- 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:48:13
- 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:49:34
ここが最高に面白かっただけに今本編に出てるガッカリ神達に納得いかないんだよね
- 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:51:40
ザ・マンが弟子達の方が神にふさわしいというのも納得の微妙な連中ばかりだからね
- 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:57:38
おいおい 人気漫画の続編の上にポッと出のキャラが多いのに全員に魅力があって面白いのは今までの続編漫画界のセオリー的にダメでしょうが
- 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:07:03
- 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:43:02
- 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:46:39
サイコマンのキャラ造形はゆで先生作品で他に類を見ない魅力だと思うんだ
スグルがサイコマンの犠牲を無駄にしないために悪魔将軍を体張って止めるのが泣けるんだよね - 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:55:14
始祖と超神以上の敵なんていなそうだけどどうするんスかね
- 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:59:29
II
世
! - 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:03:52
- 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:08:32
しゃあっ『神威の断頭台』
- 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:10:43
覚醒したバッファローマンを逆にボコった挙げ句ロングホーンへし折るのはルールで禁止っすよね
- 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:16:44
- 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:36:51
もしかして超神って強いだけなんじゃないスか
- 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:44:28
サタン様辺りで色々尽きてしまったと考えられる
- 16二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:38:11
超神が微妙なのは半分は狙ってのことでもあると思うの
下天したから戦うボディを手に入れたけど
実際の戦士としての経験は浅いハイスペックなだけの塩レスラーなの
そういう意味では始祖よりサタン寄りの存在なの
雲の上から物を見たり言ったりしているだけで
地に足のついたムーブは取らないしどうすればそうできるかがわかってないの
始祖編は彼らが抱えた思いを受け取った超人たちがそこから何かを学ぶのが主軸だったけど
超神は逆に超人たちから大切な事柄を学び取るの
実際の過ごした時間はさておき、超神は幼い集団なの - 17二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:40:38
闘いを通じてお互いを理解しあうから尊いんだ
絆が深まるんだ - 18二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:41:14
- 19二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:41:49
完璧超人始祖の流れを汲んで超神も全体的に大物ムーブさせようとして結果的に似たようなキャラか超人認めない粗暴なだけの奴かのどちらかしかいない印象があるのん
- 20二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:43:38
一戦しかしてない始祖もかなりポテンシャル高そうなんだよね 流石じゃない?
一般悪魔超人が相手するにはミラージュマンはかなり厳しいと考えられる - 21二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:45:19
- 22二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:45:41
超神たちの中でもタッグ最強を名乗ってた二人組の活躍を全然思い出せないんだよね
- 23二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:46:18
待てよ 試練を超えたジェロニモとネプチューンマンが何か恐ろしいものを見ているから超神達を倒した後が本番なんだぜ
- 24二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:46:42
待てよここはこの犬が死のうとしたから「敗者に自殺の権利なんて認めるわけないやんけ。何死のうとしてんねん」と先手を打って殺しただけなんだぜ
- 25二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:48:09
待てよ、リバイバルII世編が始まるんだぜ
- 26二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:48:36
始祖は魅せ方が上手かったっスね。元始祖の悪魔将軍と戦わせることでかませとして機能しつつ強さの格を保っているんだ。その後に一般超人が大苦戦することで既にやられている始祖と悪魔将軍の格が高まるんだ
- 27二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:53:53
ムフフフ暴れん坊と知能派なのは最初まで。途中から真面目なヒールレスラーと天然系天才コンビに変身するの
- 28二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:55:46
- 29二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 01:19:48
たとえ真実を見通す力を持っていても
持ち主が自分の見たい物しか見ようとしないならそれは歪んだ偏見でやんす
真っ向からその事実をつきつけられたことで揺るぎない自信が崩れ、敗れる
物質的には無残な「消滅」のようでいて同時に「新生」でもあるんでやんす
- 30二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 04:47:59
- 31二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 04:54:17
3Fのバカなんて勝っても負けても自分の考えを徹しただけだから
結局終始自分の納得できることしかやってないんだ
やっぱりあいつむちゃくちゃイヤな奴だよねパパ - 32二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 05:26:05
ガンマンとサイコマンの最終戦はマジで秀逸なんだよね ゆで先生が覚醒しきってたのん
- 33二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 05:33:11
- 34二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 06:03:05
- 35二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 06:06:50
話が進んでいくほどに序盤でやられたミラージュマンとアビスマンの株が上がるのが面白いんだよね
- 36二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 06:32:50
- 37二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 06:47:15
目潰しを警戒してた説を聞いて戦慄したのは俺なんだよね
- 38二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 06:51:57
- 39二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 06:55:52
当時平和のマスクと言いながら物騒な言動が目立っていたシルバーマンに悲しき過去…
- 40二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 07:16:10
勝った組み合わせも実力的には完全に始祖側が上ってのが納得できるんだよね
- 41二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 08:43:05
- 42二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 08:50:23
はい!下ネタと解釈違いまみれなので読まなくていいですよ!ブチブチ
ふざけんじゃねえぞ!コラ!
元は読みきりの予定だっただと?
連載用にネーム練り直すべきだっただろうが!
初期のキン肉マンのまま連載された気分はどうだ?
- 43二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 08:56:26
- 44二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:00:05
マーリンマン戦と
ジャック・チー戦と
シングマン戦がすきなんだよね - 45二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:08:40
- 46二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:11:53
- 47二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:14:12
大体「空白の平和な時代」みたく言ってるけど、同じ頃に旧知のアタルが警察隊を組織して
普通に危険な凶悪犯罪者と戦いまくってるし、なんだったらそれが解散した後も
これまた旧知のザ・ニンジャは賞金稼ぎとして普通に悪党と戦ってたんだよね
それをやらなかった時点でブロッケンは単純に自堕落なおっさんだったとしか評価できないんだよね
- 48二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:16:20
- 49二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:17:33
強引に2世時空とつなげた場合、どこかでジャスティスマンがしばきに来ると考えられる
- 50二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:18:23
- 51二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:33:30
- 52二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:36:27
マッスル・スパークの態勢じゃねえかよあーっ
- 53二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:37:20
- 54二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:11:36
- 55二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:12:26
- 56二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:14:55
- 57二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:16:12
マッスルスパークとリベンジャーは実質半分しか書いてないのに、解釈違い起こすと謎ビーム飛ばしてくるの怖すぎるんだよね
- 58二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:16:16
審判に露骨な忖度されて敗北したポーラマンに悲しき過去を反省して納得いくジャッジをしたと考えられる
- 59二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:20:23
- 60二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:23:31
凶器大好き一芸特化みたいな神様ばっかなんスけど
いいんスこれで… - 61二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:38:06
- 62二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:54:12
ナチュラルが割とあっさりだったのにおどろいたのは俺なんだよね
巻き上げられたのを捉えて阿修羅バスターかますと思ってましたよ - 63二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:04:55
始祖編から担当が変わった説があるから新しい担当がキン肉マンに興味ないと考えられる
悔しいだろうが仕方ないんだ - 64二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:39:27
- 65二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:00:29
- 66二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:01:31
- 67二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:02:32
- 68二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:04:23
しゃあっ岸影!
- 69二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:05:33
- 70二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:16:18
- 71二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:49:46
現在の微妙さは話の流れが神による超人の裁きを防ぐという流れから
神でも対応出来ない重大な問題があるという流れになったから
一部の超神以外は魅力の欠片もない老害ポジションになった事と考えられる - 72二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:49:54
- 73二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:53:05
- 74二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:54:14
- 75二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:47:33
- 76二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:50:02
- 77二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:55:31
- 78二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 14:00:53
おそらく超神側の存在としての欠陥を表していると考えられるが・・・?
- 79二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 14:17:51
- 80二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:44:35
サタンさまなんかいない方が強いことが発覚した将軍様にロンズデーライトパワーで輝かしい現在…
- 81二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:47:00
- 82二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:49:22
- 83二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:08:50
真っ当でもありゆがんでるから下天してきたんスね
神の悲哀を感じますね - 84二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:53:59
100巻まではやらなそうなんだ
- 85二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:12:17
でもねオレザ・マンとゴールドマンの関係スキなんだよね
見た目も肩書も変わっても根っこにあるのはいつまでも変わらない同類とか素敵でしょう
どっちも正論をズバズバ言うシルバーマンが苦手な辺もそっくりなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 86二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:28:21
そもそも怪獣とか宇宙人をどう思ってるんスかねこいつら
関わりがあるのはミュースマンくらいなんだ - 87二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:10:16
- 88二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:13:33
- 89二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:27:38
- 90二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:31:42
おっと待てい
別にそいつらの事をどうのこうの言ってるんじゃなく
数億年も共に修行してきた始祖達に対してのセリフと思われる
そして始祖達もそれを知ってるからザ・マンが超人閻魔に変貌しても
見捨てられなかったのだと思われる
- 91二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:45:47
- 92二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:50:32
サイコマン好きなんだよね
一番胡散臭そうなやつが一番情に厚いとかもはやベタかもしれないけどシルバーマン戦から最期までの流れがかっこよすぎるでしょう - 93二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:08:51
- 94二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:11:22
めちゃくちゃ楽しそうなんだよね、部活みたいな距離感なんだ
- 95二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:23:13
なんでやーっなんで始祖編は語られるのに無量大数軍編は誰も語らんのじゃあっ
始祖編の完成度が高いから仕方ない本当に仕方ない - 96二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:53:07
ラージナンバーズは人面疽をサイコマンに問答無用でブチ抜かれた連中と化してる面もあるんだ
- 97二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:55:08
- 98二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:57:30
ロビンの負け試合もよかったんじゃないスか
- 99二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:02:50
待てよBHvsダルメシマンも最後のディアボロス結成も良いんだぜ
なにっいい勝負が悪魔超人の試合ばかりっ - 100二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:06:54
- 101二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:08:29
- 102二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:13:34
- 103二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:16:07
最初クラッシュマンはスマートに現代化したジャンクマンなイメージだったんだ
でもジャンクマン再登場で完全に俺の心はジャンクマンになってしまったんだ - 104二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:18:04
正直アトランティス対マーリンマンで完全に引き込まれたのは俺なんだよね
- 105二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:23:24
- 106二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:23:45
- 107二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:24:53
- 108二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:31:14
- 109二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:49:00
- 110二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:58:35
- 111二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 03:24:38
- 112二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 03:37:36
なんやかやあってもう読んでないけどこの頃は毎週月曜日が楽しみで仕方なかったのん
リアルタイムであの熱を持ってみんなでワイワイ感想や考察を交わすのはが尊かったんだ 絆が深まったんだ
まぁ全部ぶち壊されたんやけどなブヘヘヘ - 113二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 07:01:10
アニメのEDテーマでも「笑って/歌って/踊って/気取ってごまかせ」って歌ってるんだよね
過ぎた都合の悪いことはごまかして先に行った方が建設的だという哲学があるんだよね
- 114二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 07:05:40
でもね俺オメガケンタウリ編も好きなんだよね
試合展開が圧倒的パワーにどう立ち向かうかって言うそれぞれの個性的な戦略が見えて面白くない? - 115二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 07:09:37
- 116二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 07:26:55
- 117二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:53:03
- 118二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:56:34
- 119二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:36:23
- 120二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:48:43
初期の設定かたまってないからキャラがおかしいのを逆手にとったような完璧なキャラ造形に感動したのが俺なんだよね
誰よりも友情に憧れるのに理解できないシルバーマンは最高でしょう?
完璧であることに誇りを持ちながら誰よりも友情に厚いサイコマンとの対も見事だしな(ヌ!) - 121二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 14:02:10
アステカセメタリーのカッコよさに震えたんだ
- 122二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 14:09:45
- 123二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:08:05
- 124二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:19:27
ゴッドセレクテッド戦とかいいところもあると思ってるんスけどね…
なんか全体的にいまいちだなって感じるのも仕方ないと思うっス - 125二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:35:16
ラージナンバーズ編からと考えると10年やってるんだから、ずっと同じ編集者が続けるのは現実的ではないと考えられる
- 126二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:50:04
- 127二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:55:11
始祖編が謎のキン肉族にストロング武道、
7人の悪魔超人悪魔六騎士悪魔将軍
裁きの神ジャスティスにシルバーマンと
むしろ今までの総決算みたいな感じだったから
そういう要素の薄い超神編が物足りなくなるのは無理も無いと思われる
サタンやオメガマンもオメガ編で消化しちゃったし - 128二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:03:01
- 129二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:11:51
- 130二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:55:16
- 131二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:53:52
- 132二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:58:47
ネット見た後で見返すとサタンが必死に試合を盛り上げようとしているようにしか見えなくなったんだよね
- 133二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:09:40
しかしジャスティス本人も言っているがあのジャスティスに吐血させただけ大したもんだと思われる
- 134二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:19:48
サタンのビジュアルとプロレスわかってるのは好感が持てる
相手が塩勝負のガチ勢だから盛り上げようとしてくれたしな ヌッ - 135二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:43:02
逆立ちで自分のパワーとお前の攻撃なんて全然効いてないぜアピールをしたら
問答無用で横腹に蹴り入れられたのはひでえ - 136二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:45:03
そもそもジャスティスのフィジカルでも解除できないってあの技強すぎないスか?
- 137二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:52:07
どう見てもサタンよりもパワー圧倒的だしガンマンが
「どんな技でも見切り機先を制してしまえば恐れることなどなーい!
まあ我々の中には下等超人に思い知らせるためにあえて技を受けてやる者もいるがな…」
って語ってるからジャスティスはそのタイプなんだろう
テリーにもあえて義足を攻撃しなかった時に
お前のその義足を攻撃したとしよう、お前は負けた時こう思う、この足さえ万全であれば勝てたのに…と
そんなことは絶対に許さんということだ
って言ってるし - 138二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:39:44
- 139二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:44:53
- 140二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:49:40
- 141二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:51:45
- 142二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:52:23
- 143二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:52:24
- 144二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:07:31
- 145二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:08:10
- 146二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:15:18
- 147二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:54:05
- 148二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:57:49
タツノリが悪い人みたいに取られそうな言い方しちゃったから
タツノリは悪くないよってすぐに訂正するサダハルにちょっと笑っちゃったのが俺なんだよね
ふぅんサダハルってやつはいつまでたってもお兄ちゃんっ子なんだな
- 149二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:39:10
- 150二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:47:33
- 151二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:47:51
待ッ!てよ 私はまだあやつを信じてるんだぜ
- 152二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:54:08
- 153二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:13:02
- 154二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:13:26
選ばれた完璧超人は不老不死を超人閻魔から与えられ
自らの強さを磨くことに永遠の時間をかける
だから永遠を強さに費やす者の責任として負ければ自害せねばならない
は完璧超人の負ければ自害の理由として結構説得力があったっスね - 155二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:21:05
全ての超人の祖、漢の中の漢、忌むべき存在
これら全ての意味を兼ね備えたザ・マンというネーミングに関心したのは俺なんだよね もしかしてゆで先生は天才なんじゃないスか? - 156二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:26:15
眼の描き方を変えるだけであやつの感情を描いているんだよねすごくない?
ふぅん目は口ほどに物を言うんだな - 157二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:00:53
- 158二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:07:48
- 159二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:08:58
- 160二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:11:07
- 161二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:16:39
- 162二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:24:25
むちゃくちゃ強いと考えられる
背中取ってのキン肉バスターやマッスルスパーク無効化できる上にジャスティスマンやガンマン以上の正面攻防力とか、将軍様以外に勝ち筋見えないんだよね
攻撃力はザ・マンにすらダメージ通せそうだしな(ヌッ
- 163二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:25:50
キン肉マンやザ・マンが硬度10使って破壊した調節機能を生身で破壊したんだよね、怪物じゃない?
- 164二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:18:54
恐らくアビスガーディアンはダイヤや緩衝材以上の防御と思われるしな…
- 165二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:21:38
読み返すとエアバッグ割られたペインマンの喜びっぷりが記憶よりずっと激しかった
素晴らしい素晴らしいぞぉージャンクマン!
いやぁ私は嬉しい!心から嬉しいぞぉ! テハハハハって
一番本人にとって理想的な負け方をした始祖じゃなかろうか - 166二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 09:02:59
みんな全力でやって負けたから納得してそうで好きなんだよね
だってそのほうが悔いが残らないでしょう - 167二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 09:13:40
ペインマン戦改めて見ると天井空いてるし周りの扉破られてるしで熱こもる要素一切ないんすけど、いいんすかこれ…
- 168二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:36:45
シングマンは絶対納得してないよね…
- 169二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:40:23
- 170二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:59:22
- 171二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:02:44
ピークも真っ白な状態だと成長性高いけど育ってしまうと頭打ちになってしまうのザ・マン的に幻な希望見せられてめっちゃ辛かったろうな
超えられるかもしれない!から成長曲線が一気に下がっちゃうの - 172二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:05:39
おいおい、ジャンククラッシュの威力が凄まじくて連打の速度がメチャクチャ速かったら熱が逃げる前に温まるかもしれないでしょうが
- 173二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:13:35
いざ粛清のために出てきたあやつがしょっぱなにあったのがめちゃ弱いのに精神が高潔で健全な超人だったので
超人を剥奪して人間にしてまで否定して自分が正しいことを証明しようとするのに人生の悲哀を感じますね…
- 174二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:53:36
- 175二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:11:43
- 176二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:13:44
私の想像を遥かに超えた技を身に付けてくれた、と好意的に解釈したと考えられる
- 177二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:18:15
今までワケ分からなかった超人の精神構造とか取り決めとかに、一定の説得力をもった独自の文化を持つ種族としての形を与えて、そのうえで文化が変化していく素晴らしさに昇華して描いてるのが本当に素晴らしいんだ
- 178二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:20:17
- 179二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:22:37
ミラージュマンの体殺封じならガンマンの角と目封じられると思ってるんですよ
- 180二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 16:10:21
- 181二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:23:53
多分最初からバリア開発してたんじゃなくザ・マンの言う通り精神を高めていったら
ある日なんかバリアが出てくるようになってこれがザ・マンの言っていた事だったのかー!
ってなったんだと思うんだよね - 182二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:09:40
将軍様が始祖たくさん倒してるあたり主役は将軍様なんじゃないスか
- 183二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:06:06
実際アビスガーディアンは普通にやっかいなんだ
- 184二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:08:10
- 185二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:16:00
とはいえアビス・ガーディアンはガンマンやジャスティスマン以上に正面切っての戦いを得意とするアビスマン様を、正面から投げて背中を付けさせない限り攻略できないんだよね。無理じゃない?
本気で将軍様とザ・マン以外には攻略できないと考えられる。
将軍のダイヤモンドパワーを一撃で砕く奈落斬首刑もあるしなぁっ。これも技が入ってしまえばザ・マンと将軍様とペインマン以外は耐えられないと考えられる。なんだコイツチートか?
- 186二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:44:15
しゃあけどバリアなかったら相変わらず背後が隙だらけなのだけはなんとかせにゃあかんわっ
まあ背後はバリアに完全に任せて奈落斬首刑を磨く事に時間を費やしたのだと思われるが… - 187二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:48:17
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:53:32
悪魔将軍もガーディアンあること知っても何度か背後狙っていたが
よっぽど将軍の体の対アビスマン戦法に
あいつは背後から攻めるべしと刻み込まれてしまっているのだと思われる - 189二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:55:18
このスレ始祖編の話したくて立てたけどオメガ編で立てても需要あるんスかね
- 190二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:01:46
- 191二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:16:34
次章オメガ編の話したいマネモブはこっちにきて欲しいんだ
オメガ・ケンタフリの六鎗客編|あにまん掲示板オメガに哀しき過去…bbs.animanch.com - 192二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:03:22
何万年もスパーやってると体にしみこんでそうなんだ
- 193二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:22:37
- 194二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:24:51
- 195二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:25:58
忍者にコピーされたから力量がさっぱりわからないんだ 謎が深まるんだ
- 196二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:26:17
スピード自慢でゴールドマンにも捉えられなかったと言う割に普通に戦いになってて
結構語るところが無いというか…その… - 197二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:43:09
カラスマンはニンジャが魔技・顔写しとかいう「相手の能力をそのままコピーする」とかいうメタ・モンのような技を使ってようやく勝負になって、それまでは六騎士最速と思われるニンジャでも完全に翻弄されてても足も出なかったので、六騎士の他の誰が相手でも一蹴していたと考えられる。
埋められない実力差を顔写しで無理やり埋めて勝負にした形なので、最終盤面だけ見ると互角の勝負っぽくなって印象が地味なのは仕方がない本当に仕方がない - 198二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:08:16
ニンジャも肉を切らせて戦法じゃないとまともに攻撃当てられなかったんだよね ヤバくない?
しゃあけど…攻撃力が足りんわ - 199二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:14:58
- 200二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:16:10