もしかして足利市は群馬じゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:48:06

    鶴舞う形に紛れても違和感ないしアクセスも群馬のほうがいいのん

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:48:45

    待てよ 埼玉にもアクセスがいいんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:49:06

    おいおい
    足利なんてとこ微妙すぎてもらっても扱いに困るでしょうが

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:49:39

    足利は気温だけは高いよね
    気温だけはね

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:49:55

    >>3

    待てよあしかがフラワーパークと足利学校があるんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:49:57

    おいおい鶴の首が太くなりすぎるでしょうが

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:50:09

    待てよ 足利は北関東連合の共同植民地なんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:50:11

    足利尊蛆ってここの出身なのん?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:52:40

    佐野も群馬でいいんじゃないスか

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:53:20

    そもそも栃木自体が群馬の植民地なのん

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:53:38

    >>5

    足利学校はともかく群馬にも既にフラワーパークあるんだから食い合うだけじゃねえかよえーっ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:24:00

    >>9

    佐野名物の桜あんぱんが

    のフレッセイで売っていたのを見た時はさすがにビックリしましたよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:30:32

    >>8

    本拠地はここだけど正確な出生地は不明らしいのん

    御家人を超えた御家人である足利本家は鎌倉でも京都でも活動してるし

    なにしろ荘園が日本中に散らばっているから分からなくても仕方ない本当に仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています