スマホ2期の制作会社

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:47:12

    JCがやるのか…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:48:33

    禁書3期になれ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:48:58

    >>2

    opがめちゃくちゃかっこよくなるってコト!?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:49:28

    なんだろう
    1期よりすっげえマシに見える

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:49:29

    >>2

    なんでそんな酷いことが言えるの?

    血も涙もないの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:49:36

    スマホ太郎2期やるんかw
    1期最終回に原作で後々登場する嫁全員出したから、あれで終わりだと思ってたわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:51:33

    動くロボットが見れるの?
    スパロボ参戦権得るの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:52:52

    何作った会社?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:53:07

    >>8

    上に挙がっているように禁書が代表的

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:55:49

    岩崎良明監督ってどんな人よ
    シリーズ構成の赤尾でこも

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:56:27

    >>8

    まちカドまぞく

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:57:56

    >>8

    このすば映画デアラ3期エデンズゼロ

    さして作画が悪いわけでもなく、続編を大量に引き受ける解釈

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:58:08

    1期はまだ主人公がそこまでうざいと感じなかったけど、2期の範囲ではクソうざく感じるようになるの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:07:54

    ナツコじゃないとかマジか
    見る気無くしたわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:27:01

    ゼロの使い魔の監督にやらせるとか…
    人の心無いんか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:27:41

    いや禁書作り直してくれよ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:28:02

    >>12

    デアラ三期は地獄でしたね…

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:30:01

    これで禁書より出来よかったらそれはそれで許さんぞ
    クソアニメ楽しみしている面とこれが禁書よりクオリティ高くなるという憎悪の二つで燃え上がる

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:31:40

    >>15

    異世界ものラノベの初期作品を担った人にこれを作らせる

    愚弄を超えた愚弄やんけ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:31:51

    製作会社に固執するとろくなことない

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:33:29

    >>19

    あにまん民が好きな尊厳破壊だぞ、喜べ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:36:05

    ロボットが出てくるから実質超電磁砲2期

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:15:39

    1期は稼ぎ良かったんだっけか?なら今度はナツコ抜きでやらせてみようかいになったんかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:17:21

    戦闘あるだろうし多分失敗する。っていうか失敗しなかったときの禁書より優先度高いって現実を俺は見たくない

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:18:30

    >>21

    あにまん民「ちがっ…あたしはそんなつもりじゃ…!」

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:50:00

    リトルバスターズ創った会社だから良くなるって信じようぜ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:53:55

    >>23

    一時期「あのアニメ異世界スマホより売り上げ悪いのかよ」と評価されるボーダーに使われてたな

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:09:38

    >>26

    プラネットウィズにウテナも作ったもんな!!!

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:12:05

    というか脚本誰に変わったん?白根?吉野?それともあおしま?

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:12:52

    これは多分駄目な気がする
    JCがやる気出しそうなアニメじゃない

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:16:18

    >>30

    女の同士のイチャコラをやっていいならワンチャン…!

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:16:20

    >>30

    女の子描いてればいいだけのアニメってむしろJCが力入れる奴じゃね

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:19:22

    全話読んだ身としてはアニメは神のバランス感覚で作られてたからな
    作品そのものをネタにしつつエンタメに仕上げて話は進めた

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:22:17

    ぶっちゃけ禁書三期って何がそんなに悪かったんだ?

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:22:33

    これがエイプリルフールネタであって欲しかった
    なんていうか、声優が可哀想なアニメ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:25:54

    >>35

    お前みたいなのが居る事が一番可哀そうだわ

    声優も製作会社もちゃんとした契約の上でやってて強制労働させられてるんじゃないんだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:32:37

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:50:46

    今は藤井聡太ブームで将棋界が盛り上がっているからな
    将棋アニメでもあるイセスマは案外盛り上がるかもな(白目)

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:53:41

    というかデアラみたいに1期の制作会社潰れたわけでもまた1から作り直すわけでもないのに思いっきりスタッフ一新したな……

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:55:08

    ニコニコで見るわ
    将棋を超える語録が来たらいいな

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:55:51

    >>38

    ライオンかりゅうおうで良いですよね...?

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:58:57

    一期のノリを期待してみたら違うってなりそう
    でも、別にええか

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:06:41

    >>15

    >>19

    キャラ原案は兎塚エイジさんだし、これは実質令和のゼロの使い魔


    …最初から岩崎良明さんが監督ならここまで馬鹿にされることもなかった気はする

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:07:19

    スタッフ検索したらお母さんのやつと丸々被ってて草

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:14:01

    >>44

    あ~、実母かと思ったら義母だった奴か

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 05:40:19

    アニメ放映当時は超大炎上だったけど、今となってはなろう系進出の偉大なパイオニアだな
    追放モノまでアニメ化決定し始めるような今の流れを決定付けたのは間違いなくこれだろう

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 05:43:21

    赤尾でこ使うとか随分とまともになったな

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 05:59:29

    スマホ太郎続編聞いたとき主人公より先に団長の顔がスゥーッて出てきたの汚染力強過ぎる

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 07:33:01

    なんというかマクドナルドでハンバーガー頼んだらお高い店のハンバーガー出されたような感じになりそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:45:54

    作画はわからないけど色使いは1期の方が合ってたな

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:47:09

    いせすまって原作は結構面白いってマジ?

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:50:16

    本編より異世界オルガとして動画が公開されたら観るわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:53:41

    >>51

    フレイズ戦始まったらね

    アニメ化部分に関しては虚無原作に対し明らかにアニメスタッフの腕が良すぎた

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:53:46

    異世界オルガ2期が来たと思えばなんとか

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:59:22

    >>51

    それはマジ

    特にロボット大戦になってからは予測できない展開が多くて引き込まれる

    固定ファンが多いのも納得

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:05:51

    >>33

    作品そのものをネタにするっつーか「まるで将棋だな」に代表されるようにアニメスタッフ自身がネタを提供してしまうくらい原作と同レベルだったせいで妙なシナジーが生まれた感じだな

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:08:58

    >>56

    原作見せられてまともにアニメ化したらアカンと判断できたけど

    作者に対し失礼はできないしというギリギリのラインで作られてるから

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:31:50

    カットミスとか多かったよなこのアニメ
    仮にやる気がなくギリギリで作ったならそれはそれで作者に失礼だし、真面目に作ってあの演出や脚本ならまあある意味作品と親和性が高かったのかもね、技術的な意味で
    いずれにせよ原作含めてツッコミどころの多いアニメだった

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:58:17

    >>48伏線回収が感動的だったな

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:13:24

    ちょっとキャラデザ綺麗になった?
    流石にあの三白眼は怖いと思ったのかな

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:05:44

    >>30

    一期がそもそも駄目だったんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています