普段三枚目なキャラを担当してる声優さんが見せるイケボ演技

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:48:12

    いいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 12:59:47

    いきなり「どうかな悟飯くん」はマジで恐怖なのよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:03:55

    千葉繁のイケボ演技好き
    ラディッツとかもネタキャラ扱いされがちだけど声スゲェかっこいいよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 13:11:33

    >>3

    『えらく威勢がいいな…』

    とか低く落ち着いた声で始終演技してるのいいよね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 14:21:50

    こいつだけやたら色気がある

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 14:27:32

    チンピラ演技なら高木さんってイメージあったら、こんなシリアスできるんだなってビックリした
    初期のトビ時代はギャグキャラだった分、ギャップが半端ないよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:35:36

    魔貫光殺砲使って間接的に精神攻撃するくらい頭良くなってるの好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:59:46

    >>3

    声的には相対的な立ち位置が三下なのにコメディリリーフ系じゃない演技で何気にレアなキャラしてるラディッツ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:58:03

    >>6

    アドリブとか挟む余地ないほどシリアスなキャラいいよね…

    ミナトに『あんたは俺を見破れなかった』つて吐き捨てるように言ったときの演技すき

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:03:01

    陰湿で卑怯な小者(グルド)→無邪気な子供(善)→馬鹿な暴れ者(悪)ときてコレだからそうとうギャップある

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:07:03

    長嶝高士さんのハッチも

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:58:18

    >>2

    どうだ?じゃなくてどうかな

    孫悟飯じゃなくて悟飯くん


    知性が出て前より厄介になったことが瞬時に分かる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています