この人って

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:02:56

    「ボクのデータには無いぞ!?」ってギリギリ言いそうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:04:14

    蓄積したデータと長年積み重ねた経験から来る直感で今年既にG1レース2回勝った男

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:06:05

    今年のマーキュリーカップは江田照男の動きだけが予想外だったって言ってた覚えがあるし、マジでデータキャラっぽい

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:06:09

    >>2

    時間掛かったけど父親みたいな競馬してる一流ジョッキー


    むしろなんでデビュー3年そこらでそう言う競馬出来たんだ親父さんの方……

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:07:34

    >>4

    天才だから…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:07:59
  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:08:37

    >>4

    競馬向きの回路積んでたんでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:09:25

    データキャラだけどデータを捨てて腹括った時の強さも異常な奴

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:09:26

    データぶん投げると逆に強くなる事がある人

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:09:35

    思い切ってデータを捨ててもやっぱ強い男

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:10:10

    あかん…データがブライアンのしかない…
    せや!

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:10:50

    どうして有馬記念をデータで勝てないのか

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:10:52

    >>11

    大 外 ぶ ん 回 し

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:11:19

    2000年代は言ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:12:52

    多くの失敗を経験して地道に成長して行った印象

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:13:41

    滅茶苦茶成功しているが、同じくらい派手に失敗も経験していた男

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:15:25

    データで天才をこえた男

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:16:20

    キングのダービーでデータを捨てた男

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:18:18

    カナロアファンからは不評買ってそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:29:36

    >>4

    究極のデータ型だったのでは

    乗るかもしれない馬の情報はすべて頭に叩き込んだといわれていましたから。

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:30:54

    大外ギリギリの17番!?僕のデータにないぞ!?

    じゃあ直感で乗るわ


    ダービー勝ったわ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:33:30

    洋一さんは、データ型でもあり、感性でも乗れるし、身体能力、騎乗姿勢も優れた人だったんだ。
    1秒ごとに馬の癖と進路を予測して動くことが出来るニュータイプでもある。

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 04:31:00

    >>4

    ユーイチが分析するに感覚派とデータ派の側面を合わせ持ってたのでは?とのこと

    ノリさんとユーイチを足して2で割らないイメージ

    福永祐一騎手が分析する「天才・福永洋一はここが凄い」【第13回 福永洋一記念 特別コンテンツ#2】


  • 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:34:52

    >>18

    その捨て方はアカン

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:37:54

    グランプリはアドリブ要素強いからユーイチが苦手でTBRとかユタカとかikzeとかが強いイメージ

    逆に天皇賞はデータがハマるからユーイチが強いイメージ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:44:32

    >>22

    武の騎乗は何が凄いとか河内の騎乗は何が凄いとかは説明できるが洋一さんの乗り方だけは説明ができない byTBR


    どう乗っているかではなく何が強いかすら説明ができないけどなんか走るしなんか勝ってるブラックボックス

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:58:29

    >>18

    ☓ 捨てた

    ○ 落とした

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:01:09

    また教えて福永先生やって欲しい
    せめて京都のレース場の特性だけでも…

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:39:26

    >>28

    あれで救われた人何人いるんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:41:35

    >>25

    武豊とか言う感覚派は天皇賞だけで10勝以上してるぞ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:45:24

    >>28

    TBR師匠がジェネリック教えて福永先生やってるからそれで我慢してもろて

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:48:13

    >>31

    あれも宝塚3連複当ててたんだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:48:16
  • 34二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:48:35

    >>31

    先生の先生来たな

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:51:19

    基本的には信頼してるけど今でもちょこちょこ前壁と届くかボケがある

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:51:26

    >>26

    武豊パパだけは「僕には彼が何をしているのかわかる」って言ってたらしいな

    ただ「わかるけれどじゃあできるかという絶対にできない」とも

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:54:28
  • 38二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:07:41

    この馬マイラーだから菊花賞は明らかに長いな...
    けどレース後半から勝負すれば実質マイルレースだな!

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:08:18

    >>36

    邦彦さんも「ターフの魔術師」って言われた天才ジョッキーのハズなんだけどな…

    いや分かる時点でおかしいけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:38:13

    >>4

    今の時代で理想的と言われるような乗り方をその時代でやってたって聞いたけどマジなのかしら

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:38:56

    >>38

    まいる!?

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:54:57

    >>36

    ラチ際の1頭分のスペースしか無い場所に自分が突っ込んだのに洋一は更に内から突き抜けて来たんだっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 14:04:21

    >>42

    それは洋一さんや岡部君と同期の柴田政人さん。チケゾーの主戦

    内ラチの上を走ってきたのかと思ったとは本人談

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 14:25:30

    ヨーイチは当時の話を聞く限りだと馬と会話できたんじゃねぇかな…ってなる

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:16:12

    >>36

    この人がリーディング0回なのは洋一さんのせいでいいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています