ギアスの扇って言うほどムカつくやつか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:12:42

    個人的にギアスアニメ見てると言うほど悪食感は湧かないわ
    リーダーとして苦悩しながらも生きてるわけだし

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:26:38

    記憶喪失の女を自分の女にしたってのが叩かれてる最大要因だし

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:26:42

    その人がヴィレッタ関連とゼロ追放で扇にどれだけマイナス点つけるかで評価が変わる
    俺はこれまでのプラスでは相殺しきれないマイナス点つけてるから扇にイラっとしてる

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:29:20

    女声優限定ならルルーシュより叩かれてたからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:31:27

    序盤が程々に優秀な分(真っ当にサブリーダーやってる時)ブラックリベリオン~最後までのやらかし振りが凄すぎるってのはある

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:34:29

    まずレジスタンスの元締めに身元保証されてんのにまだゼロの事疑う
    そんでもってゼロの正体知ってそうな女助ける(ブリタニカ人と知ってる)
    それからお手付き孕ませ
    んでシュナイゼルに簡単に尻尾降って傘下に加わってる(無自覚)
    あとパラメーター低いくせに人望があるので使いづらい
    嫌いなとこはこんな感じ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:36:03

    ヴィレッタ関係がなければルルの失点も多いからギリギリ擁護できるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:36:37

    叛意固めた最大要因が事実上のハニトラに嵌ったせいになってる件と
    ゼロ追放後にヴィレッタを傍らにディートハルトぶん殴ってた厚顔さを擁護したくねえ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:38:08

    そんなにダメとは言わないんだけどヴィレッタの千草呼びは心底気持ち悪くて無理だわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:40:00

    個人的にギアスはあんまり覚えていないけど扇よりもスザクとかジノにむかついたわ
    ニーナも嫌われているって言われているけど本編見た限りそんなに嫌なキャラではなかった
    むしろ他人事みたいに飄々としてるロイドの方が好きになれなかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:40:35

    シュナイゼルに踊らされたのはギリギリいいんよ
    いやよくないけど
    女性関係でどの面下げてになってる

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:40:53

    正直ルルーシュ裏切ったのだってああ展開の都合押し付けられてんな…としかならなかった
    ギアスって面白いけどユフィの虐殺展開みたいな脚本のために無理矢理キャラが動くのは割とあるし

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:40:53

    裏切るな

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:49:59

    上でも言われてるが記憶喪失の女(しかも敵とわかってる)に千草って名前つけてねんごろになってるのがキモい
    もしもその女に家庭があったり恋人がいたらどうする気なんだよ
    記憶喪失なのをいいことに自分の女扱いしてんのドン引きしか出来ねえよ
    本来の彼女にとって普通に考えて扇がやったことって催眠れいぷも同然な行いでは?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:50:28

    最終的な着地点かな
    ルルーシュ切り捨てに関しては他に団員も同罪だけどゼロ(ルル)を思って泣き、戦後も騎士団の功名による英達は選ばず店名にゼロを掲げながら散っていった仲間とゼロを偲ぶ玉城にはそんなに悪印象ないし
    そのあたりをフォロー出来る描写がルルの恩恵を一番受けていそうな扇には薄い

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:53:03

    そういえば扇って総理大臣辞めたあとって何してるんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:54:04

    復活のルルの前でケジメ自殺アピールは草

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:55:00

    >>15

    なお扇にたかりして店作った模様

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:56:16

    >>17

    大事な作戦の前で俺今から死んでケジメつけるから!はな

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:16:58

    >>19

    あの辺のアピールが止められること前提に見えてよりイラッとする

    責任感じて死ぬなら終戦後一人で勝手に死んでろと

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:44:33

    でも大河内一楼だよ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:47:35

    また扇叩きか…
    ブラックリベリオンの件も扇のせいにされてるし
    あれに関してはナナリーを最初から隔離せず適当な引き継ぎして通信遮断したルルーシュも悪いだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:56:18

    >>22

    またルル叩きか…

    このスレでもルル悪いって言われてるし、他のスレでも散々言われてるし

    扇フォローしてる意見なんかも無視して自分にとって都合がいいとこしか見ないんだから…

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:58:36

    >>22

    それはルルーシュも悪いであって、扇が悪くないわけじゃないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:58:53

    >>22

    スレ主だけど扇は嫌いじゃないよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:03:31

    別に裏切りはいいんだわ
    ストーリーの動き的にも必要だしな
    女に靡いた結果の裏切りってのが腹立つんだ、どこぞのキーファも同様


    別に嫉妬ではない、それだけははっきり言いたい

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:06:39

    でも扇はどのみちろくなやつじゃねーから…
    あーあ、どこかに記憶喪失でドスケベボディのチャンネー落ちてねぇかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:19:11

    こいつはタイミングで大きな流れに乗るが上手い男

    それがルルーシュだったりシュナイゼルだったり超合衆国だっただけの話

    それを全て偶然と運だけでやる奇跡の男

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:27:39

    ヴィレッタ関連は本人同士が納得してんならええんちゃう?って思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:29:24

    明らかに目に見えた地雷を長く抱えてて本人なりに葛藤あった筈なのに
    決戦時にそれで多くの味方失った結果になっても自責の念が見えてこなくて、周りも扇の評価高いままだから最後まで公にしてなさそうでな

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:29:52

    普段は自分から動こうとしないくせに
    ヴィレッタが絡む時だけ積極的に動いて周囲に迷惑を振り撒く男

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:31:13

    とはいえ扇無しで黒の騎士団を運営出来るかと言われるとそれは無理なんだがね

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:31:39

    ヴィレッタ関連以外は別に嫌いじゃないよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:33:04

    視聴者は無能無能いってるけど
    ルルーシュは扇のこと割と評価して高く買ってるよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:35:15

    >>20

    牟田口みたいであれは心底気持ち悪かった。あっちは副官に「形式上止めなきゃいけないから口に出すな」

    「本気なら黙って勝手にやれ」と切り捨てられてそれでも死なない厚顔無恥だったけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:35:48

    >>34

    ていうかたしかロスカラだと扇いないと無理って断言してる

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:38:24

    敵国皇族の目の前で糾弾押っ始めるのが一番の草ポイント
    あの場に居た団員がケツアゴ以外全員アタオカなの好き

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:44:25

    >>34

    ゼロが力見せて慕われてきた後ならまだ良いけどナリタ辺りまでは扇居ないと絶対纏まらないからなぁ黒の騎士団

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:49:11

    >>10

    ジノは出したは良いけど持て余した感が凄いキャラだとギアスの中で一番だと思う

    ロスストスレでも言われてたけどそこら辺ゲームの方で払拭して欲しいなって

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:50:46

    >>10

    >>39

    ジノはカレンに近づいたから許さん

    ピクチャードラマでなに連絡取り合ってんねん

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:52:34

    実際前編通して見た時、無能だとも思わないしそこまで嫌いってわけではない
    ただアニメ版のシュナイゼ接触からルルーシュへの掌返しはマジでどの面下げて言ってんだってなった
    劇場版の同じシーンでゼロのことも信じたい葛藤みたいなのがあったから印象違ったし、自分はそこがデカかったんだなって

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 11:05:53

    あれだけの犠牲を出して、日本に住む色んな人達を描写しておいてからの後日談がな
    他に居た人材差し置いてこいつがトップだと日本関係者皆不幸になる未来しか見えない
    やったことより、作中で上に立つべきじゃないのわかったのにその地位で大団円はいかんでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 11:12:04

    >>28

    いや他のスレでも散々言われてるけどシュナイゼルの話に乗るのは完全に悪手だったんですがね。

    ゼロ切り捨てるにもやり方があるでしょーよ、あれのやってる事ってゼロを裏切ってるんじゃなくて超合衆国を裏切ってるだけだぞ。

    日本は超合衆国の敵になるし、ブリタニアの言うことは逆らえなくなるし本編開始時より日本の状況悪くするかもしれない行為でしかない。

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 11:32:24

    総理大臣っていう罰ゲーム引き受けたからそんな嫌いになれない

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 11:44:14

    >>43

    超合衆国なんて日本と中華がブリタニアに対抗するための道具やんけ何ムキになっとんねんくらい振り切っていれば

    クズだとは思うけど嫌いじゃなかった

    実際はみんなの力を合わせてブリタニアに対抗だとか言ってるけど無意識のうちに他の超合衆国の国見下してるから

    救えないんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 11:49:45

    >>44

    すぐに辞任してるんじゃないっけ?

    復活ではもうやめてたよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:04:14

    >>34

    ディートハルトも語ってるけど

    「リーダーとしての扇は無能」「それ以外の要素は十分有能」ってのが事実なのよね

    冗談抜きにあんな世紀末な中で引き当てるならSSR級の人材(カレンはURのシークレット仕様とでも言うか)

    つまりなしくずし的に扇グループになってしまったのが最大の不幸(あとPのお気に入りだったせいで恋愛をねじ込まれた、ゆえにメディア展開で無くなってるのはそれが大きい)

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:16:01

    >>43

    結果的に日本復権後の初総理やれてるんだから悪手とかそんなん度外視して上手くいくんだよ扇は

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:28:40

    >>45

    別に超合衆国自体は日本取り戻す道具でいいんだよ、その道具の使い方と使った先の未来が問題な分けで。

    勝手に国名義で返済不可能な莫大な借金して、それを国民全てに押し付けてるようなもんだから…

    そんな事させないようにする為のシステムが超合衆国と黒の騎士団関係性のはずだったんですけどね、何も型破りのクーデーター行為でしかないのが…

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:11:10

    最終的に性欲優先なのがキショいわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:40:19

    別に扇自体は嫌いってわけではない
    ただゼロを追放する時のムーブはどんなに贔屓目で見ても「クズ」と呼ばざるを得ないものだったのが悪い

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 14:15:04

    >>11

    黒の騎士団単位なら話の都合でアホにされたんだなって思えなくもないけど、扇はヴィレッタ関連は一貫してアホな行動取ってるのがな…

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 14:20:33

    正直作中の行動だと色々言われるのもやむなしとは思うが二次創作で惨殺されたり人権剥奪ものの拷問受けたりするレベルではないと思う

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 14:27:03

    >>52

    しかし扇は基本的に自ら行動を起こす事はなく

    行動を起こすのは決まってヴィレッタ関連の時だけなんだよな…

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 14:59:06

    女の名前がヴィレッタと分かった後も千草と呼んでるのがきもかった

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:04:57

    本編見てて不満に思ったの総理大臣に選ばれたことくらいだったわ。お前やめとけ!絶対無理だから!中間管理職で止めとけ!ってなってたわ

    映画で断っててニッコリ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:04:59

    催眠モノは相手を最後まで快楽の道具にするから使えるんだと扇のお蔭で気付けたよ
    当時のヴィレッタの状況に漬け込むだけ漬け込んでおいて純愛風にしたのが受け付けない理由

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:09:57

    >>57

    付け込もうとしたけど性格上無理だった上に、記憶復活の助けしてる間に恋愛情も湧いたってだけじゃね?

    ゲスい催眠ものと状況もキャラ性も全く違うし、少なくとも純愛「風」ではないだろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:20:41

    何か知らんけど自分に好意を持ってるらしい身元の分からないエロい身体した女がいて我慢できる男は少ないやろな




    それで組織を危険に晒すのはクソだが

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:21:20

    ブレブレの上に下半身もブレブレ男じゃん

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:22:33

    映画での謝罪風脅迫

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:32:08

    本人のスペックがそんなに無い島耕作みたいなもんじゃない?
    マシな部分が女をとっかえひっかえしてない位で

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:39:33

    リアルタイムで見てた奴は、後から一気に視聴した奴らより更にムカついてそう
    1週間のインターバルがあるからその期間に扇達の問題点が議論されて、「超合集国に無断でゼロをブリタニアに売り払うってまずくね?どう責任取らされるんだろう」みたいに言われてたのにそれがなあなあになったりしてヘイトが増したと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:42:42

    >>63

    ハッキリムカついたのは明らかにヴィレッタに言われるがままに動いてる事がわかる扇に対してだけで

    他の面々に関しては行動が意味不明すぎて怒りと言うよりひたすら困惑しかなかった…

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:48:37

    追放もヴィレッタの件も個々ならまだわからんでもないんだが合わさった結果最悪な奴になってるんだよな…
    自分も周囲に黙って敵国の人間匿うという危険のある行動取ってるのにゼロのことどうこう言える立場なのかと

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:49:41

    視聴者が勝手にいうのもなんだがね、
    多分TV版作ってる時点で制作側「ルルーシュはここまでとんでもないことやらかしてるから切られて当然だろう」みたいな感じで作ってたと思うんですよ
    確かに割と正論なんだが、それだけで納得いかないルルーシュに入れ込んだ視聴者が多くて、
    劇場版でルート変更と共に台詞差し替えてフォロー入れたんじゃねぇかなって

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:53:12

    でも切ろうとする事と切るタイミングがいつでも良いのかは別だからな

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:55:13

    >>14

    事実、1期でヴィレッタにほぼそういう意味の事を言われて撃たれたな

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:55:48

    >>66

    扇以外の面々は戦略面で考えれば馬鹿丸出しだけど、感情論で考えれば分からん事も無いんだよ

    でも扇だけは自分もブリ女を周囲に秘密裏に匿い、BRでそのブリ女を周囲には直属の諜報員と嘘をついて銃撃されて司令部を混乱に陥れて、R2でも大義名分も何も無く内通し続けてたから、お前が言うな!!感が酷い。ゼロをペテン師と言ってたが扇も充分ペテン師だ

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:06:01

    >>69

    ……やっぱり話の都合で突っ込んだんじゃなかろうか、ヴィレッタの一件て

    考えても見ればそれなりに有能な(勘違いされがちだが扇は能力そのものは無能ではない、というかあの占領下の日本で得られた中では相当使える部類でリーダー素質は無能)人材がそういうポジに付いてればルルーシュをガバで追い込みやすくなるとかそういうの……

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:10:35

    扇の性格を考えれば劇場版の展開の方が自然
    あんなに重要事を率先して決断するような性格じゃなかっただろ

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:50:10

    >>70

    プロデューサーの押しで強引に出番を多めに作られた弊害

    遊戯王アークファイブの親父と同じ

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:01:40

    >>60

    何事もノリとタイミングや

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:11:37

    リアルタイムのスレ見てみたら、21話放送後に「なんで扇達は組織を追われてないの?」と結構書かれてたw

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:18:09

    シュナイゼルがいい感じにギアスの正体暴いてコイツもコイツもルルーシュがギアスで操るってるゾってのが効きすにたのもデカい
    秘密主義の弊害よね、ギアス教団時とかで不信感強まったし

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:22:09

    ギアス教団殲滅はきちんと説明してれば戦略的には極めて正しい行いだったと理解を得られたかもしれないのにね
    あれだけ全てをギアスのせいにしてた騎士団連中ならなおさらだ

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:45:51

    >>76

    説明なんもしなかったせいで「ゼロは邪魔な奴らを虐殺する人間」って一部の奴らに広まる

    ロロを使い潰すのがルルーシュの目的だけどその説明もしないから単にロロが邪魔なの消してるようにしか見えなくて逆の印象を持たれる


    ほんとこいつガバガバやで

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:57:42

    >>77

    多分藤堂の中では朝比奈の偏った証言内容で「ゼロは邪魔な奴らを虐殺する人間」じゃなくて「ゼロは何もしてない民間人を虐殺する人間」にすり替わってるぞ

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:45:45

    ゼロいなくなった途端ディートハルト相手に強気だったりとかそういう細かい描写が嫌悪感募らせる

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:51:44

    >>78

    自分の説明不足&ただでさえ不審に感じられてるやつに更に不審をぶちこまれる&シスコンの悪い方向の爆発


    改めてルル山もあんまり擁護できる立場じゃねぇ

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:54:09

    というかルルーシュが悪いのは大前提で黒の騎士団側もなぁ…特に扇さぁ…って話だし

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:54:19

    説明不足で周囲には蛮行にしか見えないって部分は、黒の騎士団もアッシュフォード会談で同じ轍を踏んでたな
    黒の騎士団はギアス対策で正しい事をしてると思ってたけど、他の国々からは丸腰で来たブリタニア皇帝を監禁して一方的に暴言を吐いて無理難題を要求して喧嘩売ってるようにしか見えない

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:23:08

    >>75

    それだよ

    シュナイゼルもギアスの存在を伝聞で、ごく僅かにしか知識を得てないからめちゃくちゃ雑な説明しかできなかったのに

    なんであのフワッフワな説明でギアスの存在を信じちゃうのかそれがわからない

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:31:50

    >>80

    ルルーシュが擁護されてるとこなんてほとんど見ないし…

    裏切られて当然のクズ野郎だけど、裏切られ方が雑すぎて哀れなだけだし…

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:34:21

    >>81

    一番の問題が扇がお前どの面下げてディートハルト殴ったりブリタニア人相手に暴言吐いてんだってのがな

    ルルーシュにも問題はあるが、扇の行動が一切咎められないのがこいつの好感度を底割る位まで下げてる要員

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:40:58

    例えばルルーシュはブラックリベリオンで指揮離れた事を良く叩かれるが
    指揮に復帰できなかったのはルルーシュが倒して捕虜にしたスザクを黒の騎士団がうっかり逃がしたからだし正直文句言えた義理じゃない
    とりあえずルルーシュ叩いてルルーシュの敵は擁護しとけみたいなのはちょっとキャラアンチに偏り過ぎ

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:47:41

    >>86

    あのー総司令官が勝手に個人理由で離脱するとか叩く以前に論外だと思います


    総崩れになったのはこいつら頭がいないと烏合の衆なんだなぁとは思うけど司令官が一切この後連絡も受け付けないって意味分かってて言ってるんか

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:51:30

    >>87

    で、その問題を抱えた人物に頼らないと組織存続すら危ういところまで潰されかけてた黒の騎士団を、文字通り一人で立て直しただけじゃなく超合集国設立まで持っていった功労者なのに、事前に折込積みだった胡散臭さや行動を理由に叩き出すなんてどんだけ恩知らずだ?

    それが嫌なら素直に全滅しとけ

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:52:11

    >>87

    離脱する原因は扇と黒の騎士団にあるが、だからといって離脱して良いわけではないので双方に責任があるよね

    まぁ、その責任は全部ゼロに押し付けられてるんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:54:07

    >>87

    問題行動ではあるがそもそも個人的な理由で戦ってるんだからそれはもう仕方ない

    ちゃんと指揮権委譲してるし敵の総大将のコーネリア手ずから倒した後だし最低限の義務は果たしてる

    そもそもそうなったのも重要人物だから押さえとけって命じてたのに黒の騎士団がナナリー逃がしたからだし

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:01:26

    結局やらかした事に対してツッコミが入らないまま終わったのが一番の不快感の源なんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:03:26

    >>91

    結局コイツ自身は望むもの全部手に入れてるのがな

    せめて玉城みたいに人知れず表舞台から去るくらいの潔さ見せてれば叩かれなかったんだが

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:03:49

    >>91

    それは間違いなくそう

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:06:59

    とりあえず見かけと考え方?行動?は好きになれなかった

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:08:35

    なんつーかテレビ版の扇周りは謎に恋愛至上主義なんだよ
    ヴィレッタがヒロインの恋物語で邪魔する人物は破滅するのが因果応報みたいな
    でも扇とヴィレッタは主人公じゃないし視聴者は連中のメロドラマを観たいわけじゃないから評判は散々だった

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:08:55

    >>38

    何で扇がリーダー格だったの?

    1番年上だったとか能力的なもの?

    いかん…もう朧気だわ

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:12:24

    >>96

    確か前のリーダーだったカレンの兄貴の親友で副リーダーだったから

    あと、あれでも一応人をまとめるのは得意なので、他に妥当な人材がいなかったこともあって、本人も「柄じゃない」のを自覚した上でやってた

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:12:52

    >>91

    ゼロが裏切られたことを因果応報と言うなら扇はヴィレッタの件を騎士団に詰められないといかんし、騎士団はゼロを勝手に売って自分たちだけ見返りを得ようとした事を超合衆国から責められないといけないのよね

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:13:38

    >>96

    そもそも扇とカレンの兄貴が中心になって立ち上げたレジスタンスだから

    その後兄貴が死亡してカレンが加入したけど、リーダーは兄貴の後を継いだ扇がずっと務めてた

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:14:09

    >>97

    実際ルルーシュだって扇が必要だと思ってたし、リーダーへの反抗を抑える初期副リーダーとしては良い人材ではあった

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:15:51

    >>72

    でも気に入られなかったら巨乳の褐色美女を嫁にも出来なかったし、そもそも視聴者の印象に残らなかったかもと思う

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:16:00

    最近のギアススレを見て学んだことは制作サイドが登場人物に入れ込むなんて碌な結果にならないって事だ

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:16:41

    >>100

    緩衝材の中間管理職としては優秀なんだよな扇

    優秀で重要な地位にいる奴が女で身持ちを崩した結果まずい事になった

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:16:56

    >>100

    緩衝材としては有能だったんだよ

    ゼロって強力な動力から伝えられるパワーを他の歯車に伝える役目としては優秀だった。それが動力の代わりをやろうとしたからおかしくなった

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:19:38

    カレンの兄貴が生き残っている世界線の物語がちょっと見てみたくあるな
    そもそもゼロの誘いに乗らないかもしれんが、乗ってくれるなら明確なナンバーツーをつけた状態の黒の騎士団が見れる

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:20:32

    散々言われやすい小説版でも触れられない、というか当時の本編基準であったメディアミックスのほぼ全てで二人の恋愛が触れられてないあたり色々察することがある


    >>103

    言われてるけど無能だったらむしろこういうの問題ないんだよな

    なまじそっち方面はガチで有能だからこそ問題になった

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:23:17

    >>105

    黒の騎士団のナンバー2は総司令の星刻だぞ

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:26:52

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:32:05

    >>108

    仮にルルーシュ切るにしても、超合集国側に事前の連絡一切ないのがな

    仮にシュナイゼルがニホンを返還したとして、その後確実に超合集国の敵認定される自覚はあったんだろうか?

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:32:37

    いいおもいしかしてないからな、全てを手に入れたのコイツだけやろ

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:39:32

    ルルーシュを黒の騎士団から切り離すきっかけ作りにされたよな感はある

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:10:58

    個人的に扇でムカつくのは終盤のセリフかな
    最終決戦の時の「みんなの力を合わせればゼロ君をたおせる!」とか「最初にゼロを受け入れたのは俺だ、だから俺には責任がある」とかセリフがヒーロー気取りで気持ち悪く感じた

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:12:11

    個人的には正直越権行為に関しては
    元々公的な軍事組織にいた経験のあった藤堂が頭一つ抜けてヤバイと思うわ
    卜部が生きてたら越権行為にツッコミ入れてたって話を知ってから余計に

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:15:11

    >>106

    >なまじそっち方面はガチで有能だからこそ問題になった


    良い奴だと思ってた人が悪い事すると最初から悪い人よりもイメージが悪くなる

    不良が子猫を拾ってイメージアップの逆パターン

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:31:05

    最終回で無様に死んでたらここまで嫌われてないと思う

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:33:19

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:43:56

    ヴィレッタとのラブコメじゃなくて扇が中間管理職としてどんだけ苦労してるかみたいな話があればなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:45:47

    >>116

    それは単に新しい脅威である皇帝ルルーシュが出てきて全部自分が仕組んだって言い出したからであって、仮にルルーシュ殺害からブリタニア入りしたら間違いなく裏切り者の粛清が入るぞ

    と言うか粛清しないと超合集国の根本が揺らぐし

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:47:59

    >>112

    他の団員とかも私ら正義!ゼロは悪!とか思ってたんだろな…

    ぶっちゃけこういう暴走起こしたのって古参の連中の独断なんかね?

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:15:53

    >>118

    絶対にやってはいけない事を扇たちがしてしまったせいでそれが表沙汰になった瞬間超合衆国が瓦解するのよね。

    だから扇達がやった事どんなに悪でもそれを処罰する事が出来ずに、絶対に隠し通さなければいけないから本編ではゼロはフレイヤで死んだことにされているんだ。

    超合衆国瓦解したら残りの世界の半分の人たちもナンバーズのような扱いになってしまうし、本当に苦渋の決断だったと思う。どんなに虐殺侵略凌辱繰り返してもをブリタニアの権威を盾に正当化してる皇族貴族兵士達と変わらねぇ。


    まぁ本来だったらブリタニアはそこを突く事も出来たはずだが、ルルーシュがブリタニアをむちゃくちゃしたからそれどころじゃ無くなっただけっていう。

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:32:51

    >>103

    神話の時代から男を惑わすのは女って話さ

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:37:29

    >>121

    記憶喪失の女と恋仲になって手を出すのは実にギリシャ神話

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:39:37

    俺も褐色爆乳記憶喪失の姉ちゃん孕ませたい(嫉妬)

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:40:30

    本人にそんな気は無かったのに結果的にヴィレッタがハニトラとして完璧すぎる

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:41:32

    記憶喪失はマジだったからハニトラでもなんでもなくて、単なる自爆なのが酷い

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:43:30

    >>124

    無印でもR2でもハニトラによって戦略レベルで黒の騎士団側の状況を悪い意味で変えてるな

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:45:31

    本編では別に何も思わなかったけど
    復活で作戦前の忙しい時に妻子ある身で「許してくれなきゃ自殺する!」ってやったのはなんやコイツと思った

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:57:43
    【コードギアス】黒の騎士団無能過ぎだろってずっと思ってたけどこのレスを見て見方が変わった教育が届いてないからアレなのかぁ…。確かに当たり前だが痛ましすぎる… 黒の騎士団がバカなのも当然だわな。根本的に教育が行き届いてない そんな戦争の悲惨な現実を全面にお出しされても困るし…… 長年反抗し…|あにまんchanimanch.com

    ↑でまとめられてる見方が変わったスレでも、やらかしたことがマズすぎるし正直キモいといわれてるのも仕方ないけど、

    ギアスの時系列や世界観を元に改めて考察してみたら同情できるし頑張ったよな…ってのが基本だからな。


    大分贔屓してると言われれば否定できないけど、解像度高まったのもあって好きなスレだわ。

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:03:16

    >>128

    それなんだけど一応玉城って大学通ってたらしいぞ

    ブリタニアの侵攻でやめたみたいだけど

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:03:48

    >>127

    映画版はクズじゃないし、自殺までしなくてもと思った

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:04:59

    >>130

    本気で自殺するつもりなら遺書で謝罪してるよ

  • 132二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:06:25

    >>119

    極々少数の団員によるクーデターだよ

    ほとんどの団員は「ゼロは戦死した」と騙されてる

  • 133二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:06:35

    >>129

    玉城が93年生まれだから、日本敗戦時に17歳…でいいのかな。

    占領されて最初の頃はその辺の教育機関もまだ生きてたのかしら。

  • 134二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:12:55

    >>129

    まあ玉城が通っててもなぁ……

  • 135二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:23:49

    玉城の大学仲間は皆リフレイン溺れていったとかなんとか...

  • 136二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:31:12

    正直高校まで通ってたらもう教養が無かったんですって言い訳通用しないと思うよ

  • 137二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:32:41

    女が理由で敵の親玉に近い人間の言葉を信じて裏切ってその場で処断しようとするのって
    言うほど教養のせいか?って感じもするんだが

  • 138二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:40:54

    組織全体にとって重要な決定に感情論を持ち込むのは教育がなってないからだとは思う

  • 139二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:42:39

    >>135

    嫌なリアリティだな!

  • 140二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:47:15

    >>137

    今まで自分たちを導いてくれてここまで組織を大きくしてくれたゼロの言い分を聞こうともしないのは流石に擁護出来ない

  • 141二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:55:52

    まあ、あの世界の平均民度が中世並みっていうのも>>128のスレで指摘されて気付いたからな…。

    黒の騎士団メンバーがあの世界のあの環境において異様なレベルで善良なのは確かだと思う。

  • 142二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:58:47

    善良というよりは平和ボケって印象
    俺達はコマじゃないんだぞーとか主張内容が戦争やってる自覚があるか怪しい
    異様に善良って言われてるのはむしろアッシュフォード生徒会メンバー

  • 143二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:15:38

    >>142

    教育云々がしっくりきたのは、その辺の印象とガチっとハマったのもある。

  • 144二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:31:03

    黒の騎士団からゼロを追放した後に、ルルーシュが色々行動を起こさなければ、その内行き詰まって玉城が「なあ、俺達シュナイゼルに躍らされたんじゃねえか?」と誰も思ってても口に出したらおしまいな事を言って組織が徐々に崩壊していたって予想はしっくり来た

  • 145二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:46:39

    ヴィレッタの中の人が扇との恋愛シーン演じるの気持ちが乗らなすぎて台本にハートマーク書きまくって無理矢理テンション上げてたって話大好き

  • 146二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:53:03

    扇「それでも好きになってしまったんだ!!」
    ヴィレッタ「出会わなければ良かったんだ!!」

    ほんとその通りだよ...

  • 147二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:55:43

    >>145

    なんというプロ根性 自分から売り込みに行っただけあるわ

  • 148二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:01:14

    >>146

    出会った瞬間からいろいろ狂ったからな

    ゼロの秘密を知ってるっぽいから確保するぞ→わかる

    ブリタニア軍人だから騎士団にも頼れないし1人でなんとかするぞ→本末転倒

    記憶喪失だけど、相思相愛になったから手を出すぞ→??????????

  • 149二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:03:23

    >>148

    南達に「彼女は俺直属の諜報員だ」と嘘ついて現場を混乱させて作戦に支障きたしたのはマジねえわと思った

  • 150二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:24:10

    >>148

    そもそも軍人とわかった時点で始末しとけと

    ブリタニア人で軍人って確実に自分たちを虐げてきた側の人間だし、今までブリタニア人に散々恨み言言ってただろうに

  • 151二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:34:23

    やっぱ敵なの確定してる相手が記憶失ってるの良いことに勝手に名前つけて自分の女にして手出すの凄い気持ち悪いよ
    敵国軍人相手に何考えてんだ
    そうでなくても道徳的にアウトだろ

  • 152二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:38:08

    >>140

    しかも未成年を集団で追い詰めたという

    あれかな?ブリタニアは自分たちに酷いことしたから酷いことしてええんや的な?

    裏切ると言っても…ビジネスパートナー的な相手にそんな、というか信頼描写あったっけ

  • 153二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:39:24

    >>132

    内部分裂とか考えてなかったの?!

    てかゼロを希望とかに考えてた人たち絶望してまうわ!

  • 154二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:41:19

    >>150

    それができないくらいには普通のいい人だったのがただムゴい。

    やったこと自体も視聴者からの印象も最悪なのは当然だが、あの状況で優しくされたらお互いにコロッといっちゃう気持ちはわかる。

  • 155二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:43:10

    >>109

    シュナイゼルとの密約って第二皇子(政治云々担当だっけ?)が勝手に決めたことです!

    口約束です!

    シュナイゼルも記憶にございませんと言ってますし、でっち上げはやめてください!


    とか白紙にされる可能性とかあったんかな?

  • 156二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:46:29

    割と仕方がなかったところや同情やできる部分は結構あって本人の能力もイメージ程悪くないんだけど、総合的にみたら概ねクソ野郎って評価になりそうなくらいにはやらかしが酷すぎるのがね。

  • 157二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:46:46

    >>155

    「私どもは引き渡せと言いました。殺せなんて言ってません。約束を破ったあなたたちに領土の返還はできません」で終わりじゃねw

  • 158二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:50:12

    >>156

    正直扇については制作者がどうしたかったのかがよくわからんわ

    ギアスのキャラってだいだい作り手の計算通りに印象コントロールされてたと思うんだけど扇だけはよくわからない

  • 159二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:50:16

    >>157

    いっそそうなったら面白…良かったのにw

    超合衆国からも内部からも、下手したら自国の民からも白い目で見られる

  • 160二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:51:16

    >>156

    そんなに能力が高くない扇が高い地位に据えられて期待されてる役割は何?と言われれば、そこそこの人望と温和な性格によって潤滑油となりそれぞれ主義主張の違う団員達の人間関係を調整することなんだよ

    それなのに感情(性欲?)のままにゼロ追放を煽動して人間関係を積極的に壊すとか、存在意義が無くなるに等しい行いだ

  • 161二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:52:28

    >>156

    そういうのも含めて色々と気の毒な人って感じで好きになったわ…w

  • 162二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:54:01

    >>154

    普通のいい人はその後女侍らせながら仲間だったブリタニア人をぶん殴った上で自分を棚上げして罵ったりしません

  • 163二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:54:19

    ヴィレッタ関連+ゼロ追放周りの無計画さのマイナスがデカ過ぎる
    ちゃんと合衆国の上に報告と協議してゼロ追放後の諸々フォローする計画立てた上で追放なら納得いくんだけども

  • 164二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:56:10

    扇があれこれ言われるのは期待してた分の失望もあると思うわ
    ゼロの立場が悪くなってもずっと一緒にやってきた扇ならカレンと同じくらいにはかばってくれるだろうと
    それがあっさり切り捨ての上にヴィレッタの件も乗っかってこいつなんなんだってなった

  • 165二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:57:31

    >>158

    プロデューサーのお気に入りで恋愛をぶっこまれた、っていうこと念頭に置いてみると、

    とりあえず入れてみたのはいいけどその要素を思いっきり扱いあぐねたってのがあるんじゃないかな

  • 166二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:58:47

    ルルーシュなりに筋を通そうとした結果だったりはするんだが、それでも扇達の視点だと不信感抱くのも十分過ぎるレベルのことを積み重ねちゃってるのも事実だから、この辺はホント評価が難しいんだよね。

  • 167二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:00:52

    >>159

    超合集国からしたら、大統領やその側近を差し置いて勝手に重要ポジションでしかも能力的にも不可欠なゼロを敵国と手引きして殺害だからな

    むしろ超合集国自体が敵に回るだろ

  • 168二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:05:10

    扇達はブリタニアと内通して超合集国の期待の星のゼロを自分達の利益の為だけに売り飛ばしたようにしか見えないって
    天子をブリタニアに売り飛ばして自分達だけ保身を図って民に不平等条約の弊害を押し付けてヘラヘラしてた大宦官と変わらない

  • 169二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:07:07

    >>166

    筋と言っても結局ルルーシュの一方的意向でしかないので流石に厳しい

    このあたりシャルルマリアンヌがルルーシュに取った態度とおんなじ理屈になっているのが因果

  • 170二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:08:54

    >>169

    両親の性格・行動を知ってから見ると結局は最初から最後までわりと親そっくりなんだなってナナリー共々感じるあたり業が深いよね

  • 171二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:10:00

    >>162

    いやまあそうなんだが、ブラックリベリオンでの逃亡で仲間死にまくってるのとかギアス響団での虐殺とかあったしなぁ…。


    実際に扇や黒の騎士団の状況と境遇に自分が置かれたら?って考えるとな…。

  • 172二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:11:53

    >>171

    ゼロがいなくなった途端にディートハルトを逆ギレで殴るとか一ミリも正当性が無いぞ

  • 173二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:15:44

    >>170

    シャルル「ゼロよ、私を出し抜いたつもりか。世界は二極化した!さあ戦いを挑んで来い!」

    騎士団モブ「ダメです。ハッキングされてます。信号を受け付けません」


    ゼロ「日本人よ、私は帰って来た!ブリタニアは私を恐れよ!」

    ブリタニア軍モブ「ダメです。ハッキングされてます。信号を受け付けません」


    まんま同じ事やってるw

  • 174二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:15:50

    >>169

    扇や他の黒の騎士団が筋通してないのは日本国民と黒の騎士団一般団員や超合衆国やかぐやであってルルーシュじゃないよな

    一度は私情(ナナリー)で黒の騎士団切り捨てる行為したんだからその逆をされても文句言えない

  • 175二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:17:41

    >>174

    だからルルーシュは一度たりとも黒の騎士団に恨み言を言わなかっただろ?

    せいぜいディートハルトに「お前はギアスを掛ける価値も無い」と言ったくらい

    まあ視聴者側としてはそのセリフは全てをギアスのせいにしてきた扇達に言ってほしかったものだが

  • 176二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:19:35

    >>172

    結局その辺の行動がクソなこと自体は変わらないからね。

    ただ、そこに至るまでの経緯や人生を考えると、好き嫌いは別にして神の視点から嘲笑ったり人格否定はできねぇな…ってなった。

  • 177二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:21:11

    >>174

    そいつらがほぼ全員まだゼロは必要だと認識してたのに

    騎士団幹部が勝手に切り捨てたからな

  • 178二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:25:58

    >>174

    >>175

    このへん面白いことに扇にはあんまり怨恨なさそうなんだよなルルーシュ…

    最悪のタイミングで殺しにかかってきた相手にも関わらず怒りもないし抹殺もしないという珍しい対応

    あのへんのルルーシュもう枯れてきていた感もあるけど

  • 179二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:28:22

    抹殺しなかったのは偶然だと思う
    富士の作戦は斑鳩にいた幹部達が全員死んでもおかしくなかった

  • 180二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:30:06

    絶対に殺さないつもりはなかっただろうけど仮に殺す気があったらゼロレクまでのタイミングでも処刑できたと思う

  • 181二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:32:19

    >>178

    信頼を失くしたのは自分の行動が原因+トドメはシュナイゼルの扇動だから、扇個人を責めても仕方ないって感じなのかね。

    とにかくルルーシュの側がどこかのタイミングで早く事情を打ち明けていれば、全てが違う方向に進んでいたという。

  • 182二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:34:52

    >>181

    特区虐殺に関してずっと自身を責め続けてたから、それがバレたらそうなるのは仕方ないとは思ってたんじゃね

  • 183二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:44:58

    当時リアルタイムで視聴してた勢だけどほんと嫌いだったから扇再評価?スレとかも途中で見るのやめたんだよね
    無学故とか時代や環境が悪いとかの前提はさておき脚本上では生き残ってヘイトぶつけられるポジションのはずなのに(でなきゃ生き残った意味がない)妙に加護が入ったせいで存在に歪みが生じたんだろね
    ギアス自体もうどのキャラも正当化するのは難しい奴ばっかなんで感情だけで好悪つけちゃうんだすまんな

  • 184二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:50:27

    最終的に玉城みたいに民間に下るか、「ゼロ、信じ切る事が出来ずに済まなかった」と言って墓参りする描写が入るだけで印象は大分違った

  • 185二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:03:30

    >>184

    扱いが中途半端なんだよな

    ヘイト貯めるならそれこそ最後が惨めに死なせるとかで溜飲下げるべきだし、逆に優遇するならそっれこそ他の団員がゼロを責める中で一人擁護させるとかあったっだろうに

    騒動の一番の原因なのに、その後特に責められることもなく脚本の加護だけ得てるからよりヘイトが貯まる

  • 186二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:07:36

    正直虐殺しようとしていたシュナイゼルの捨て駒で終わったのがあまりに印象悪すぎる

  • 187二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:08:08

    こいつがなんの報いも受けず良いとこ総取りしたっていうオチだけでアニメもう一回見る気にはなれないんだよね はーっ

  • 188二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:14:46

    劇場版は多少マシになってるぞ
    ゼロをペテン師だの駒扱いされただの全く言わない

  • 189二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:44:55

    ゼロが連れてきたロロやオレンジは不審視されて嫌われてたのに、扇が連れてきた純血派のヴィレッタは普通に黒の騎士団に溶け込んでて違和感しか無かったわw

  • 190二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:51:04

    脚本がなんでこいつにんほったのか分からん
    そういう趣味の方?

  • 191二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 04:09:36

    千草が記憶を取り戻し、ブリタニア軍人のヴィレッタになったとはいっても、
    俺にとって君は今でも千草だ。
    君のためなら死んでもいいと思ってる。
    けれども咲世子さんに襲われた時、君は敵である俺を助けてくれた。
    なら今度は俺が全力で君を助けてやらなくちゃいけないのかもしれない。
    君を縛るゼロから……。
    たとえ彼を裏切ろうとも。


    なんかの雑誌でこんなポエム唄ってるw

  • 192二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 04:54:14

    >>176

    扇の行動に対してそこに至る経緯やそれまでの人生があるからなどと言い出したら

    ルルーシュは勿論どのキャラの非道に対しても刺さってしまうと思うが

    まぁマリアンヌ辺りは背景がわからんし思考がぶっ飛んでるのでさすがによくわからんが

  • 193二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:59:48

    >>184

    実際それが一般人寄りだった扇の限界でそういう描写を入れてくれたら大分違うんだな

  • 194二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:22:56

    >>178

    ルルーシュだって自分が私怨で黒の騎士団を結成して使い潰してるのは解ってるし

    シュナイゼルが居るってのもあって心情的にも政治的にも自分が切り捨てられるのは当然の結末みたいなのは解ってると思う

    というかルルーシュって何にも変わらないとかブリタニア王族としての育ちとかで謝るって選択を基本的にしないけど、そういう事をなんとも思わないのか?って問いにYESってタイプじゃない普通の善性も備わってるから

  • 195二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:25:56

    >>194

    使い潰してはいないだろ。元々は現地調達の使い捨てでやってくつもりだったけど、コーネリアにボコボコにされてそれじゃダメだって痛感してた。私怨だろうが何だろうが日本を開放するつもりなのは嘘じゃないし自分の目的はブリタニアを倒す事って最初から全員の前で言ってる

  • 196二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:46:26

    ナナリー優先で黒の騎士団を窮地に陥れたルルーシュとヴィレッタの居場所を作る為にゼロを追放した扇
    そこに大差はないんだが、扇は謎の加護で不信感を持たれたりしてないのがなぁ。「扇がブラックリベリオンで自分の用意した諜報員に撃たれた」ってなれば不信感抱かれるだろうし、ルルーシュも問い詰めるだろ

  • 197二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:48:13

    作者の寵愛を受けて作中イージーモード満喫するとしっぺ返しは作外から飛んでくるのよね

  • 198二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:51:06

    >>1

    そもそもスレ画はリーダーとして頭を悩ますのに嫌気が差したから渡りに船とばかりにゼロに組織丸ごと譲ったんだ

    外面が良いだけの卑劣な自己愛者なのは一貫してるよ

  • 199二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:47:15

    >>127


    どうぞ\\\\ꐕ ꐕ ꐕ////

  • 200二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:49:37

    200なら扇死亡

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています