ…?
- 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:43:01
もしかしておじさんもコピペじゃないんスか?
- 18二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:44:29
裏社会のクソ強いマッチョの格闘家おじさんが着れる服はそんなに多くなさそうっスね どうしてもシンプルなスタイルになると考えられる
- 19二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:46:48
- 20二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:48:10
黒木おじさんも王馬と桐生!の息子とかエドワードおじさんとか強そうなキャラが出てきて少し最強格が揺らいでるんだ ゴリラにボコられる日も近いんだ
- 21二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:48:38
- 22二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:50:14
- 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:51:56
実際タフは関節技の資料としてはかなり参考になると思うっス
おそらく格闘漫画家は全員見ていても不思議では無いと思われるが… - 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:53:48
龍
鬼
! - 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:55:54
- 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:02:23
- 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:03:07
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:04:57
バキを始めとする格闘漫画から面白い要素と反面教師にする要素を取り捨て選択して再生産してるのが格闘漫画なんだ
ケンガンもフォロワーみたいな作品が出てるしなあっ - 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:16:00