- 1二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:44:25
- 2二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:48:28
- 3二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:19:11
笑い事じゃなく今まで通りかより良い東方を続けるならこれ以外ないんだよな…
- 4二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:20:55
- 5二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:22:14
- 6二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:22:20
ZUNでシュワシュワといえばそらもう
- 7二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:22:25
ビールだね
- 8二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:23:54
クトゥルフみたいに有志やファンの手で続けていってほしい気持ちはあるけどZUNによる原作STGは間違いなく終わってしまうの悲しい
- 9二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:30:07
- 10二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:31:27
- 11二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:32:58
- 12二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:33:23
まあ、ゲームは黄昏とか、シューティングはZUN風の音楽とか作れる人はいるだろうけど、世界観の掘り下げは神主が誰かに引き継がせないとなくなっちゃうよね
- 13二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:33:29
- 14二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:34:01
- 15二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:34:10
- 16二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:36:58
連縁projectの人の絵が一番近いのかな雰囲気が
- 17二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:39:12
ジョン・ラセターを失ったピクサーみたいなものだよな
- 18二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:46:36
ファンがそんな心配をしてる中、
ZUNさんは相変わらずのペースで虹龍洞の続編を
発表したとのこと……(マジネタ)
来月発売らしな - 19二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:03:36
歴史が長いし模倣してきた人はけっこういるから、ベルセルクとかゴルゴみたいに続編作られそう
でも生きてるうちに完結させてくれるとは思ってる - 20二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:05:11
- 21二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:05:13
果たして東方に最終回という概念はあるのだろうか
- 22二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:08:09
- 23二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:43:31
有名な三次創作以降と言えばここでは話せない例のアレくらいか
東方の三次創作と言っていいかは微妙だけど - 24二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:03:14
- 25二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:04:55
Battle against true heroはZUNペット取り入れてるしZUN曲リスペクトがかなり強い
- 26二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:04:56
神主の息子に期待しよう
- 27二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:06:00
- 28二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:07:22
- 29二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:07:49
- 30二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:08:15
- 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:14:03
つまり遊戯王はもうおしまいなのか…
- 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:25:09
あれはもう原作者抜きでも十分やっていける土壌が出来上がってるからなぁ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:27:53
まあ東方そのものが忘れ去られて幻想に去っていくのも
それはそれでおつなものな気がする - 34二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:29:20
アニメとかの商業ラインに乗せる場合、関わる人間がグッと増えるからね
例えばだけど富野が関わらなくてもガンダム作品が作られたように - 35二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:58:00
遊戯王はもう作品としては
作者の手から離れてたようなもんだからね……
TCG方面は特にそう
東方は二次創作の方が活発なようで
実際はZUNさんが絶対的なボスだからな - 36二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 05:40:45
- 37二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 06:40:37
もし作品としては終わっても俺の根っこの部分にはずっと残る気がするなぁ…
東方と出会ってなかったら絵も描いてない動画も作ってないそもそもシューティングに
触れる事すらないって全然違う人生になってたし - 38二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:43:36
遊戯王みたいに原作者が一線退いて
メインの運営が企業、複数の人間による共同企画になってれば平気(表現は不適格かも)だろうけど
東方の場合、二次創作がメインなようで原作ゲームというか、ZUN氏がしっかり仕切ってるからこそな点があるからどうだろうなぁ… - 39二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:09:39
ソシャゲが本家の代わりになるんだゾ
失敗してる…… - 40二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:22:32
東方陰陽鉄とかあの辺のヤツとかになるのかな
- 41二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:25:54
ていうかもうかれこれ25年も1人で原作供給し続けてるのか……改めて偉大だしやべぇなZUNさんって
- 42二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:26:49
この人のメスガキや負けるメスガキ本シコれるから大好きだよ
- 43二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:28:59
Fateは色んなライターがいるし規模も滅茶苦茶デカくなったから
最悪キノコや社長抜きで回せる
けど東方はZUNさんの独壇場で二次創作もZUNがOKしてるから自由にやらせてもらってるから
ZUNが欠けたら詰む