- 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:32:26
- 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:40:00
内藤ロンシャンあたりはマジでキレッキレだった
- 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:40:51
ギャグマンガ時代のキャラがバトル編にほとんど続投してるのすごいと思う(なおロンシャン)
- 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:44:20
- 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:45:08
内藤ロンシャン好きだったんだけどアニメでハブられたの悲しみ…
- 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:46:10
最後と比べるとキャラ数がね…
- 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:51:59
- 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:00:55
日常に戻ることが戦う理由なのいいよね…
- 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:06:31
- 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:08:29
死ぬ気弾は今でこそパワーアップアイテムだけどにらめっこ弾とかジョークグッズの一種みたいな感じだったな
- 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:09:30
フラン勧誘回とか原作後半もああいう話をもっと見たかった気持ちはある
骸はギャグもいけるし日常編でも活躍出来そう - 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:18:15
ジョークというけれど、かなり初期(4話)でも校庭の地面を掘り進めるためにメガトンパンチ弾や耐熱ヒフ弾を撃っていたから最初からパワーアップアイテムだろ
にらめっこ弾みたいに撃った場所によってジョークアイテムになるだけで
- 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:44:56
バトル編後に日常編やったらボケ役が更に増えてツナがツッコミ疲れしそう
- 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:48:50
- 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:59:26
- 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:19:22
- 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:21:39
序盤は「バトル漫画の住人によるギャグ漫画」って感じで楽しかった
バトル漫画としても勿論好きだけど、雲雀さんみたいな"ガチ"なキャラがいるからこそ映えるネタも多かったよね - 18二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:46:40
了平が死ぬ気弾撃たれたけど常時死ぬ気だったから意味が無かったのめっちゃ笑ったw
- 19二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:51:29
アニメだとなぜかハブれた体育祭
初期のゲームだと存在するのに……何で? - 20二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:39:48
アニメ結構カット多いよね
- 21二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:46:18
授業参観の回でランボがアフロで黒板の字消したシーンめちゃくちゃ笑ったの覚えてる
- 22二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:48:28
- 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:48:44
入江正一が初登場したのって2巻とかだけどアニメだと未来編の直前に挟まれてるんだよね
わかりやすいけど伏線が露骨になり過ぎてちょっと残念だった記憶ある - 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:49:17
ここらへんの空気好きだからハルのほうが好きなんだよなぁ
- 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:51:36
獄寺が出る回はだいたい面白い
日常編の人気投票で一位取るのも納得だわ - 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:55:11
- 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:56:40
イーピンが爆発する回おもしろかった
風邪で入院してる雲雀さんに照れて爆発しそうになるのをツナが必死に処理しようとするの笑った - 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:57:46
- 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:58:42
- 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:26:10
- 31二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:13:02
- 32二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:16:22
- 33二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:19:23
京子ちゃんが死ぬ気弾で半裸になってもそんなに嬉しくなかった自分に驚いたんだよね
リボーンは恥じらいが重要なことを教えてくれた - 34二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:20:13
- 35二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:22:14
「桜クラ病」とかいうギャグとシリアスを繋ぐ特異点
- 36二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:22:21
- 37二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:23:23
ツナくんがダメダメだというのを訂正してください!だからつよい……
- 38二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:24:35
- 39二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:35:16
ロンシャンの話めちゃくちゃ笑ったんだけどあんまり評判よくなかったんだっけ
- 40二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:39:10
見返すと序盤の画風はみんな顔が濃くてちょっと面白い
- 41二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:42:22
- 42二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:43:35
ギャグからバトルに入った漫画ってすべて打ちきり回避扱いされるよね
- 43二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:44:43
ロンシャンの話は好き嫌い以前にあんまり覚えてないんだよね
シリアス入って以降ほぼ消滅→公式で黒歴史扱い→読者に嫌われてるみたいな連想ゲームでバイアスかかってる気がする - 44二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:45:09
実はギャグ漫画の頃は約7巻やっていたりする
- 45二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:47:07
アニメにされなかっただけで天野先生はロンシャンのことたまに出してるんだけどねー。アニメは早くバトルがしたかったのかな
- 46二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:48:51
- 47二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:49:09
ギャグの頃はこんな赤ん坊にぞっこんとかビアンキ馬鹿じゃねーのってギャグ扱いだったけどリボーンの真の姿知った後だとこりゃ惚れるのも納得したわ
クールでダンディーな色気があるくせに細やかな気遣いもできそうでクッソ強くてカッコいいしそりゃあモテモテだわ - 48二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:52:14
ボール投げるときだけ手加減できなくなる山本笑う
- 49二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:54:00
序盤の話とかアニメになると盛られたりするよね
個人的には漫画では獄寺しか味方がいなかった初期から仲間が沢山いる後期にやって、結構話が変わったこの話が好きだったりする
家庭教師ヒットマンREBORN!リボーンwww.marv.jp - 50二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:58:18
夏祭りの話が好きだった。珍しい雲雀との共闘?もあるし
- 51二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:59:27
何気に入江家のお母さん好き。携帯で一生懸命沢田家の破天荒を説明してるのに『正ちゃん今日は元気ね~』で流される所とかめちゃくちゃワロタ
沢田ママンに通じる所ある - 52二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 01:05:08
- 53二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 01:11:43
そういやアニメだと序盤の入江君の話がスキップされて未来編の直前に急にねじ込まれてたなぁ
漫画だと「全く意識してなかったモブ男くんが未来でボスキャラに!?」みたいな驚きがあったんだけど、アレだと「いきなり出てきてコイツ何かあるのか…?」ってなりそうだな - 54二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 01:19:09
- 55二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 01:21:10
日常編、今思えばツナにだけリボーンの変装バレバレだったのは超直感の片鱗だったりしたんだろうか
- 56二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 01:26:16
後付けかは知らんがそういうことになってる
- 57二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 01:30:46
ビアンキの料理も一般の人には多分見た目は美味しそうに見えてる可能性もある。ツナ視点だと虫混入あからさまに食べたら○ぬ料理に見えてるだけ
- 58二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 01:34:23
ロンシャン好きだったなあ
ゆくゆくは重要なポジションだと思ってた - 59二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 01:39:34
- 60二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 01:42:21
ロンシャン個人は良いけど、彼女達がだいぶ化け物地味たブスだったのが苦手だった
- 61二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 01:45:05
ギャグ時代を語るとロンシャンの話題が出るのでファンが多いのではと錯覚する
- 62二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 02:12:12
- 63二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 02:25:39
嘆き弾が死ぬ気弾ポジなら小言弾ポジの弾もあるのでは?
- 64二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 03:05:49
憤怒の炎に嘆き弾は、ホロホロの実の能力でネガティブ鬱を強制発病させるものでは?怒りこそパワーにあの弾は駄目でしょ
- 65二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 08:00:17
アニメOP1は名曲
- 66二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:56:50
- 67二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:40:47
正一君の話はビアンキが庭で日焼けしてんの覚えてる
獄寺がビアンキ見ると調子悪くするネタ好きだった - 68二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:42:25
男女どころか普通の人間なことに驚いた。耳ないし
- 69二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:45:45
- 70二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:08:10
ギャグからシリアスバトルで受け継いだものと言えば10年後ランボの雷技で角に雷を溜めて置けるとかそういうのも
- 71二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:23:54
アニメではヴァリアー編と未来編の間に黒曜編前のまだアニメ化されてない話を使って日常編やったの好きだったな
原作ではまさかの重要キャラの初登場回と化していた入江正一の災難のを拾うためというのが一番の理由だろうけど
- 72二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:40:14
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:42:27
フウ太とかシャマルとかイーピンとかギャグ編の頃のキャラの影が薄くなったのは悲しいですね
もっと活躍して欲しかった - 74二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:46:45
桜ってとこが良かったよねシリアスでも画面映えするし
- 75二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:46:52
入江くんは代理戦争編以降はミルフィオーレ組のツッコミ役に回ってるのが想像つく
- 76二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:47:10
ツナと京子ちゃんの動物園デート回好き
この回の最後でツナはライオンのっけられてたけどこの頃はツナがライオン(ナッツ)を本当に相棒にするとは思ってもみなかったな… - 77二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:59:02
雲雀さんアニメだとそれで桜嫌いになったのに歌やグッズで桜に関わることがやたら多いのも笑う
- 78二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:10:26
- 79二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:15:22
ママンは次から次へと居候増えてく事も気にせず受け入れてくの天然通り越して聖母過ぎる…これで家光に碌に説明されないとかあって良いのか?と大人になってから余計にそう思った。
家光はママンに負担掛けるならもう少し大きい家にリフォームしたれ。部屋数も収納スペースも足りてないでしょ - 80二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:33:57
このギャグ編があったからこそ後の戦闘が始まってからの日常の愛しさが感じられるのほんと好き
- 81二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:08:50
懐かしい
ギャグ編が好きだったからバトルになったのちょっと残念だった - 82二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:56:11
- 83二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:04:03
話が進むごとにママンの聖人さと天然さと綺麗さが磨きがかかっていた気がする
一巻で京子ちゃんに土下座していたママンは黒歴史(色んな都合でアニメでは消されているしな) - 84二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:11:15
- 85二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:17:49
リボーンの誕生日会で一歳とか言っていたから初期は輪廻転生だったのかな
シャマルが母親から取り上げたっていう設定もあったし(後にシャマルと出会って今の経歴にしたという設定に変わったが) - 86二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:44:02
リボ山がチョーク投げて母親黙らせるの好き
- 87二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:05:37
- 88二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:31:26
現代フランが予想以上にアレな性格だったから、スクアーロと骸が譲り合ったの好き
あの回全体好きだったけど - 89二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:33:34
アニメだと母の感謝の日になっていたけど誕生日会好き
誕生日は病院で過ごすことになってファンブックではケーキをランボが踏んだことが明かされたり散々な誕生日だったツナ…… - 90二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:35:34
キャラ増えた状態での運動会とかのイベントがどうなるか見たかった
作中だと文化祭やらなかったけどもしやってたら大騒動になってそう - 91二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:40:01
まだ九代目のキャラが決まっていないかったとはいえ、昇進の話は獄寺が話に乗ったら「殺せ」って九代目がディーノに命令を出しているという事実
ファンブックの補足ネタを見てもこの頃はまだ偽9代目になっていないぽいしなぁ……
後に出た小説隠し弾2や九代目の性格的に獄寺が来ないだろうと思ったことともし来たとしてもディーノなら逃がすだろうと思っての命令だと思うけど……
骸討伐の指令の時の追記はリボーンが書いたことになったからまだいいけど、昇進の方はフォローがないんだよな - 92二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:40:44
- 93二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:45:24
- 94二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:50:05
炎真とクロームがいるクラスで体育祭や文化祭を見て見たかったな
- 95二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:52:26
- 96二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:56:30
- 97二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:57:16
ロンシャンは今声が付くなら木村昴かな
- 98二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:09:02
千紫毒万紅とかいうギャグ空間じゃないと許されない設定の奥義
なんでシリアスバトルでも使ってるんだ…? - 99二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:09:11
- 100二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:14:12
リング編などシリアス編でも日常編で出たキャラが活躍するのがいいよね
守護者のメンバーやそれぞれの家庭教師がギャグの頃のメンバーとか
晴:了平←コロネロ
嵐:獄寺←シャマル
雨:山本←山本の親父
雲:雲雀←ディーノ - 101二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:22:30
京子ちゃんめんげぇ…リボーンの女の子皆可愛いから、ロンシャンの彼女でこの世界はブスも居て京子ちゃん達は上澄みの美少女なのが実感出来る
- 102二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:25:30
- 103二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:26:14
ロンシャンの彼女みんな見た目パンチ効いてるけどさなっぴは割と好き
- 104二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:29:07
- 105二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:32:13
- 106二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:35:01
まあ、この人は勝手に京子ちゃんの彼氏ぶってはダメツナと言われているツナを卑怯な手で生徒達の前で晒し者にしようとしていたからな
後付けとはいえ、京子ちゃんにはシスコンの兄貴がいるから「京子の彼氏」の噂を聞いた了平が殴り込んできそうなんだよね。ツナの件がなくっても
- 107二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:44:04
- 108二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:48:34
- 109二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:07:54
- 110二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:11:42
- 111二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:10:19
- 112二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:17:23
- 113二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:46:07
京子ちゃんと出会うまで会ったら一方的に敵対すると思っていたけどケーキで仲が良くなるとは……
- 114二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 06:52:03
- 115二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 07:54:32
だからこそ京子ちゃんハル2人とも両方幸せになって欲しいからツナに娶って欲しいってのもわかるし、ツナは絶対そんな事はしないという意見も痛いほどわかる
- 116二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:07:05
- 117二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 11:48:08
- 118二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:26:19
- 119二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:18:28
ミスらしいからあとで発覚して無効になった可能性が……
- 120二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:23:47
- 121二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:29:47
まああれはあんまりに勉強してこない生徒への単なる脅しかも。その気でやれよみたいな
- 122二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:30:05
知らんかった……10年後ごしの新事実
- 123二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:35:53
海回好き
覚えたての泳ぎで溺れた子供見て助けに行くところ、ツナ本当に成長したな…ってしんみりする - 124二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:38:37
その回、オチで助けた子に死ぬ気モードを同一人物されないのも含めて好き
- 125二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:38:36
おまけに未来編でさらっとミルフィオーレに殺されたと言われる
- 126二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:45:00
初期はマフィア関連でツナの学校の人が酷い目に遭うことが多い
ただ、自業自得が多いが…… - 127二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:51:49
でもマフィア関係なくあの町結構治安悪いんだよな…
- 128二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:00:19
- 129二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:45:44
ツナがランボお兄ちゃん的な感じだったよね
- 130二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:46:06
リボーンキャラは好きだけど並盛町には住みたくないなって思う
- 131二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:59:49
- 132二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:48:49
- 133二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:14:01
雪合戦とか今のメンバーで見たい話もあるよね
- 134二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:23:57
- 135二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:26:34
仮にお花見した場合でも同じようなことが起きそう
- 136二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:27:20
マフィア島は漫画とアニメのどっちも好き
アニメだとロンシャンの代わりに山本がいるし - 137二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:33:13
今マフィア島行ったらヴァリアーと遭遇したりしそう
- 138二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:08:31
どうなるか予想できない話と言えば、死んだふりをするやつがツナの家の泥棒のふりをして皆大騒動する話が印象
風紀委員が死体をなかったことにするのが怖いが
アニメ版だと盛られているけど、冒頭でリボーンの知り合いを示唆しているのがなぁ…… - 139二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:05:19
- 140二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:05:49
そういえば何気にボケもツッコミも出来るしな、骸…
- 141二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:14:55
ミステリアス系イケメンだと思ってたのにフランといると甘党パイナップルお兄さんになってしまうの好き
- 142二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:20:44
- 143二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:50:09
- 144二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:12:54
- 145二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:15:49
読み直すと山本や了平といい身体力が高いキャラ多いよな
ギャグの頃とは言え、やべー奴多い - 146二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 06:08:53
- 147二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:03:01
雲雀さんがまだ敵ポジだったよね
今でも仲良いわけではないけれど - 148二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:23:36
ランボが正一くんに迷惑かけるたびボヴィーノファミリーからお詫びの品が送られてくるの好き
- 149二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:12:55
嘆き弾くらった相手に対して雲雀さんがフェイントかけて結局ボコる所で笑った
- 150二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:21:41
純日本人のごとうまさしだっけ?
- 151二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 08:38:35
入院回は散々ツナが不憫だったなぁ……
ああいう回とか人気はどうだったんだろう? - 152二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 08:44:44
- 153二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 08:59:44
- 154二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:23:32
ギャグ時代は1年していたからイベントは一通りしていたんだよね
読み返したら七夕という話もあったし - 155二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:52:56
なんだかんだでランボがギャグの頃に結構出番あったイメージ
- 156二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:23:40
コラ画像のザンザスが日常編にいるやつは笑える
- 157二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:35:00
未来編で忠誠心を示すために故郷を滅ぼした件は
ギャグノリで誰かツッコんでほしかった - 158二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:15:30
- 159二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:30:37
- 160二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:40:42
文化祭見たかったけど、やるとしたらどんな話になるのだろうか?
- 161二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:31:28
- 162二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:43:02
ギャグ編で雲雀さんが死ぬ気のツナをおもしれー男認定したから後々のバトル編でも「おもしれーところ見せてくれたら手貸してやんよ」のスタンスになるのいいよね
- 163二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:18:16
当時思っていて外れた予想で「死ぬ気弾を撃たれ過ぎて死ぬ気モードが二重人格として生まれる」というやつ
お便りコーナーでもそんなはがき来たけど実現しなかったな - 164二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:55:50
緑中(だっけ?)にツナが行くエピソードとか見たかったな
ハルの友達とか見たかったし - 165二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 07:18:35
ハルの部活の様子とか普段の学校生活が気になる
新体操部だっけ - 166二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:07:33
- 167二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:55:07
地味にクリスマスパーティーの話をしていないのを思い出した
何でだろう? - 168二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:28:19
未来編でランボからのお詫び品詰め合わせ送られたやつが仲間になったとか、ギャグ編とバトル編繋ぐのも良かった。
最終盤で絶対「自力で死ぬ気化する」奴が出て来てアツくなると思ってたんだけど勘違いだったな - 169二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:20:40
- 170二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:22:14
- 171二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:51:34
サンタ信じてるのって何歳以上だと子供っぽい認識になるんだろう
ググったら小学校中学年まで信じてた人の割合が多いって出てきたが
他の守護者はそこら辺どうなのかな…と考えたけどサンタをUMA扱いして捕まえようとする獄寺くんの姿が浮かんだ
- 172二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:25:11
雲雀骸という二大厨二キャラに愉快胡乱属性与えまくってたの、今思うと得難いセンスだったな
骸とか夢腐女子量産しまくったうえでイメソンサンバにしてて、もう何やっても許される地位確立したとこあるもん
一匹狼で扱いの難しい雲雀もギャグ時代の絡みの積み重ねあるからこそのツナとの関係性の面白さがあるし、やっぱ守るべき日常をきっちり読者と共有できてるマンガは強いわ - 173二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:26:53
そういえば獄寺君、UMAに興味あったからツナと一緒にUMA捕まえる話があってもよかったかも
- 174二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:52:47
ツチノコ探索回とか?
レオンを始め不思議な生き物多いしツチノコも本当にいるかもしれないけど - 175二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 01:29:21
- 176二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 01:32:18
- 177二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 01:35:28
- 178二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 01:38:40
ツナがヤラれたときいて獄寺がカチコミかけるのまではともかく、山本が止めるでもビビる決死でもなく普通に乗り込んでるの今思うと殺し屋の素質の片鱗を感じる
獄寺が寿司食いまくった時の方がまだ焦ってんじゃん…
- 179二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 01:41:21
- 180二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 01:45:54
- 181二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 02:11:13
- 182二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 02:12:29
直哉は流石に名家の上澄みなので…立場的にはベルの兄ちゃんあたりが妥当では
- 183二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 07:38:50
こうして振り返るとやってない季節イベントちょくちょくあるんだな
やってない季節イベントの話も見たいし既にやったイベントでも面子が増えたらどうなるのかも見たい - 184二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:15:29
別に二重人格とか原作では思わさせなかったからなぁ
- 185二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:40:39
- 186二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:44:47
ゲーム版の話であれだけどリング×ボンゴレトレーナーズ引っ張り出してみたら初期ギャグのノリで脳がバグったよね
リング戦でシリアスだったヴァリアーのギャグっぷりの温度差で風邪引きそうだった
原作のギャグ路線が続いた時空でヴァリアがー出たらこんな感じだったんだろうなって思った - 187二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 14:22:59
慕ってる千種や犬やクロームが気軽に髪型をナッポー扱いしてた時点で、割と怖いけど愉快要素は滲ませてたと思う
そもそもギャグ時代から面白キャラたちも普通に怖い存在(仕事とかじゃなくムカつくからで彼氏殺してるビアンキ等)として描かれてるんで、怖さとギャグ落ちは割と同居できる作風だし
- 188二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:26:24
- 189二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:04:04
ロンシャンの彼女の1人が人間ストラップ作りたがってるの面白かったわ
- 190二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:15:04
日常編で数少ない2話構成でハチャメチャしていた体育祭は見たかったわ
- 191二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:16:55
最近読み返したけどお兄ちゃんも大概横暴が過ぎる人だった
- 192二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 06:34:38
ツナって大体7割程度がリボーンにハチャメチャされているよな
残りの3割は他のメンバー - 193二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:27:02
- 194二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:05:21
リボーンのお陰で苦労していると同時にリボーンのお陰で楽しい日常を過ごせているツナ
- 195二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:55:41
バジルとランチアさんがギャグに参加している日常編も見たかったな
- 196二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:36:23
話の都合上、フゥ太のランキング封じられたのが悲しかった
あれで助かった時もあったりするのに - 197二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:21:01
- 198二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:56:52
ギャグの頃は「面白人間のビックリショー」を見ている感じで楽しかった記憶
- 199二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:00:30
実際10年以内に発見されるんだよね(バイシャナのボックス!
- 200二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:07:39
何だかんだでいい漫画だったよね、リボーン