ビアンカが一番だめだわ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:31:02

    フローラは振られてもアンディと結婚して幸せに暮らすのに対して
    ビアンカは山奥の村で親父の介護。ずっと独り身で居られるとまるでこっちが悪いみたいな感じになって気分悪いわ。最悪

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:31:44

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:32:46

    屋根ゴミと違ってきちんと1人選んだ上での話だからまだわからんでもないこともないこともないこともないこともないこともない

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:34:53

    いや実際なんでビアンカ振った時はあそこまで後味悪いストーリー用意したんだろうね

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:35:41

    元ネタなんだっけ
    マクロス?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:37:22

    普通に村に住んでる男性と恋仲になってても良いじゃん…って思ってしまうんよな
    恋愛にこそならんけど、大事な幼なじみが幸せそうにしてる姿を見てほっとしたいんよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:38:55

    ビアンカと結婚すると親父治るのに振ると親父が寝込んだままなのひでえよな
    でも神目線でかわいそうだからビアンカ選ぶってのはかえってビアンカに失礼だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:38:55

    >>5

    ペルソナ5ヒロインに対するこの発言が元ネタ

    378 風吹けば名無し 2018/03/06(火) 08:36:07.72 ID:j/oGb6yWa

    双葉が一番だめだわ

    ハーレム状態でバレンタインイベント迎えると他の女は圧かけてきたり怒るだけなのに対して

    こいつは泣く。泣かれるとまるでこっちが悪いみたいな感じになって気分悪いわ。最悪

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:39:04

    そりゃスーファミの地点で「王道の幼馴染ビアンカ実利のフローラ」みたいな路線で組み立ててたんだから
    正直ビアンカを幼馴染と言えるかはビミョーなラインな気がするが

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:40:13

    >>8

    うーんこの屋根ゴミ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:40:57

    一緒に冒険した仲間だからな
    結婚の際でのユーザー的ポイントは高くなる

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:43:31

    しかも主人公とフローラは若いときの姿のままイチャついてるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:45:08

    >>7

    まあ病は気からって言葉もあるし…

    ビアンカが結婚するのに寝込んでられねえ!みたいなとこはあると思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:46:34

    こんな決め方は全方面に失礼な気がするけどアンディが良い奴すぎてフローラはお前が幸せにしろって思っちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:55:26

    そして小魚に

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:56:37

    可哀想だから選ぶのは、本人から「どうして私を選んでくれたの?」って言われた時に、「可哀想だから」って返すのは侮辱以外の何でもない気がする
    素直にビアンカが好きだからだよでいいじゃねぇかよええー!

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:57:35

    でもよぉ!初夜の妄想はフローラの方がしやすいからさぁ!!

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:59:26

    ビアンカの出産シーンは泣ける

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:02:45

    ビアンカはずっと独り身、フローラはそもそも好いてくれてる人いると
    なんで二択にしたんだよってぐらい露骨に格差つけてるの今になるとなんかモヤるなー

    俺は当時フローラの見た目のほうが好きだからフローラにしたけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:08:58

    パッケージとか見ればビアンカが本道だった。でもフローラを選ぶ人が少なくなかったので、DS版では誰も選ばないようなデボラ追加したんじゃなかったっけ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:09:54

    >>18

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:13:25

    >>20

    でも結局ビアンカ50%フローラデボラ25%くらいなんじゃなかったっけ

    どこで見たのかは忘れたからアテにならないけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:15:14

    開発陣「フローラ選ぶユーザーそんな居らんやろ…」

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:17:56

    >>18

    この一発ギャグのためにここまでプレイしたのか…。

    脳が馬に破壊されちまってんな

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:18:22

    >>22

    ドラクエ大辞典を信用するならこんな感じらしい

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:22:32

    >>23

    正直フローラと結婚できることのが衝撃だったわ。だいたいこういう選択肢ってループになって強制じゃん。まあ、これはルドマンでお約束してたが

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:25:24

    >>23

    カセットにもビアンカだし、攻略本の息子娘も金髪だからね

    むしろフローラと結婚したら子どもが青髪になるのに驚いたわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:27:03

    >>8

    終身名誉屋根ゴミ来たな...

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:27:43

    屋根ゴミ構文やめろ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:27:58

    作ってる側が
    フローラ派意外と多いですね(3割を見て)だからな
    突っ込みたくなるわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:31:24

    ぶっちゃけフローラとの結婚ルートなかったら、今頃平和だったよね
    フローラファンはちょっと減るだろうが、普通にifとして語れたろうし
    っていうか、いまだにこの掲示板(たぶん他でも)やべーの湧いてて怖いわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:46:58

    格差も何もスタッフ視点ではビアンカとフローラはそもそも対等じゃないし

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:50:13

    これはあにまんじゃないと書けないけど俺は主人公に選ばれて夢のように幸せな結婚式をして思い出の宿で一夜を過ごしてかわいい子宝に恵まれ最終的に王妃になるハッピーメインヒロインビアンカより、
    結婚前夜に会いにきてくれた主人公に震える声で強がるがあっさり他の女を選ばれてなお笑顔で豪華な結婚式を祝福してその日のうちに一人山奥の村に帰りさもいい旅をしたという顔で父親にいかに素晴らしい結婚式だったかを報告し何事もなかったかのように数年を過ごしふと鏡を見て介護疲れと単純な年月の経過により自分の姿が自分が思っていたよりずっと老けてきていたことを自覚した頃に主人公が若く美しいままの嫁とかわいい子どもたちと思い出のリボンをつけたキラーパンサーを連れて訪ねてきて「ただの幼馴染」が久しぶりに顔を見せてくれて嬉しいという態度で歓待したのに主人公の嫁だけならまだしも娘にすら今もまだ主人公のことが好きだと見抜かれてるバームクーヘンビアンカのほうが推せるんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:23:32

    >>18

    異種出産すこ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:29:47

    子供の頃の出会いと冒険!ってのが大人時代のフックになるはずだしそれはある程度上手く行ってるんだ
    ただ子供ビアンカと分かれた後が波乱万丈すぎて引っかかりがやや弱い気がする
    子供の頃の遠い日の思い出みたいな追体験としてはリアル感あるんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:49:25

    ビアンカに悪いけど子供の頃の思い出だからなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:57:18

    >>35

    弱いか? ビアンカとの冒険は子ども時代だと一番印象に残るイベントだと思うが

    おやぶんゴーストみたいな小物から重要アイテムのオーブ手に入ったり、サラエボの直前でビアンカのリボン使ってキラパン加入イベント用意したりで、定期的にプレイヤーにビアンカの存在を思い出させに来るしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 02:26:32

    >>8

    マジで屋根裏のゴミで草

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 02:28:09

    >>37

    アルカパの宿屋でヘンリーが城に戻る決意をするとかもね

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 03:08:28

    自分で首突っ込んだ厄介事に当たり前のように年下の主人公巻き込んで、深夜に連れまわす時点で好感度の底辺ぶち抜いたので…
    それをいい思い出とのたまった挙句にプロポーズにまで付いてきたの本当になんだコイツってなったし

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 05:01:35

    >>37

    子供時代で一番印象残るイベントはどう考えてもパパス死亡だろ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 05:05:22

    ドラクエ5の結婚イベントってせっかくの重要な二者択一できるイベントなのに押しつけがましすぎると思う
    「一応選べるようにしとくけど、まあみんなビアンカ選ぶでしょw」って感じがすげえ
    だったら最初からビアンカだけでストーリー作ればよくないって思うんだけどなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 05:28:56

    容量を筆頭に、無印当時の環境下を考えずにあれこれ言っても始まらないだろう
    開発陣がお約束の無限ループじゃなく裏?ルートとしてフローラと子供の髪の色作ったのはスゴイよ
    当時の恋愛シミュじゃないゲームでヒロイン選択という概念がほぼなかったんだぜ?

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 06:47:27

    今は会話やら何やら全部確認された後だからな
    まっさらな状態でプレイできてた頃はそんな必要ないだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています