- 1二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 23:56:21
- 2二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:02:11
吹き出しが\ /な頃って他の漫画もコレが多かったんかな
- 3二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:11:19
小説ネタ多いよねこの人
一生かかっても元ネタ把握できる気がしない - 4二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:15:38
時代物で、武術大会優勝者には若の指南役を!
……から、鎖鎌を習うハメになった若の話がツボだった - 5二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:16:46
ののちゃんにはあのポジションの長寿漫画とは思えない攻めた設定があってびっくりする
- 6二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:17:41
家に置いてあったから読んだ
中曽根大勲位すき - 7二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:17:47
- 8二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:21:03
いしいひさいちは知識量が半端じゃないと思うわ
未だに油断するとスルーしてしまうネタが山ほどある - 9二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:22:28
ちなみに町内の登場人物がプロ野球ネタで描いた実在人物の流用だったりする
- 10二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:23:47
某忍者マンガ家が"ウチの県出身の漫画家"で有名だけど
"ウチの県の漫画家"と言えば、いしいひさいちが圧倒的
次点で一条ゆかり - 11二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:27:14
菊池クンが岡山出身で大阪の大学行ったのって作者と同じなんだっけ
- 12二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:27:22
鏡の国の戦争を図書室で読んで笑いこらえるの大変だった思い出
- 13二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:34:46
- 14二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 00:41:06
- 15二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:08:24
基本的に何かしらの食料は残ってるのが救い
- 16二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 07:21:14
コミカルミステリーツアー4巻では出なくなっちゃったホームズたちすき
- 17二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:09:03
だんだんキャラがスタイルよくなっていった
- 18二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:01:07
最近ののちゃん以外で何か出たっけ
- 19二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 20:44:20
- 20二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:11:00
- 21二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:02:52
「せーの」
「「「「あ、あほー」」」」
最低人勝利!!!!! - 22二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 00:35:27