騎士団長! 完成しましたよ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:30:30

    兵員輸送及び敵陣地の浸透作戦に絶大な効果を及ぼすかと思われます

    採用してくれますか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:31:49

    生産コスト的にはどうなんだろうな、あれ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:39:21

    足にワイヤー絡まってんぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:39:53

    >>2

    生産性至上主義な銀河帝国の中で比較的生産性の低い兵器

    スターデストロイヤーが宇宙艦隊の象徴なら、AT-ATは陸の象徴


    てかAT-ATは足回りが遅いのでこの子が前線に着く頃には基本的に敵は撤退してる…ぶっちゃね威圧目的の兵器なもんで本来実戦で使うようなものでは無い

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:40:09

    見た目ちょっと変えれば十分ファンタジーロボットアニメの兵器だよなこれ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:40:41

    まじで足回りがクソザコすぎるんだよ火力とかは置いといても

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:42:02

    >>6

    AT-ATの強みは火力ではなく圧倒的な装甲なんだよなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:48:01

    >>3

    なおローグ中隊でもキツかった

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:52:11

    >>4

    言うてあらゆる地形で時速60kmで走行出来る時点で破格なのだ

    有効射程距離はなんか媒体によって変わる模様

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:53:08

    >>6

    問題なのはその脆弱な足回りを有効的に攻撃できるプロが少ない事と当然足元を守る他の兵装もいて……

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:54:54

    こいつ思い切り実戦向きというか堅牢な装甲に基地施設破壊に十分な威力を持つ主武装、全地形対応の名に恥じない走破性かつ適切な装備を使えば垂直に近い傾斜も登れるのだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:55:38

    陸上兵器で時速60を保って進軍できるのは十分チート
    戦車ですら速度が落ちるのに

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:56:38

    まぁあえて足回り以外の欠点を言うと皇帝がその場の思いつきで作らせたことかな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:00:51

    え!? この兵器欠点があるんですか!?
    じゃそれをパイロットが腕前で克服すればいいですよねが罷り通る帝国軍に悲しい過去

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:05:18

    エピソード4での大敗のせいで運用マニュアルに「先に歩兵などで本機の危険になるようなトラップを破壊すること」とか付け加えられた偵察用マシン

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:09:09

    本末転倒じゃないですか!

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:32:42

    ツェンドルグと飛行艇で良くない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:36:12

    >>17

    何度も言われてるが他があるから他はいらないは通らないのがこの世の中だ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:37:11

    役割被るなら優位性示せないと企画通らないでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:45:19

    それ言い出すと大半の結晶騎士がお役御免になっちまう

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:53:35

    役割被るシルエットナイトなんてあったか?
    一部のカスタム機除けば汎用・人馬・砲撃・空戦で一種ずつのはずだが

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:58:48

    そう言うことじゃなくてだな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:31:30

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:32:29

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:40:14

    >>23

    そうそう

    そう言われた時にちゃんとメリット提示出来ないとダメでしょって話

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:48:55

    多分下手な騎士よりATATの方が魔獣対策にはなるかと

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:51:35

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:52:08

    弱点ばかり突っ込まれるがATATの装甲打ち抜ける武器があんまない事実

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:54:05
  • 30二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:55:50

    こう見えて案外バランス才能はよかったりする
    なお乗り心地は最低

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:56:02

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:57:12

    戦艦並みの主兵装のブラスターと小型対象掃討用のブラスターがあったはずだが射程が思い出せん
    取り敢えずこんなんでも戦闘機は撃ち落とせる程度には射撃精度はあるな

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:59:48

    必要があればわりと頭のおかしい武装も搭載できる

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:00:30

    こいつの火力と数だと魔獣近づく前に殲滅されねーかな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:00:52

    戦闘機が敵の側で曲芸飛行しないと倒せないだから十二分に強いんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:01:31

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:01:38

    戦術核でも破壊できない程度の装甲

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:02:30

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:09:42

    フレメヴィーラの技術でその火力と装甲作れるの?

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:10:23

    >>38

    引き倒せる方法が少ないのとまずこいつに近寄れるかどうかじゃね

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:21:58

    足畳んで座ったら無敵の前線拠点化するとは思うわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:47:49

    映画での倒され方が間抜けだから勘違いされてそうだが反乱軍はこいつに勝ててないからな?

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:49:13

    近寄られても魔獣程度なら踏み潰せるんじゃね

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 12:56:17

    「比較的」首の付け根が弱い

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:04:01

    >>24

    下手な陸上兵器よりは強力なんすよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:05:42

    >>17

    空が飛べない以外はその二つよりは確実に性能や積載量は上だな

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:23:03

    なんかAT-AT過小評価されすぎてない?

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:40:51

    フレメヴィーラが作ったという設定ならオリジナルまんまの性能なわけないし…

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:55:01

    >>47

    強力無比にも関わらず弱点が明確、それでも対策が簡単には出来ないってのが原作中での強さだから、その弱点に対する巨大人型ロボがいる世界のアドバンテージが高すぎて、混ぜたら役に立たなくなるってのは仕方ないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:23:32

    実は呼び方が「エーティ・エーティ」派と「アット・アット」派で分かれてるやつ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:29:27

    性能がよくわからないと言うならこれが派生方含めてわかりやすく説明されてるぞ

    【ゆっくり解説】帝国軍のウォーカー!【スター・ウォーズ】


  • 52二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:22:15

    これ動かすのにエーテルリアクタいくつ使うんだ?って話になるのでは?
    強化魔法維持するだけで二桁行きそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:34:57

    >>49

    対策する必要がないぐらいには強かったからな

    こいつ一体倒すのにエースパイロットと高級戦闘機引き換えにできるか? って話

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:36:36

    >>25

    メリット

    クソ硬い、長射程高火力の武器搭載、兵員輸送積載量高杉、実は結構安い、弱点は十分にカバーできる

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:38:20

    クソ雑魚扱いのSTですら実はあの二足歩行の脚は爪みたいになってて軽戦車程度なら引き倒せる

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:38:36

    デメリット
    ダサい

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:35:31

    >>52

    よしエーテリックレビテータで重量軽減しよう

    足もデッドウェイトだから外そう

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 06:03:50

    >>57

    こうなるだけじゃね?

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 06:08:43

    戦闘機になるだけじゃねそれだと

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 06:10:15

    脚を壊せばいいじゃんと簡単に言うがその脚を壊すのに苦労することを理解してない人がいる
    MSなんて歩兵のロケランで脚を撃てば楽勝とか言うレベルの話だ

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 06:20:24

    見た目で舐められてる感あるが正直シルエットナイトより性能上だとおもうよ
    そもそも世界の技術力の差があるからだが

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 06:35:15

    まぁイカルガなりゴルディーオなりが使ってる大出力砲が通常兵装なとこあるしな

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:24:31

    >>61

    亜音速のシールド付き戦闘機普通に落せるからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています