初見と印象変わったキャラ、変わらなかったキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:34:33

    キャラの立ち絵だけ見て考えてた印象→実際のキャラにギャップがあるか知りたい

    個人的にカスパル、フェリクスは初見と印象変わらなかった

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:36:27

    カスパルはあんまなんも気にしてなさそうなお馬鹿系脳筋キャラと思ったら
    思ったより対人関係の悩み重くてびっくりしたんだよね…
    ペトラとかシャミアとか

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:39:09

    一番変わったのはシルヴァン
    一番変わらなかったのはフェルディナントかな
    シルヴァンは軽薄系で苦手かなと思ってたらあん悩みがあるなんて…ってなったし
    フェルディナントは高潔な貴族のままだった

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:40:07

    ナンパ男かと思っていた所に飛んでくる支援Bことシルヴァン

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:43:35

    軽薄なのは仮面かなあと思ってたら意外と分かりやすく飛んできたので逆にびっくりした。そういう意味ではディミトリの方が仮面の被り方は上手かったと思う。

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:44:40

    >>1

    逆に印象変わったのは誰?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:44:46

    「誇りある貴族」なローレンツかと思ったら
    「誇り高い」貴族のローレンツだった。

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:45:45

    ヒュー君はどんどん面倒見の良さ出てきてめっちゃ面倒見いいじゃんお前…ってなった
    無双でも更新された

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:46:07

    >>6

    ヒューベルト 根暗の黒幕だと思った

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:48:18

    エガちゃんは誰かの支えが必要なメインヒロインみたいなポジションだと思ってた
    支えが必要なのはその通りだったがまさか覇道を突き進むヴィラン的ポジションだとは思わなかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:51:02

    リシテアかな
    まさか過去があんなに重くて老い先短いキャラとは思わなかったけど中身は思ってた感じのままだった
    むしろ短命なのに割と等身大の子どもでそういう意味では驚かされたけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:55:15

    イグナーツも割と見た通りじゃなかった?

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:56:33

    一番印象変わったのはディミトリかな
    過去作FEの品行方正な王子様系ロードだと思ってたら二部で獣になってびっくりした

    他の生徒はなんだかんだで割と見た目通りって印象

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:57:46

    ギャップを感じたのはディミトリかな、立ち絵だけだとあんまり復讐に囚われてる感なくて、過去になんかあったとしても自分で乗り越えてそうなタイプだと思ってた。

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:58:00

    >>2

    カスパルは武人が戦死するのは当然って身内や自分自身に対しても思ってて割り切った死生観持ってるのに他者には物凄く気にして思い悩むから不思議なキャラよな

    思ったより単純な性格してないから遠乗りとか行ってもなかなかPPT取れないわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:59:22

    ヒューベルトかな……
    思った数倍世話焼きお兄さんだった
    オカンとかパパってほど大人じゃない辺りも予想外

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:59:55

    ダントツでディミトリ
    正統派王子様キャラかと思いきや心が複雑骨折したゴリラキャラとは...
    二部の眼帯着けてハーフアップにしてる殿下が一番好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:02:07

    あとディミトリって嘘をつくのは苦手だけど隠し事は上手そう

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:03:19

    ローレンツは貴族であることを笠に着るタイプだと思ってたらノブレスオブリージュだったわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:04:21

    聖ラファエルはいつでも聖ラファエルだよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:05:35

    フェルディナント ローレンツ セテスは見る目はめちゃくちゃ変わったのに印象は変わらなかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:05:51

    マリアンヌはあくまでネガティブ思想が強いだけで家事は上手いのかと思いきや、家事も致命的に下手だったのは予想外だった

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:05:58

    初見 オデ、オンナ、クウ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:07:34

    印象変わったのはカスパル
    思った以上に難しいことに悩む複雑なキャラだったし想像の遥か上に男前に成長してくキャラだった
    無双のペトラやヒューベルトとの支援とか青燐の敵対時とかどんどん格好良くなってて驚いた

    印象変わらなかったのはフェルディナント
    絶対いい奴だろって思ってたから見事にいい奴のまま駆け抜けてった
    こいつ絶対ペアエンド相手全員幸せにするだろって思ってたから全エピローグ解釈一致だった
    なんなら無双のリシテア支援も見事すぎて笑った
    こいつならそうする

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:08:34

    ディミトリは復讐鬼なのもだけど人に頼るのがクソ下手なのも意外だったわ。
    マルス系の「出来ないことを他人に頼り、他人もその人を見て支えたいと思いお互いに荷を分け合う」タイプなのはどちらかというとエーデルガルトなんだよね。

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:10:55

    >>15

    カスパルは身内の場合、軍務卿譲りの思考・教育が強いけど

    他人に対してそれを同一に扱うのは無理があると自覚してるんだと思う。


    なのでそこで気を遣うのに慣れてないのでやたら不器用になる

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:13:57

    ベルはボソボソ喋りのダウナー系引きこもりキャラだと思ってたらベルだったわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:16:49

    フレン
    思ってたよりも色んな欲にまみれたキャラだったよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:17:19

    >>26

    まあ俺は平気だけどお前は違うって部分が根底にあるよね

    方向性は違うけど支援でシェズやベルナデッタと訓練する時もちゃんと配慮したり心配してるあたり鈍感そうに見えて他者には繊細なのかもしれん

    あとリンハルトは身内判定なのか全然気にしてないのが敵対してても一緒にいても垣間見えて面白かった

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:22:14

    リンハルトは印象変わったというかやべー奴って印象をどんどん更新してくのがすごかった
    本編支援もとんでもないんだけど、無双ではマリアンヌと支援ないのに一緒に飯食わせたり作業したり訓練したりするとマリアンヌに興味津々すぎてよりやべー奴にしか見えなくて笑った
    マリアンヌ可哀想すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:23:10

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:23:37

    ペトラはプレイしても見た目通りだと思ってたけど、設定確認して年少で王族で人質だったことを理解すると全然印象が変わったわ。
    その上でどちらに付くか自身で決めろと託すエーデルガルトの信頼も、それに応じてどちらにも着くペトラの覚悟もおっもい。

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:48:45

    >>25

    無双の紅ルートは

    闇うごとも手を切ってみんなに考えを話して信頼を得る時間もあったお陰で

    組織内の風通しも良いしすごく和気藹々としてるの最早笑うしかない

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:48:59

    ディミトリはバランス成長ロードかと思ったらゴリゴリの力成長のゴリラで何だこいつ…となって闇堕ちしてこいつ本当に大丈夫なロードなのか…となって王都奪還したとこであっこれFEだったなぁ…と二転三転した

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:56:20

    >>19

    学生時代の見た目は絶対騙しに来てんだろスタッフ共思ったw

    成長後の外見がちゃんと内面に合った姿になってるのズルイ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:10:23

    FEヒーローズ「冷酷陰険従者ヒューベルトかー」
    本編プレイ後「そうか…そうか!?」

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:32:01

    シルヴァンが初見→コナン塔→先生支援B→複数の支援A→エンディングで本当にコロコロ変わる

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:37:06

    >>36

    (実は自称)

    という可能性

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:40:55

    >>38

    厨二病!?

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:45:17

    >>39

    無双ヒューエガ支援見てると自称っぽくて面白かったわ

    厨二主従だよあの二人

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:06:53

    登場人物割とどいつもこいつも秘密を抱えててなー
    級長3人とも別方向に曲者で好きだよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:15:50

    スレ主旨と意図ズレるけど印象変わったって意味ではモニカはぶっちぎってるんじゃないだろうか
    あと支援相手的にもっと百合百合した子かと思いきやエーデルガルトとドロテアへの好意の示し方が妙に童貞臭くて二重で印象変わったわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:39:26

    これはメルセデス
    ありがちなヤンデレキャラかと思ってたけど聖母だったし、貴族社会や紋章に振り回されながらも、自分の大切にしたいものを選んで生きていく姿が大好きになった
    エミールのことになると必死になるのも、ディミトリの友達として最期まで一緒に戦場に立つのも、どのルートでも自分の選択を貫く姿がかっこいい
    メーチェかわいいよメーチェ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:43:58

    ツンデレ剣士だな...→ツンデレ剣士だけど思ったより感情がデカかったな...
    フェリクスは割とストレートに見た目通りだけどキルソ剣士枠かと思うと色々読み違う奴ではある

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:48:48

    ディミトリは無双でまたちょっと印象変わったというか
    イングリットやシルヴァンやロドリグやギュスタヴを戦死させた(殺された)状態でもエガちゃんやクロードと冷静に話し合って協力して
    さらに別れ際に気さくな爽やか挨拶風の仕草とかできるんだ……って
    光ゴリラとも違ったなんか独特の感じ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:01:04

    >>44

    ナバールの印象が強いけど

    アイラは微妙なラインとしてもシヴァは普通に良い人だし、ルトガーの情の深さは言うまでもないし

    割と感情豊かな奴の方が多かったりする。

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:09:12

    これはヒルダ
    あざといお嬢様キャラからの金鹿におけるヒューベルトやドゥドゥーポジションとは思わなかったし、命懸けでクロードを守るのカッコよすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:14:42

    自分もヒルダはかなり印象変わったわ
    典型的なビッチキャラかと思ったら、みんなに優しい陽キャだった

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:19:44

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:22:30

    >>47

    ネタバレ注意




    野望に燃えたクロードですらヒルダのピンチだと慌てて駆けつけて戦死するのほんと描写上手いと思うわ。

    (無双紅の先生敵対ルートでヒルダの援護をする弓隊を倒さないままヒルダを追い詰めるとクロードが援軍に出てきて戦死する)

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:41:50

    >>45

    わかるわ…

    青燐だとパトリシアが裏切ってた手紙読んでるのにエガちゃんにパトリシアについて穏やかに聞くから驚いたわ

    闇ゴリラも光ゴリラも好きだけど無双の光と闇の間みたいな姿も好きだ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:30:11

    >>30

    こういうキャラなんだと分かってから印象が変わるという感じではなくこいつならこうするよなってある意味納得できるのなんなんだろうあいつ…

    いやでもフレンに大紋章増殖計画はやっぱずば抜けておかしいんじゃないかな

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:39:32

    >>41

    秘密を抱える理由としては

    純粋に危険な思想を持った確信犯(誤用じゃない)なので秘密が増えているだけのエーデルガルトが1番普通なのは面白い

    クロードは他者不信気味の秘密主義だしディミトリは何でもかんでも内側に抱え込みすぎだし……

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:56:19

    そりゃユーリスよマルス系の優男かと思ったら俺様系兄貴分だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています