- 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:47:29
- 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:48:48
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:48:59
◇その覚吾は・・・?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:50:16
個人的に好感度以前にキャラすら掴めてない気がするのん
なんというか龍星が話の中心にいるとか話を動かすとかじゃなくて龍星が話に振り回されてる感があるのん - 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:52:56
マルコメにしたの猿先生的にはキャラに愛着持つための手段だと思うんだよね
普通のイケメンより3枚目の方が好きそうなんだ - 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:53:55
それでもニコライに超久しぶりにイケメンさに言及させたりしてるのは設定が一貫してて好きなのね
- 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:13:27
序盤の頭が良いイケメンで強気なイケイケキャラがあんまりウケなかったんスかね
武術を科学的に検証しようとしたりとインテリキャラだったり鬼龍の傲岸不遜さだったり入れたけど如何せん実力が伴ってないのが痛かった感じがするっス
謙虚さも入れたり闇堕ちさせてみたりとどんなキャラがウケるのか試行錯誤しているのがキャラ迷走になってそのせいでブレまくってる感じがするっス - 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 10:48:20
キー坊とかと違って読者作者からの愛着もまだ足りてないからそーいうツッコミどころとか批判をモロに喰らうのも痛いのん