お前……(ネタバレ)

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:29:44

    ラスボスだったけどただの悪党で終わらなかったのな本当嬉しい
    まぁ最後のはもうゆっくりと眠ってくれってことなんだろうな

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:30:36

    Good-by My Friend…

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:32:00

    ほう……彼がお前の友人なのか、アヅマ。
    ほら、その隣にいる彼を見てくれ。彼こそが、私の息子である聖なる男だ。

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:37:33

    >>3

    アンタ本編でいつもはっちゃけてるな…少しくらい上位存在らしく大人しくしろよ…って思ってたけど、アヅマが真面目過ぎて心折れたのを観て考え変えたわ

    アンタもアンタなりに数千年を生き抜こうとした結論がそれなのね。今日から本編のアンタを観る目が変わりそうだわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:40:32

    死ぬまでギフのために色々頑張ってた赤石凄くない…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:42:40

    赤石もアヅマも好きになってしまった
    俺はチョロい

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:44:34
  • 8二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:45:31

    なんで赤石長官がこんなに味わい深いキャラになってるんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:49:35

    >>8

    赤石は毛利脚本がウケた(木下脚本でもアララト破壊とかで片鱗は見える)

    アヅマは木下脚本がウケた

    そういうことよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:50:57

    >>9

    なるほどね

    後長官に関しては橋本氏の演技もあると思う。

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:57:40

    >>10

    光が立ち去ってからここに至るまでの流れ全部役者のアドリブだからな…

    毛利脚本だけでも大二を家族と呼んで連れ去るのは同じだったかもしれないけど、毛利脚本だけではここまでの深みは出せなかった

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:10:55

    二人とも長く生きたけど楽しくは無かったのは同じなんだろうな。
    なんやかんやで二人とも笑顔でこの世をされたのは救いだったのかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:19:11

    >>11

    思わず「‥‥愛してたか?」って問いかけて答えずに事切れてる牛島父見てやるせない面持ちするのホント好き その後ドカッと座り込んで写真返してあげるのも良き

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:21:02

    >>12

    赤石は大二に

    アヅマは一輝にか

    うん、いい終わりかただったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:42:48

    >>14

    全て救おうとして心折れた一輝が長官、悪を裁き続けて、心折れた大二がアヅマなんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:44:50

    長命の運命とはいえ一度喪って理解したであろうにそれでも人を愛し続けてしまうくらいに人間が好きだったと解釈した。だから擦り切れた

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:50:31

    人類に絶望した結果滅ぼすじゃなくてもう引きこもって世捨て人として生きよう、、、ってなるのが根っこの善良さが出てて辛い

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:05:22

    間違った道に進もうとしている人間にジャッジを下す!→善悪ではなく人類そのものが愚かだ…(世捨て人)→ギフを倒した者がいる!?ギフを上回る力など人類には分不相応!肉体が完全に朽ちる前にジャッジを下す!
    大体こんな感じだったかなダイモンの行動
    不滅の肉体が崩れ始めたことで、ジャッジの使命を背負う者がいなくなるという危機感に直面したのかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:08:11

    >>18

    人類には不相応!じゃなくてギフを上回る力は危険だ!って言ってたはず

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:08:50

    >>18

    それとギフを倒せるほどの力を持った者たちが野放しになるってのがね。その存在の意思によって世界がどんな形にも変えられてしまう

    座り込んでしまった身体を動かすには十二分な理由だったと思う。ジャッジはジャッジでも五十嵐家のジャッジのために最期の力を振り絞った感じ。尚ジャッジの判定結果

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:41:53

    結局ギフ契約者たちは救われた最期だったなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:15:14

    せっかく正義ヒーローを続けた俳優だから純悪役で終わる勿体ないなぁって思ってたんだ
    落とし所としては最高じゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:18:15

    スピンオフだと引きこもったのが80年前って言われてて、そのシーンで焼け野原の映像だったから、引きこもったきっかけは第二次大戦なのかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:22:37

    本当にあの兄弟はデンジャラスなのか?
    って言ってたあたり五十嵐兄弟、特に一輝は信用してもいいのかな...ってなってたんだろうなあ

    それに対して応えたシックはさあ...

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:28:18

    >>23

    それなら絶望して引きこもるのも納得だなぁ… 長官もめっちゃ曇ってそうだ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:45:09

    >>23

    世界規模の戦いを見るのが2回目なんだもんな…人類は愚かだって心折れてもしゃーないわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:50:22

    マイベストフレンドなら一緒に風呂に入れ
    入って生き返れ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:05:00

    >>7

    普通に泣ける話来たな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:23:56

    アヅマが五十嵐家ジャッジに踏み切ったのシックが焚き付けたからっぽい?

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:29:33

    愛した女と最低でも3回は死に別れてるの辛過ぎる
    絶対2回目辺りでもう恋なんてしないわって決めたのになんやかんやで助けたりして惹かれあって同じ過ち起こして絶望してそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:20:39

    >>23

    長官が人類を見限ったのも科学の力で地球の害悪と化した云々って理由だったから、そのアズマが引きこもった理由と関係してそうって妄想が広がる

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:22:09

    明らかに赤石長官よりも強い

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:39:29

    >>32

    バリバリの戦闘型のアヅマと政治等の文官型の長官ならそりゃアヅマの方が強いわ。

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:46:10

    正直この人と一輝兄のシーンは凄く好き
    一輝兄のこと改めて好きにもなれた

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:23:04

    >>23

    本当に一歩間違えたら人類自滅する手前まで行っちゃったからな

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 05:06:03

    二人共三千年も生きた中で最期のちょっとだけが楽しい(嬉しい)って思ってたのが実に憐れだった

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:22:33

    昨日観てきたがこいつの後味がすごく良かった
    あとシンプルに一輝との生身バトルとかのアクション含めてケインがかっこよすぎた

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:03:44

    忍者、アサシン、ヒットマン時代の死別はまだ愛する人の亡骸を抱きしめて泣ける程だったけど最後の空襲のフラッシュバックでもう人としての形を留めないほどに愛する人が粉々に吹き飛ばされていよいよ精神的にやられてしまったのかなと妄想してる

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:18:56

    >>38

    それいいな。

    いや善くないけれども。

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:06:21

    死んだ3人の恋人か妻だいぶ若そうだったから多分報復で殺されてそうなんだよな………

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:10:10

    >>40

    基本契約者の二人は有り得ないくらい恨み買ってそう。

    だから独りである必要があったんですね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています