- 1二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 15:50:14
- 2二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 15:51:38
予約戦争はオーメダルに比べたらマシよ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 15:52:45
ガンプラとは違って一般は定期的に再販してる(最近はプレバンだって再販多いし)
- 4二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 15:53:50
大人に向けてるのもあるがその一家族から搾るって感じだな
あとおもちゃ系YouTuberは全種類買う人もいると聞くし - 5二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 15:54:44
主役ライダーのベルトとかもプレバン行きならわかるけどそう言うわけじゃないしなぁ
子供を無視してるんじゃなくて大人向けの商品を出すようになっただけでしょ - 6二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 15:56:40
強い子供向け商品出てくると露骨に売上下がるからまだちゃんと子供向けだと思う
売上下がっても大人の購買層のおかげで死んでないって感じ - 7二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 15:57:45
- 8二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 15:57:50
聞くところによるとゼロワンは一般販売だけでもかなり売り上げ良かったと聞くしなんやかんな子供と俺はセンスが変わらないのかもしれない
- 9二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 15:58:42
- 10二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:18:03
- 11二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:18:53
- 12二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:20:24
まあ会社が複数絡んでるなら歪なこともあるでしょう
- 13二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:21:46
- 14二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:28:40
- 15二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:29:09
子供向けと言われたかと思ったら今度はそうじゃないと言われたり、結局どっちなんや
- 16二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:30:58
- 17二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:44:25
>>15内容知らずに変身するヒーローはいつまでも子供向けだと思い込んでる人が連呼してて、システム理解してる人はグッズの販売の仕方が子供向けじゃないと言ってる印象
- 18二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:45:48
- 19二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:46:01
これ
- 20二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:47:51
東映は子供向けに作ってるけど財団Bは売れれば客の年齢なんて関係ないからな
- 21二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:49:03
- 22二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:51:07
- 23二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:51:20
では何でプレバンってのがあると思う?
年々玩具屋が減少傾向にあるから通販に力を入れてると考えられるが - 24二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 16:55:50
- 25二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:00:45
- 26二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:01:12
確かトイザらスが経営で苦しいのはAmazonとかの通販が原因なんだっけ
- 27二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:04:01
プレバンプレバンとは言うけど一般のも販売しているし大人向けどうこうはcsmとか価格帯でも無い限りそんな大差無いと思うんだ
リバイスドライバー検索結果ページ1|バンダイナムコグループ公式通販サイトリバイスドライバー検索結果一覧:1ページ目。バンダイナムコグループ公式通販サイト【プレミアムバンダイ】。人気キャラクターのフィギュア・プラモデル・グッズやファッションアイテムなど、幅広く取り揃えています。search.p-bandai.jp - 28二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:12:53
- 29二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:14:17
それは購入層の乖離っていうかプレバンってシステムの問題だよね…
- 30二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:15:45
- 31二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:22:42
- 32二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:26:22
- 33二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:30:58
その割りには一人当たりの予約可能個数が一個どころか三個とか八個とかあるし、やっぱりバンダイとしてはたくさん買っていってくれる転売屋向けに商売している節があると勘繰られてしまう状況である
- 34二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:34:07
昔ガオゴッドとかの戦隊リデコロボットとかはプレバンなしでゲットしないといけないから子供としてもTwitterで告知される現在はましじゃないか
- 35二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:40:37