ここだけ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:44:18

    ジャンプの看板〜中堅漫画が短期打ち切りで終わって逆に短期打ち切り漫画が看板〜中堅漫画になってた世界

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:53:04

    ボウズビーツ始まったばかりなのに、同じ退魔ものの呪術を投入だなんて無謀だったよ…
    これ普通だと生き返るよねって展開で、そのまま死んで終わったね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:32:05

    逢魔ヶ刻動物園の作者がなんかヒーローものの漫画描いてたけどいつのまにか終わってた
    絵は上手かったんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:33:38

    鬼滅は光る物はあった

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:35:54

    >>4

    修行に時間さきすぎたのが悪いと思う

    自分は嫌いじゃなかったけどアンケート取れないだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:37:04

    小畑先生原作つけ始めてからスランプ入っちゃったなー、1人の方が合ってるんじゃないか
    CYBORGじいちゃんの時は面白かったのに

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:40:10

    いや魔女守の人気やべーな
    さっき公園で子供達が傘で一ノ技 双式ノ構エ真似して遊んでるの見かけたし

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:42:31

    地獄戦士魔王が面白かったのは100巻まで

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:44:25

    >>6

    ラルグラドは良かったんだけどねえ

    その後またスランプになってしまったっぽいのが

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:46:19

    サム8の原作者が20年以上前に描いてたナルトって漫画知ってる人いる?
    流石に里全体で主人公を除け者扱いするって設定はダメだったのかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:47:01

    >>9

    なんか将棋だか碁並べだかの漫画とデスゲームっぽいやつかいて速攻打ち切りくらったあたりまでしか知らない

    ラルグラド名前はよく聞くけどサイGの作者だったんだ

    読んでみようかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:47:23

    能力バトル物でU19が1番好きだわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:51:00

    ONE PIECEとかいうジャンプ史上最悪の黒歴史
    作者が漫画界から永久追放とか草

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:51:54

    >>13

    マジモンの黒歴史はNG

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:54:18

    少年ジャンプで海賊とかうけるわけないよな
    ドラゴボ並みに悪名高くて最短打ち切り更新してて草

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:56:03

    黒歴史は置いといて看板の話しようぜ!
    看板定着して長いけど相変わらずチャゲチャクッソ面白いよな!
    アニメも覇権だったし流行語大賞総なめは笑ったわw
    前作のボーボボはイマイチだったけど才能開花したよなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:57:54

    >>16

    ポセ学わじマニアチャゲチャのギャグ漫画3本柱いいよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:58:00

    すげぇ古い漫画なんだけどこち亀知ってるやついる?
    天皇.陛下万歳がダメだったのか打ち切られちゃったんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:59:52

    遊戯王とかいうクソつまらないゲーム漫画あったよな
    くすぐりエロしか評価されなかったやつ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:00:43

    2000年前後のワンピナルトブリーチとかいう3大打ち切り漫画

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:01:07

    銀魂はギャグだけでよかったのに なんか悪役出てきてから話拗れ始めた

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:01:35

    >>18

    知ってるよたしか8話って過去最短の記録で打ち切られたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:04:27

    >>18

    少年漫画でガラの悪いおっさんが主人公とかありえんと思ったな。

    そのインパクトだけ覚えてる。

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:11:27

    >>18

    こち亀って略すやつ初めて見た

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:13:06

    羅刹女舞台化楽しみ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:15:22

    ネウロと暗殺教室の作者の歴史の奴も打ち切りでこれでバイバイジャンプだな
    どう見てもジャンプ向けの作風じゃなかったし残当

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:16:28

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:16:48

    クーロンズボールパレードの影響で全国の野球部員が去年の倍以上になってるらしい
    しかも元から野球少年だった子だけじゃなくて、野球未経験の子が入部するケースも増えてるとか

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:26:17

    >>28

    スモーキーBBの時も似たような事あったよなー

    定期的にスポーツ物のヒット作出すあたり流石ジャンプって感じだな


    なお黒子のバスケ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:29:48

    なんか昔ヤンキー漫画だかバスケ漫画だかどっちつかずの打ち切りあったよな

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:39:06

    スポーティングソルトとかいう今でも語られる伝説の作品
    あれが残した爪痕はあまりにも大きすぎたね

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:47:09

    >>21

    いや〜でもギャグ漫画ってのを全面に押し出し過ぎたのも悪手じゃなかったか?

    回数は少なかったけど人情回とか割と好きだった記憶があるからからその方向性でいけば良かったのに

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:47:33

    お色気系バトル漫画でレディ・ジャスティスを超える作品て何かあったかな?

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:02:11

    ロボ×レーザービーム面白いよな
    作者が黒子のバスケの反省点をキッチリ生かして来てる
    やっぱり主人公の存在感って大切だよな

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:33:13

    グリム、焼野原塵、パッキーとかいう暗黒期を支え続けた中堅ギャグ漫画三本柱いいよね……
    パッキーのおかげで小学生たちに恐竜ブームが再燃したのほんと驚いたわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:35:51

    やっぱり四ッ谷先輩でしょ
    ぬーべーとかぬらりひょんとかは時代が悪かったよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:58:05

    呪術なんちゃらの主人公を死なせたままエンドは思い切った終わり方だったな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:01:29

    ニセコイあんま好きじゃなかったから恋染紅葉とパジャマな彼女が生き残ってくれてよかったわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:03:33

    ポロの留学記良かったのに夜桜どうした...??序盤は面白かったのに黒百合編から超失速してるよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:05:24

    HUNTER×HUNTER…そんな漫画もあったな
    結局休載のまま打ち切り…だったっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:18:56

    ジョジョの変な冒険みたいなタイトルの漫画、第一部完っつったまんま復活しないね
    変絵だったし残党

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:20:56

    >>13

    >>14

    あまりにもみんな語らな過ぎて知らないんだけど、確かあのツギハギのパクリがそのまま連載されてたんだっけ?

    ……ヤバくね?

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:41:42

    宮崎周平、読み切りは評価クソ高かったのに連載は全然だったな…

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:07:43

    チェンソーマンはもっと早く打ち切りにして欲しかった…
    色々と下品すぎるだろ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:08:39

    (カードゲームという業界が存在しない世界)

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:13:29

    スラムダンク、バスケ漫画なんてウケないよって編集の人が作者に言ったらしいけど、ほんとその通りだったね

    てかあんまバスケやらずにヤンキーどもがわちゃわちゃしていつの間にか打ち切られてた感ある

    あれ連載続いてたらもっとバスケの試合とかやったのかな

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:21:54

    >>3

    逢魔ヶ刻、バルジとヒット作を連続で生み出せた人がなんであんなの描いたのかね

    1話でヒーロー志望者が自殺教唆とアウトすぎたし

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:21:56

    キセキの世代って設定はだいぶ面白かったけど主人公が通訳って設定はインパクトあったからなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:04:04

    時期看板はアヤシモン、しゅごまるでまだ分かんないけど地球の子とドロンドロロンも無事生き残りそう
    あかね噺はともかくPPPの序盤は掲載順位高かったのにミーミン編入った途端に失速したな

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 02:30:31

    >>5

    序盤なのにラスボスが出た時にみんな察しちゃって、幹部と戦って終わるという打ち切りあるある展開だったなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 03:15:54

    しかし斬もすげぇよな
    現在進行系で魔女守とU19に影響を与え続けてるレジェンドだわ

    「とにかくぶっ飛んだ世界設定」と「(文字過多になってもいいから)ハチャメチャだけどどこか説得力のある能力」の2つさえあれば漫画は面白いってことを証明したのホントでかい

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 04:28:17

    >>49

    あかねは落語業界からも怒り買ってしまったしもうダメだろう

    噂ではあの悪名高いワンピースの作者があかね気に入ってるらしくて笑った こんなんクソ漫画確定だよ


    Pはまだ分からないけどレンタロウもミーミンも全く話題にならなかったし無理そう

    今やってる8人でバトル?とか誰得なんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 07:13:48

    やっぱり「男坂」って面白いよな
    第一部を「俺たちの戦いはこれからだ」「未完」で締められた時にはマジで終わりかと思ったが、舞台を異世界に移した第二部がもう30年くらい続いてるんだっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:52:45

    約束のネバーランドっていう子供たちが施設から逃げ出そうとした作品があったけど、天才児設定はあっても特殊能力とかなかったし絵面的に地味だったのが敗因だったのかな?テコ入れでクローネが出た時はネットで盛り上がってたけど

    やっぱり、レッドスプライトみたいな王道冒険もののほうがウケるよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:29:03

    ジョジョの奇妙な冒険とかいう「勝ったッ!第1部完」って悪役が言って終わりの謎漫画

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:25:09

    (これもしかしなくてもジャンプの厚さが10倍ぐらいになってるのでは?)

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:00:37

    結局サム8がウケてNARUTOが滑った違いってなんだろうなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:52:09

    タカヤがまだ挙がってないぞ
    路線変更で失敗した漫画はそれこそキン肉マンとかたくさんあるけど、成功したのはタカヤぐらいしかないよな?

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:07:19

    三つ首コンドルとアマルガム作風は絶妙に変えててラスト感も違うのにどっちも神作なのヤバくない?

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:21:38

    >>45

    するぞ

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:23:12

    遊戯王はMTGパクったみたいなゲーム出し始めてから人気落ちたな

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:56:51

    >>61

    TRPG編で終わっておけばマジの名作だった

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:32:51

    >>5

    今思い返せば、人気出そうだった錆兎と真菰を使い捨てにしたのは悪手だったんじゃないかって気がしてきた

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:59:29

    マッシュルとかいう1話の手抜き作画とハリポタパクリで即打ち切られたやつ、あれマジでなんだったの

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:11:00

    >>64

    ジャンプで魔法物はダメだわ

    ブラッククローバー?だったっけ

    あれも本使って魔法とか他紙で悪いけどガッシュかよwって思ってたら速攻打ち切られてたし

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:29:34

    >>65

    昔はファイアスノーの風っていう人気作があったのになぁ…

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:11:11

    未だにmagicoを超える作品出てないよな魔法系は

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 01:50:20

    >>64

    その前の号に始まったアンデッドアンラックだって、全裸&セクハラ発言でアンケート取れるの?って思ってたら案の定だったし、編集何やってるのよもう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています