- 1二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:25:42
- 2二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:26:17
香りしめじ味しめじなんだよな
- 3二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:26:56
マジでそう
- 4二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:27:41
俺は味は椎茸の方が好きだから味しめじに疎外感を感じてしまう
- 5二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:28:18
肉厚な食感だけは好きだったけど
エリンギの台頭でその地位すら崩された - 6二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:28:48
かわいそうに
本当に美味しい松茸を食べたことがないんだな
明日1万円くらいで国産の一番高い松茸を買ってきてください
俺も食べたい - 7二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:29:44
何が美味いか分からずに裏山から取ってる
- 8二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:30:24
食感はマジで太いエリンギだよな
- 9二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:31:32
500円の中国産おいしかった
- 10二次元好きの匿名21/10/05(火) 01:32:26
- 11二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:33:13
外国人に松茸の香り嗅がせたら、おっさんの足の臭いって言われてたの草
- 12二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:33:21
エリンギと椎茸の軸を一緒に入れると松茸感が出ると聞いた
- 13二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:33:40
ワイ舞茸派高みの見物
- 14二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:34:27
高いから美味いの典型だよな
決して美味くないわけではないが - 15二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:35:22
松茸のお吸い物うまいよね
まあ毎日飲みたいかときかれたらあれだけど - 16二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:36:00
全部ゴミじゃボケエエエエエエエエエッ!
- 17二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:36:14
日本だと香りの強い松茸が好まれるけど、中国だと香りが強すぎてうんこの臭いがするきのこ扱いなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:36:21
キノコがマッシュルームしか食えない
- 19二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:37:14
っぱボルチーニ茸よ
- 20二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:37:39
言うほど味しめじか?
シイタケエリンギのツートップだろ
しめじは底辺争いしてろ - 21二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:38:12
- 22二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:38:52
個人的には香りシイタケ、味マイタケ、食感エリンギ
- 23二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:40:30
ぶなしめじと本しめじは別のものなのだ
所謂味しめじは後者を指しているのだ - 24二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:40:32
成クレ
- 25二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:40:41
焼きはエリンギ、鍋はシメジとエノキ、天ぷらはマイタケ
- 26二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:40:51
舞茸は細かく刻んで肉料理のかさ増しにつかうと脂吸ってうまいぞ
ハンバーグとかそぼろとか - 27二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:42:39
馬鹿マツタケをお前に教える
普通のマツタケよりも少し小さくて赤い
似たような名前の偽マツタケやマツタケもどきと違ってマツタケより匂いも強いし味もいい
普通のマツタケと違ってナラの木に生える上に時期もだいぶ早いので早マツの別名を持つ
人工栽培にも成功している - 28二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:44:27
私有地に生えてるのを売るだけで結構儲かる
- 29二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:52:02
毒キノコチャレンジしてみたい
害が出るスレスレまで食べたい - 30二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:56:27
- 31二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:04:01
- 32一般通過蕎麦アレルギスト21/10/05(火) 02:10:21
- 33二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:12:39
- 34二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:15:48
カキシメジとヒトヨタケのベーコン炒めとビールを>>35にご馳走したい
- 35二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:20:08
香りのシイタケ、味のシイタケ、肉厚のシイタケなんだよなぁ
醤油垂らしたらエロの塊みたいな食べ物になる - 36二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:21:30
- 37二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:23:39
- 38二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:25:18
- 39二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:34:56
- 40二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:42:30
味ベニテングダケだぞ
"味は"良いらしいからな食べたこと無いけど - 41二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:43:48
松茸の味お吸い物って粉末スープってガチで松茸なの?それとも椎茸?
- 42二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:44:12
- 43二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:45:08
マトモな松茸食ったことなくて「お吸い物」のフレーバーしか知らないので香りもイマイチ分かってないや
仕事で外国に来たらきのこはあってもしいたけとかしめじは売ってなくて時々恋しい
毎日マッシュルーム食ってる - 44二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:46:00
- 45二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:48:10
シメジ苦手… 苦い…
- 46二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:50:05
冗談抜きに素人のキノコ狩りとかただの自殺志願者なら良いが周りにおすそ分けとかいう被害を広めるだけだからマジでやめとけ
- 47二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:50:50
まぁ無毒化したらわざわざ食う必要も無いんだがな
- 48二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:51:09
- 49二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:56:53
- 50二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 02:58:15
- 51二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:00:50
普通タモギダケだよね
- 52二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:01:54
貧乏人僕、スーパーのやっすいエノキしか食べたことないので低見の見物
- 53二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:04:56
キノコは養殖に限る。ガチで
- 54二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:10:05
もうちょっとキノコ研究すすめ
- 55二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:12:20
香り松茸カキシメジだぞ
- 56二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:13:50
バカマツタケが完全人工栽培に成功したので松茸の代用品で売られるようになれば
もう少しは庶民の身近な存在になるかな?身近な存在になるのはバカだけど - 57二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:18:27
- 58二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:21:36
- 59二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:22:23
タマゴタケ一回食べてみたいんだけど機会が全くないんだよね
- 60二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:24:20
昔ハナビラタケ生で齧ってた
- 61二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:25:33
- 62二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:30:07
- 63二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:32:16
お湯で湯がいて食べるんだ。出汁がたっぷり出てるから飲まないほうがいいぞ
- 64二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:34:06
- 65二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 03:37:21
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 07:17:49
親戚曰く、国産松茸を天ぷらにした奴が、香りを逃がさず閉じ込めていてすごかったらしい。
そんな高いもん食えない… - 67二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 07:26:05
- 68二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 07:58:48
キノコというのは抜いた瞬間から鮮度の劣化が始まる
特にマツタケは香りの多くを傘の中の胞子に依存していて、殊更劣化しやすいキノコでもある
半端な値段を出して海外産を買っても、本当のマツタケの味とはかけ離れてる
岩手か兵庫か長野に行って、それ用の店で食べてみると良いよ
1万出せばコースで食えるし、調理に自信があるなら5千円程度でクッソ良いのが買える - 69二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:00:15
シイタケこそ至高
- 70二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:17:18
ブータンだと誰も食べなくてチ○ポキノコって呼ばれてたのに、日本に高値で輸出できる事が分かると仏様キノコって呼ばれるようになった話好き
- 71二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:33:58
- 72二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:37:43
- 73二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:38:43
- 74二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:42:03
- 75二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:43:38
- 76二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:47:23
俺も共感したいので松茸食べさせてください…
- 77二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:49:28
霜降ヒラタケ食おうぜ
普通に買える値段でめちゃくちゃ美味いよ - 78二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:49:57
去年野生の松茸5本見つけたわ
あれ売ったらどのぐらいになってたんだろう - 79二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 12:43:01
- 80二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 12:44:11
ツキミダケ置いときますね
- 81二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:14:51
- 82二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:18:26
- 83二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:21:09
- 84二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:22:30
酒飲むと毒性になるキノコを晩酌に進めんな
- 85二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:26:43
コウタケはマツタケ以上にレアだから…
- 86二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:38:52
舌の上に一かけ乗せて旨味を楽しんでから吐き捨てるってやり方があるらしいが……
- 87二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:41:11
でもキノコ狩りする人ほど「栽培もののキノコは凄い」とか言ったりもする
安定した品質で虫食いなしの安全なキノコを一年中供給できるのは凄いって意味らしいが - 88二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:44:39
実際舞茸はめちゃくちゃレアだったからね
下手すりゃ松茸よりレアなキノコだったけどこれが食卓に並ぶようになったのはすごいこと
松茸は条件が人工だとまだクリアできなくて上手く行ってないってだけ。もし人工栽培に成功すれば手頃に良質な松茸食えるようになるかもしれない
あと野生のキノコって小さな虫とかのマンションになり果ててるから、虫抜きしなくていいのも人工栽培キノコの大きな利点
虫嫌いは発狂するくらい虫が出てくる
- 89二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:46:01
実際旨味成分は松茸よりシメジの方が多いので科学的にも味シメジ。
匂いは正直好みの問題だと思うけど個人的には嫌い。旅館で食べた高級品は市販より香り薄かった。 - 90二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:48:28
- 91二次元好きの匿名21/10/05(火) 13:49:13
札幌の居酒屋で食べた舞茸の天婦羅は味も食感も最高、テーブルに来た時量の多さにびびったがまた食べたいと思うなあ
- 92二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:50:04
天然舞茸とか知ったらもう二度と食えなくなるレベルで虫だらけだからな…
人工栽培万歳だわ
ちなみに魚介類でもこれは言える
特にアニー - 93二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:52:06
マッシュルームときくらげくらいしか食べない
- 94二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:53:19
椎茸やえのきくらいはあるやろ…?
- 95二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 13:53:53
キノコって冷凍したり加熱処理の順番を変えたりで味がグンと変わるらしいね
- 96二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 14:06:15
- 97二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 14:08:39
- 98二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 14:10:08
- 99二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 14:11:58
- 100二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 14:12:19
- 101二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 14:15:07
三大珍味は全部そのまま食うもんじゃねぇ!他の食材と上手く組み合わせるもんだ!!
偽物やら管理が半端なエセモノが多く出回ってるのと、調理難度…というか美味しく仕上げるには滅茶苦茶気を遣う必要があるんだよアレ
だから半端な金額出して食ってもロクに良さは分からない
- 102二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 14:37:47
- 103二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 15:31:46
野生がどんな状況かって関係なくない?
イノシシに寄生虫が居るからって豚を食べられなくなるか? - 104二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 16:42:08
キノコの虫はそんなレベルじゃないくらいウジャウジャ居るケースが多い、また寄生虫と違って肉眼で普通に見えるから少しでも残ってるとビジュアル的に非常にグロくなりがち
- 105二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 21:35:29
- 106二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:14:39
なにこれかわいい
- 107二次元好きの匿名21/10/05(火) 23:54:52