「安室じゃない…公安警察、降谷零だ!」※言ってない

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:41:35

    「届け、遥か彼方へ…」※言ってない

    嘘予告シリーズ割と好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:45:04

    映画をうまく切り取って内容を勘違いさせることにおいては漆黒の追跡者が優勝だがゼロの執行人もいい線いってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:48:05

    今回の映画は降谷零として出ますよ〜みたいな感じでアピールする目的があったのかも

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:50:25

    嘘予告はいっそ清々しいが予告でも本編でも言ってはいるけど内容が全然違うセリフがあると観てるとき???ってなる
    今年のでいうと「命懸けだったんだ」が4人の思い出じゃなくて液体採取したコナンくんのことだとは思いもよらなかったんですよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:51:52

    >>2

    「そんな正義は認めない!!」「正義のために、人が死んでもいいのか!?」(※犯人に言ってる)

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:51:55

    今までで一番嘘予告だったのは業火の向日葵かな
    気絶した蘭を抱えるコナンに向かってキッドが火を放つシーンはどこへ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:53:20

    存在しない記憶

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:53:25

    映像と台詞がそれぞれ別の場面なこともあるよね
    ハロ嫁の予告ではコナンが振り向いて「安室さん!」と言ってたけど実際は少年探偵団に「逃げろ!」と言う場面だった

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:56:41

    最近はストーリーに加えて予告の内容との差異を確かめるために見に行ってる節があるからこれはこれで気に入ってはいる

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:19:22

    もはや、キッド映画の予告に出てくる新一は中身キッドだよなw

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:20:52

    調べたらもっと色々ありそうだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:18:30

    「届け、遥か彼方へ」は一応最初はそのセリフが本編にあったけど「GO」のほうがカッコいい
    となって採用されなかったんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:27:05

    >>12

    「この場面で長いセリフは言わない」という理由で青山先生がカットしたと

    緋色の書に書かれてた

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:44:31

    当時平次最推しだったワイが「待っとれ和葉、お前だけは、死んでも守ったる!」を聞きに映画を見に行ったのにこのセリフがなかったのを真っ先に思い出した。まあ、「殺すで」が最高に痺れたからいいけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:02:54

    台詞どころか映像が丸々別物だった業火の向日葵と比べたらどれも誠実な予告だよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:09:58

    炎の中でカルタを構える和葉→シーン自体がない
    任務は完了したわと言う灰原→言ってない

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:07:30

    ジン「覚悟はいいか江戸川コナン…いや工藤新一」
    →言ってないし夢オチシーン

    灰原「組織はあなたと関わった人間を全て消すつもりよ!」
    →言ってない

    生存率0%のデスゲーム
    →味方誰も死んでない(何なら敵が1人死んでる)

    ジン「フィナーレだ」
    →言ってない

    ジン「お前は一体何者だ」
    コナン「江戸川コナン、探偵さ」
    →そんなやり取り無い

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:19:25

    コナン「見つけたぜ!組織を潰す鍵を!」
    ベルモット「ゲームオーバー」
    ジン「お前ら、一斉に始末してやる!」

    俺「言ってたっけ……」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています