- 1二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:22:49
- 2二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:26:11
助けられるってことは(作品にもよるけど)危機的状況だろうし吊り橋効果とかあるんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:26:25
かといって一目惚れとか性愛中心の惚れ方だとなぜか納得してもらえないからな
- 4二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:27:21
スレ画はどちらかと言うと逆では?
- 5二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:28:01
スレ画の場合はヒーローの方がどっぷり依存してるから……
- 6二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:28:14
メタ的に言うと「助けてくれた」が惚れるにしろ住み込みで仕事を手伝ったり家政婦になったりする理由として便利すぎるんよ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:28:33
その後に繋がりなければね
だいたいの作品は助けた後に日常を共にする事が多いし - 8二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:28:43
相手に見合うだけの存在になるのだ……!ってのが描かれれば一目惚れでもいいと思うよ
最近はスピード感求められるのであんまりやらないけど。
かぐや様みたいに惚れた理由が後から語られる方式は上手いと思う - 9二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:28:52
むしろ心理学的には助けた相手を好きになることが多いらしいぞ
助けるとこにはコストがかかるから無意識に理由を求めるとかで - 10二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:28:59
まぁ楽に説得力出すには有効だからね
現実みたいに劇的なものなくても一緒にいて好きになるってのは作劇的に面白くするの大変だし - 11二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:29:19
助けてくれて感謝もしてるけど生理的に無理ですごめんなさいならリアルだけどそんなの売れるわけないから仕方ない
- 12二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:29:53
- 13二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:31:21
恋愛と認めたくない気持ちはあるけど、ブッサイクな医者や弁護士ですら元患者とかからのアプローチ・ストーカー被害に悩むんだし、まあそういう恋愛もあるんじゃないかなって思う
俺は手を振って挨拶してくれるだけで惚れます - 14二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:31:33
ラノベ主人公って基本的に見た目並以上だからそれに救われたら惚れても仕方ない
あと、中身に惚れる方が美しいみたいな風潮あるし - 15二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:31:37
よく冤罪で犯人にされそうになったのを探偵に助けられたからその恩で助手になったりするワトソン役もいるよね
- 16二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:31:40
普通の恋愛に関してもそう。恋愛感情を定期更新しない夫婦は冷めて大抵破綻するそうな。
- 17二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:32:21
- 18二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:33:26
- 19二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:35:47
スレ画はともかく美琴と食蜂はそりゃ惚れるわムーブかまされてると思う
- 20二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 13:41:15
最近のハーレム主人公って、助けるその一瞬だけではなく、それ以降も正解引き続けてると思う
ラキスケ行動をしなくなってからは特に
たとえ一目惚れしなかったとしても、男性観が壊れていつの間にか主人公ほぼ一択になりそう
そんな高望みしないよ〜全属性の魔法を支えて村を一から立て直せて獣人差別にも立ち向かう普通の男性と付き合いたいだけだよ〜みたいな - 21二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 14:19:15
微妙に違うけど魔奴愛のザガンとネフィの関係とか好き