- 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:58:02
嫌でもこの2巻しかないルーニンの事について語り尽くしてやりますよクククク…
タフは未読だからよく分からないけどこの作品のオトンのポジションの人は昔主人公の父親斬り殺していて、主人公に「お前は俺を殺す資格がある」とか頑なに言っていたのが印象に残ってるのん。タフは未読だからよく分からないけど力王をはじめとした親子の情についていろんな視点から描写する猿先生の作品でこの手のタイプは珍しいと思ったのは俺なんだよね。タフは未読だからよく分からないけどタイプとしてはキー坊と戦い終えた尊鷹に少し薄まった鬼龍と静虎が混ざったような感じなんだよね。また最初の敵、レイバンは妻子を殺され自分で食べてしまったっていうのと実父を切り殺したけど愛を持って主人公を育てた奴と対比されていたとも思ったのん。
ま、どれだけしっかりとした心情が丁寧に描かれていてもバトルものである以上つまらないグルグル殺法、活躍しない主人公としては最悪な部類に入るんやけどなブヘヘヘ。タフ君みたいに相手の技をなんとか防ぎつつもその技をコピーして反撃!みたいな朝昇戦みたいなことが出来ないとかそういう問題ですらないんだよね。タフは未読だからよく分からないけど。でも剣戟の軌道とかはマジで見やすくて流石だって思ったっス。流れるような動きを「姿はしっかり描いて軌道はクネクネの線で表現」って技法がマジで輝いていたと思ってるっス。これは金時VS鬼龍戦とか読むと蹴り技でも似たようなことやってて発見しやすいと思うっス。他は未読だからよく分からないけど - 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 00:59:30
>金時VS鬼龍戦
割と読んでるじゃねえかよえーーーっ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:02:03
ワシはタフを読む気はないがSOUL4巻の後ろにあるタフっぽい謎の漫画の印象で語ってやりますよ……クククク
- 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:02:54
- 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:03:13
- 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:04:07
『高校鉄拳伝タフ』と『TOUGH』で『タフ』自体は存在してないんだよね
供述トリックじゃない? - 7122/07/23(土) 01:04:33
- 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:06:09
◇この殺意は…?
- 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:06:35
- 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:06:37
◇揺れる人格…
- 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:08:30
マネモブの正体みたり!無意識に愚弄が出てくる血も涙もない手本のようなマネモブだったのかあっ!
- 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:09:57
な…なんだあっ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:10:35
力王も読んでるなんて完全なマネモブじゃねえかよ えーっ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:11:00
ルーニンや毒狼、力王等の異常猿成分が含まれる作品は読むだけで猿成分を含むすべての作品の情報が頭に入ってくると言われとるんや
- 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:11:48
- 16122/07/23(土) 01:12:55
- 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:17:13
- 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:17:58