- 1二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:53:49
- 2二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:54:48
え?寿司屋不評なの?大阪の奴らじゃなくて?知らなんだそんな事……ゲパルトとか普通に好きだったけどな……
- 3二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:55:15
両さん擬似家族路線ってそんな嫌われる要素かな?と思う
結婚させないでああいう家族っぽいやりとりを描くならアリだと思うんだけどな - 4二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:55:58
大阪はよく見るけど寿司屋はそんなに悪い評価みない
- 5二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:56:03
俺も好きだよ
- 6二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:56:04
最終回手前のババア回が実質最終回だと思ってる
- 7二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:56:04
改めてみるとスゲえ名前だな…
- 8二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:56:07
大丈夫や
寿司屋はみんな大好きや
ホンマにやばいのは大阪や - 9二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:56:30
大阪と比べれば全然許せる
- 10二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:56:37
両さんの父親IFとしてはかなり綺麗に纏まってる気もするし寿司屋で働く両さん好きでした……印象に残ってるのは寿司屋の給料前借りして借金返しに行ったらめちゃめちゃになる話
- 11二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:57:22
- 12二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:57:55
寿司屋不評はこち亀エアプ定期
纏との恋愛話が間延びしたから寿司屋不評なのはわからなくもないけどその後でプラスになりまくってる - 13二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:58:03
一時期、檸檬にロリコンにされそうになった
- 14二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:58:05
破天荒な両さんが好きな人にとっては所帯(疑似)に入って丸くなるのが嫌なんだと思う
- 15二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:59:13
- 16二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:59:47
酷くはないけど夏春都もなかなかかぶいてる
- 17二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:00:13
纏と両さんの関係は結婚云々超えたあとの距離感は兄と妹みたいな感じで大好き
- 18二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:01:25
いやまあ実際ほぼ兄妹みたいなもんだし……
- 19二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:01:34
- 20二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:02:54
この人と雑学の人は末期で割と見た気がする
- 21二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:03:20
なんやかんや一番両さんの事を理解してるの夏春都だよね
遊び人の悪い部分を矯正しつつ、突拍子もない事でも柔軟に反映し、職人としての腕前や江戸っ子気質な面をしっかり評価してる - 22二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:03:22
>>19ジョニー交換券
- 23二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:05:10
檸檬を連れて下町を歩き、思い出を思い返しながら今も続く人の縁をたどりながら、伸び上がっていくスカイツリーを見上げて締める時期の穏やかなおもしろさは本当に好きだった
- 24二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:06:37
寿司屋に限った話ではないけど、基本ギャグ漫画なのに両さん以外が保護されているというかギャグ堕ちしてこない汚れないってのが鼻につく感じはあった
まあ寿司屋は比較的両さんも平和に済むから大阪とかと比べたら屁でもないけど - 25二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:06:55
寿司屋不評は一時期低迷(?)した所だけ切り取ってるエアプだよ
出る度に不快にしかならない大阪組は何だったのあれ… - 26二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:08:04
今はむしろ寿司屋にネット界隈が長年勝手に詰め込んだ責任に対する文句の方が多いぞ!
- 27二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:08:11
夏春都は両さんを諌める役でありながら上手くヘイトコントロールしてた気がするわ
たまにガチクズになったりする部長と違ってブレないのがデカい
檸檬と纏は特にヘイトぶつける要素もないのでまぁ失敗とは思えん
通天閣署は全員揃ってヘイトコントロール失敗じゃ
というか『大阪はお笑いの本場でオレら面白で〜』みたいなノリのくせしてコイツラが出る回だいたいおもんないんじゃ - 28二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:08:31
- 29二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:09:50
部長はまあ長期連載の弊害としか言いようがないから割と仕方ない面はある
実際両津の方が正論の回は漫画としては結構面白いし - 30二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:10:07
長年寿司屋をカモフラ―ジュにしてしれッと潜伏してきた大阪への不満が
この無料配信をきっかけに爆裂してるぜ - 31二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:11:07
大阪は別に罰をうけずにヘラヘラしてんのがマジで無理だった
あのちっさい女とか特に - 32二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:11:22
俺は檸檬の妹出産回だけで寿司屋大好きだよ
- 33二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:12:18
不評だったんか……(知らんかった)
- 34二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:13:33
年をとったせいか、勘吉と檸檬との交流がいいんだよなあ
最初はなんかいつも仏頂面で大人びてた檸檬が遊びの達人の勘吉の影響でどんどん子供らしくなっていくの、すげー染みるんだよなあ - 35二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:13:41
世界一高い寿司屋つくる回はおもしろかったやろ
- 36二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:13:51
あいつらは大阪エアプが書いた関西人みたいなやつらだったな…
まあ作者が関西人に偏見持ってるみたいだったけど - 37二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:13:55
アンチも割とガチ目のファンも揃って「好きじゃない」と言う通天閣署は逆に凄い
いやね?ヘイトの分話が面白かったりしたらいいのよ?
だいたい不快感が勝るのがね……
両さんと同レベルのやらかししても全く罰受けないし、なんなら両さんに全部の罰おっ被せるみたいな構図が割とあったのが……うん。 - 38二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:14:14
それでも部長に非がある回くらい反省して欲しくない?
- 39二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:15:35
- 40二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:15:39
両さんが世界一高い山で寿司握る話好き
- 41二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:16:33
大阪連中はなあ…
真面目な時はそこまで悪い連中じゃないんだよ。レースの話や射撃競技の話とか
ギャグになるととことん理不尽ギャグになるのがアカンかったわ - 42二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:18:32
通天閣署は常に両さんの上手なのもアカンのかなって……
値下げバトルとか商売のやり方パクリしてる時だいたい負けるし。
たまには痛い目見てほしかった - 43二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:19:29
毎週通天閣署爆破オチ期待してたのに
- 44二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:20:16
両津が寿司屋として大阪に行く回は好き
- 45二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:20:38
寿司屋スレなのに半分くらい大阪への愚痴で埋まってるの笑う
- 46二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:22:57
まあ実際の関西人芸人もオレらおもろいでーみたいな感じで出てきて糞つまんないのばっかだし
- 47二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:23:39
- 48二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:24:28
ギャグ漫画はイジる側も泥を被るべき理論はもう周知の事実だからな
- 49二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:24:31
オレも好きだけど、ハルにあそこまでバカにされてるのに、勘吉も大分お人好しだよなあ
トレーラー改造して出張寿司屋作って、当初の小学校の仕事終わっても別の小学校にも行かされて数日経っても東京に帰れないし
子供好きな勘吉だから断らないけど、めっちゃがめついなあって子供ながら思ったわ
- 50二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:26:29
大阪もクソだけどそれより前の特殊刑事課ラッシュも酷かった
- 51二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:29:47
纏がどタイプだったから全然好きだわ
正月に出かけて纏が奥さんだと勘違いされる話好き - 52二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:29:57
そら日頃からの両さんの態度が悪いのもあるけど、ちゃんと用意してたのにひったく上、聞く耳も持たない
返済用の200万と同僚の職人に奢る為の金も入った200万の計400万を紛失させられたんだ
今までとは逆に商店街側と立場が入れ替わったからな
- 53二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:31:05
今振り返ってみると両さんがボロボロになるようなことはあまりないから人情話としてはアリだなって思える
ただ寿司屋組はこち亀的ギャグに染まらずずっと綺麗な身のままだから異物感は否めない - 54二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:35:46
寿司屋は独立せずに繋がりがあって話を展開するから出して正解だろ
両さんが可哀想な界もなくはないが大抵自業自得だったりギャグだったり婦警と普通に接するきっかけにもなったりした。
作者が年食ったのもあるけど終盤は以前と比べて婦警とそんなバチバチしなくなったよなぁ。ある時もあるけど。
寿司屋から割と両さんが丸くなっていってる気がする - 55二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:41:46
細部のキャラ性がだいぶ違いますがハルのいる大阪の世界とは…「両津勘吉」が叱られない世界なんです
大阪という彼女が適応できる独自の価値観のフィールドが確立されているため
彼女は暴れても叱られない!怒られない!
だから不自然なんですね部長は先輩が発砲したらどうします?怒るでしょう
ですが通天閣署ではハルさんの発砲は概ね誉になるんです
無論先輩も怒られようがなにをしようが最終的に好き勝手はするわけですが、僕たちはみんな先輩のことを非常識な存在としてみなしているんです
ですがハルさんは…ええ、残念ながら
あの人はあの世界だと優れてはいても常識の範疇なんです - 56二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 22:47:04
- 57二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:12:43
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:12:59
終盤に通天閣署を推しまくってた謎
アンケート良かったんだろうか - 59二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:15:19
- 60二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:21:22
昨日も大阪アンチスレがあったけどそこで話すべきだよなあ
寿司屋は単品でいい話多いけどならその分足を引っ張ったのは?って話題にどうしてもなるし - 61二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:24:53
まじでなんで大阪はいたのかわからん…
- 62二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:28:02
80年代後半から90年代のこち亀が好きだったから当時「なんか違うな」とは思ってたよ。
大阪編の頃にはジャンプ離れてたからその辺は何もいえない - 63二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:48:34
極妻婦警編は両津ともあんまり関係ない感じもあって秋本が他の漫画を描きたいんじゃーって気持ちだったんだろうなって。
- 64二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 09:02:13
- 65二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 09:04:50
寿司屋が不評なのはゲパルト、檸檬、纏と言った両さんに対するストッパーがいるから
寿司屋が好評なのはゲパルト、檸檬、纏と言った両さんに対するストッパーがいるから - 66二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 09:06:53
大体寿司は言うほど嫌いじゃない、大阪は論外って感じだな、俺もだ。
東京来ておきながら大阪では大阪ではでマウント取ってくるし何しても怒られないし寧ろ肯定されるしで本当イライラした。 - 67二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 09:09:48
早矢もあまり人気なかったよな
日光月光は好き