これが最終的に

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:14:42

    恋愛漫画で定番のシチュエーションになるとか想像つく?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:27:36

    どういうこと?
    隣の部屋にイケメンが住んでるみたいなシチュ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:34:18

    「うるせーぞ隣に人がいるんだから静かにしやがれ」って抗議と人がいることを知らせる意味での意味で壁を叩いてたんや

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:47:40

    主人公ちゃんがオナニーしてたら隣の部屋のイケメンに壁ドンされちゃうのいいよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:54:53

    あにまんは若い子多いと思ってたけど壁ドンも知らないのか……

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:57:39

    なーんか既視感あるバットの持ち方ですね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:02:01

    世間一般に浸透してる壁ドンってどっから生えてきたんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:08:12

    壁にドン!黙れよ…ってシチュが好きって声優の新谷良子がラジオでよく言ってた
    そこから広まったかは知らない

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:08:25

    昔から少女漫画の定番だろ
    逆にスレ画の方はそんな一般的な存在なのか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:14:52

    壁殴りネタと恋愛漫画ネタの壁ドンの呼称は別々に発生したのであって、どっちかがパクったとかではないはず

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:24:53

    >>9

    定番ではあっても名称が付いたのは後じゃなかったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:49:16

    昔からある概念にキャッチーな名前が付くことで爆発的に流布するパターンだな、ツンデレとかと同じ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:22:24

    >>9

    流石に壁ドンやってるほとんどの少女漫画よりドカベンの方がメジャーだろ……

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:25:04

    まあ擬音と対象の組み合わせなんてそこまで斬新なものでもないしな
    それこそ例のあれとかなら別として

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:26:15

    隣人が煩いから壁を叩いて注意する
    女が壁際で男に言い寄られる
    ムカつくこと(主に他人の恋愛等)にイライラして壁に八つ当たりする

    これら全部壁ドン

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:26:27

    >>13

    ドカベンの舞台はメジャーリーグだった…?(情報が錯綜)

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 14:47:08

    >>15

    壁ドン

    壁にドン

    壁殴り

    だから全部違うんだ

    壁にドンがテレビなりで取り上げられた結果壁ドンになってったけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 14:49:33
  • 19二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 15:49:43

    >>11

    最初にネットで流行ったのはうるせーの方で、それが段々混ざってきたのよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 15:50:58

    流行ったもなにも壁ドンって名称使ってたのはそっちだけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています