ふと気づくと会話だけで話が進んでしまう

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:04:31

    小説書いてると
    地の分1に対して会話9くらいなって
    ずっと喋りながら話進めちゃうんだけど
    どうすればいいの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:08:04

    そういうのは素質だしテラーノベルに流れるしかない
    あそこは会話9割地の文1割がスタンダードだから多分スラスラ書ける

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:08:27

    それで状況がきちんと伝わればそれでいいんじゃないの? 知らんけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 22:10:36

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 23:57:44

    面白ければヨシ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:01:13

    ずっと座って会話してるだけのシーンとかって地の文に何を書けばいいかわからんよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:04:28

    一旦落ち着いて、その会話は必要なものかどうか、同じ描写を地の文で代用できないかを考えればいい

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:11:09

    自分は逆だ…軽快な文章にしようと思ってるのに地の文ばかりで固くなる
    小説における会話文ってキャラクターを表す大きな割合を占めるし読者の需要も高いから得意な人羨ましいな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:52:31

    >>8

    分かる

    会話とかむず痒くて書けんわ

    地の文の方が楽

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:53:43

    キャラが会話の中で何を考えてたりするか地の分でかくとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています