映画見てからだと赤石が味わい深くなる

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:32:21

    赤石はあのまま死んでいたかったとおもうのです。やっと悪夢の様な現世を離れることが出来た、夢の様な心地良さの中 またギフに突如復活させられた絶望と屈辱


    僕は実にもっと目を閉じているシーンを長く撮ってくれるものと信じて役を作ってました 目を覚まして、え?また復活してる!?


    という失望を表現したかったのですが、そこは却下されるコンテに。まあ、良いです。


    あとは大二にとどめを刺してもらうことが最高のカタチだと


    そこにしかもう何も望みを見出せなくなっていた赤石は断腸の思いで平和な公園で蛮行を決行します、


    大二を覚醒させる為に 数千年間感じてきた孤独にピリオドを打ってもらう為に


    ギフの支配から解放される為に


    それはライダー達が気づかせてくれた、


    浅はかだった数千年前の自分の選択への決断


    弱かった自分 もう何もかもから解放されたいという想いに引き裂かれんばかりだった赤石のSOS だったと思うのです。


    ギフにまた復活させられたと知った時の赤石の見た絶望の底の底の終わりなき闇の深さ。。。




    本懐を遂げた時、有難う、やっとやっと深い闇から救ってくれた聖者よ、出来る事なら 君と


    またいつか逢おう

    橋本じゅん『さらば赤石』皆さん如何お過ごしでしょうか!昨日は何かがぶちギレて暴飲暴食に走り、今日は無茶苦茶気持ち悪い始まりになってしまいました。。やはり夜は、特に甘い物は控えめにしな…ameblo.jp

    役者のブログから引用した考察だけど本当に辛かったんだろうな

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:34:41

    本編中テンションが高かったのも一種の躁鬱状態だったのかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:10:19

    「昨日は何かがぶちギレて暴飲暴食に走り・・・・・・」という出だしのインパクトのデカさよ…。

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:38:00

    そんな内容の演技だったの!?>浅はかだった数千年前の自分の選択への決断

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:38:57

    役者ブログと公式サイトと本編描写で解釈が分かれすぎだろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:50:41

    >>5

    長官の事一番理解してたのは毛利氏と橋本氏だけだからな。逆に云えばそれ程難しいキャラクタだった、長官と云う男は。

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:54:19

    もう1人の契約者は完全に世捨て人になってたからなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:21:20

    二人とも明らかに死にたがっていた節あったよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:21:51

    >>7

    色々気遣って、力を貸すようには頼まなかったんだろうな。

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:30:26

    >>8

    長官はギフ様に裏切られて本当に全てを見限ったから

    「ギフ様は人類に期待するのを、今度こそ諦めたんだよ」は実際は長官が諦めたになる。

    そこからのやけくそモードで介錯待ちになって終に己を滅ぼした大二は正しく救済だった。

    一つ悲しいのは、誰一人とて長官の味方は居なかったこと、最期の最期迄長官は独りだった…

    死にたくても師ねないのが契約者たちの使命と因果なのかも知れんね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています