- 1二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:42:51
- 2二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:43:51
オチンチンのサイズ聞けばええやん…
- 3二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:53:18
これ良く言われるんだけどピンとこないんだよね
相手の話のうち、どこでつまずいたとか、作業の目的がわからないとか、なんとなく聞くべき場所はわかるでしょう
質問の優先順位でも気にしてるんスか? - 4二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:54:42
分からないところが分からないって聞けばええやん…
- 5二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:55:41
- 6二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:56:36
わかるところを言えばええやん…
- 7二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:57:33
基礎が理解できてないってことだからまた説明するしかないやん…
- 8二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:58:43
基礎的なことで質問したらキレられるから結果的に質問しなくなる悪循環だと思われる
- 9二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:58:44
教育係であれば細かく段階分けして再度説明してくれると思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:58:50
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:59:25
- 12二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:00:33
あの…自分頭では分かっててもできないのか分かってなくてできないのかみたいなところから確認したいしたいんスよ
どっちにしてもまずは聞いてもらって良いスか? - 13二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:01:30
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:02:20
言葉が不自由だぞケンゴ!
- 15二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:02:52
- 16二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:04:08
◇この胸の高鳴りの正体は…?
- 17二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:04:13
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:04:38
勉強教えるバイトしてるけど「どこがわからないかがわからない」子は沢山いるのん
おそらく「わからない」が積み重なった結果このような状態になると考えられるが…1から確認していっていってあげるのが効果的っスね
しゃあけど残念ながら子供はともかく社会人ならそれくらい自分でやってほしいわっ - 19二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:06:15
「何がわからないかわからない」はわかる場所がないことと同義なので基礎から学び直させろ…鬼龍のように
- 20二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:06:17
教える側は簡単でいいから手順ごとのマニュアルを作って躓く位置を可視化しろ…鬼龍のように
教わる側は出来る部分を確実にこなして質問を具体化させろ…鬼龍のように - 21二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:06:18
「分からんことがあれば聞けばええねんワシむっちゃタフやし」
「いちいち聞くなワシは今機嫌が悪いんや」
クソ上司…あなたはクソだ - 22二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:08:34
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:08:43
ワシも家庭教師をしていた時の経験やけど、マジで初歩から分かってない子結構多いと思うのん
中3でテストが赤点だらけの子は一次方程式からやり直す必要があったのん
指導係は教えるときに相手のレベルを測る癖をつけろ…鬼龍のように…