- 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:47:10
- 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:48:43
後方親友面鼻毛カッター?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:50:56
初期の売上が鼻毛カッター以下だった人がよく飛躍したもんだ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:00:56
なんで鼻毛カッターがkaito応援してるのか
- 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:03:20
鼻毛カッターと切磋琢磨した日々が懐かしいな
- 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:05:44
(プロセカ始まる前から兄さんは穏やかなお兄さんとして普通に人気だった気がする)
- 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:07:08
昔は裸マフラーで受けてたの今時の子は知らないんだろうなぁ…
- 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:15:15
確かにプロセカ前からネタキャラのイメージはだいぶ薄れてたね プロセカは最後のトドメだ
- 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:17:55
- 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:18:00
- 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:20:39
KAITO兄さんのネタ曲←好き
ネタ扱いされてないのに茶化す奴←嫌い - 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:25:14
- 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:27:10
割と昔からガチ曲はやべえクオリティだったので
ネタやりつつ実力者みたいな雰囲気はあった気はする - 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:28:42
おじいちゃん そもそも曲とボカロキャラが分離し始めた2011年頃から
あんまりネタキャラ扱いされていなかったのよ - 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:29:34
アイス好きとかは残ってたけど裸マフラーとかって割とすぐ廃れてたよね?
- 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:30:34
男キャラはいじりまくってもいい的な時代だったからな
- 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:33:59
- 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:35:16
- 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:36:43
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:36:49
というかアイスは普通に今も残ってるよね
昔みたいにアイスで釣れるみたいなのじゃなくて普通に好物って感じだけど - 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:38:01
2013年のボカロ事情でしょ?
pixivの二次創作は把握していないけど、当時はボカロのキャラと曲を同一視させるものが結構減って
プロジェクト系が流行ってたから、そもそもキャラのネタ曲とかが多くなかったような...
ただその頃のボカロ二次創作は結構キャラの性格が偏ってるというかネタ寄りにされがちだったかも?
二次創作には詳しくないからすまん
- 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:39:55
- 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:44:12
- 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:31:51
- 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:33:36
野良犬疾走日和とか番凩とかの和風曲好き
- 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:41:30
- 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:43:50
- 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:47:53
カイトは民族っぽい曲がよくに合う
- 29二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:49:46
正直あの爽やかな声で正気を疑うような歌詞歌われると謎にツボに来てしまうから兄さんのネタ曲は好きなんだよなぁ
曲でもないのにネタ扱いは嫌なだけで - 30二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:50:26
- 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:50:55
KAITOのガチ曲なら根気pのヴェドゴニア英語カバー曲は今聞いてもクオリティ高い
あと千年の独奏歌聞いていい意味でKAITOのイメージ変わった思い出 - 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:56:15
- 33二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:59:13
青いの誰?時代からわずか三ヶ月後にはカンタレラが出てきてたあたりネタキャラ一辺倒の時代はそんな長くなかったのかね
- 34二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:02:06
ニコニコ序盤は確かKAITO単体で一番マイリス数伸びてたのは今は削除された島唄カバーだったかな?
そう思うとネタ扱いとガチ扱いは同じくらいだったのかね? - 35二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:02:12
まぁこれはKAITOに限らんけど
タグ検索して再生数上位がデュエットや集合曲ばっかで単独で一番上に出てくるのがうろたんだーとかだったりすると
ぱっと見のイメージはネタっぽくなってしまうのかなあ… - 36二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:27:10
プロセカからボカロに入ったんだけど、このスレきっかけにカイト兄さんのヨゴレ芸人みたいな過去を見て正直興奮した
尊厳破壊で興奮するあにまん民の気持ちがようやくわかった - 37二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:35:42
- 38二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:34:48
KAITOの声質や一般的なキャラ付けは穏やか爽やかなお兄さん系なんだけど
爆伸びするのってドクターファンクビートとかSHANTIみたいなやべーうさんくさい感じなのがなんか好きなんだよね…
「悪役として定番の役者さんがプライベートだといい人」みたいな感じに見えてくる - 39二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:45:51
- 40二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:48:14
前フリも何もなく出てくる殿(本物)好き
- 41二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:48:57
KAITO兄さんに限らないからセーフ
- 42二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:55:03
裸マフラーKAITO、酒乱MEIKOあたりはもうすっかりなくなった気がする
ネタもガチもこなせるKAITO兄さんが好きだよ - 43二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:02:17
プロセカ1年目を代表するシネマとトンデモの影響もでかいな
セカシンやセカライだけじゃなくて初音ミクシンフォニーでも流してたし - 44二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:02:35
曲だけでキャラ出すにはインパクト欲しいけど
キャラとして文脈を持つなら濃過ぎると逆に疲れるところもあるし
酒乱よりお酒好きの素敵なお姉さん
アイス狂いよりアイスが好きな穏やかなお兄さんになるんだな - 45二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:11:02
このスレに触発されてKAITOの古い曲漁ってみたけど全然ネタじゃないいい曲いっぱいあって驚いた
この曲とかめっちゃ良くてビビる
紫の人は当時のボカロ?
- 46二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:24:05
- 47二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:28:44
- 48二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:34:02
懐かしいわバナナイス…
- 49二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:40:16
時忘人とかいい曲よね
Flower tailとかの民族っぽい曲も似合う - 50二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:44:15
しゃぼんのサラマンドラは初期判定してええか?
- 51二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:45:56
プロジェクトミライから収録されてるスノーマンとかめっちゃカッコいいんだよな
プロセカにも実装してほしい
[60fps Kaito Len] Snowman スノーマン - カイト 鏡音レン Project DIVA Arcade English lyrics Romaji subtitles PDA
- 52二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:52:13
ボカロ劇場だとアイスが関係するときだけ変態になるいいお兄さんみたいなキャラだった
- 53二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:54:20
- 54二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:58:07
- 55二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:07:46
なんか知らんがビジュバンド風が多かったバナナイス
がくぽの中の人の影響か? - 56二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:09:03
うわああああああ!(今更バナナイス沼に落ちる)
- 57二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:20:51
レンくんの女装ゴスロリ良いよね…性癖を開拓された(作者はあくまでビジュアル系は女装するのよくあるよねくらいのノリらしいが)
- 58二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:30:38
スノーマンは本家が投稿してないし実装厳しそう動画サイトにあるのもdivaの録画かぶっこ抜きだし
- 59二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:33:33
なんでや! なんでいい曲いっぱいあるのに実装難しいのばっかりなんや!
- 60二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:39:09
- 61二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:39:45
個人的に好きなKAITO曲
- 62二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:40:21
- 63二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:47:43
- 64二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:49:51
まぁ…初期はマジでKAITOくらいしか男いなかったし(というか今も男性ボカロ貴重だし)結構そういう竿役?って言うと言葉がなんか下品すぎるな…
まぁそういうカップル男役としてめちゃくちゃ便利に使われてはいた - 65二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:50:24
プロミラ書き下ろし曲のon the rocksは最初からプロセカに収録されてるしいつかスノーマンも実装されるでしょ
そう思っていた時期が私にもありました………
未だにアンケートの収録してほしい曲の項目には絶対書いてる - 66二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:51:48
ネタ曲とかオタクの悪ノリならまだ気にしないでいられたけど公式がライブでがっつりネタキャラ扱いしてたのがきつかったな
年長者ムーブが板についたプロセカKAITOすごく好きだよ - 67二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:53:27
- 68二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:04:19
バナナイスが好きならカバー曲だがこれ良かったら聞いてくれよな
自分のおススメだ
あと昔の今から漁るって人トークロイドの良さも知っておくれ
- 69二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:04:35
25人のKAITOが合唱するの好き
- 70二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:16:51
これは曲作ってる人がエロ系専門(真面目に作る時もある)だから…
- 71二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:19:08
- 72二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:19:30
初期ボカロはマジで男性少なかったよね。今も少ないけど
レンは14歳で若すぎるしがくぽはクリプトンじゃないから、カップリング系だとどうしても男役はカイトになるんだよね - 73二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:21:50
まだ分からんぞ
追加バチャシンアンカーのニゴカイトさんがめっちゃネタキャラ路線かもしれない(多分違います) - 74二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:23:54
- 75二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:24:00
東方の霖之助といいあの時は男キャラ=全裸と変態キャラがほぼマストだったよなぁ
今じゃ完全に黒歴史化して廃れたけど今思うと懐かしい - 76二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:24:26
- 77二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:24:32
よりにもよってニーゴでネタキャラのKAITO出したらとんでもない炎上しそう
- 78二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:26:47
なかなかに奇妙な時代があったんだなぁ(若者並感)
- 79二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:27:05
変態ネタ枠のがくぽかリストラされたKAITOどっちがマシか
クリプトンすら扱いアレだけど公式からグッズライブの供給が定期的にあるのは強みよね認知度と固定ファンがいると曲の再生もされやすくてPの使用基準になるし - 80二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:27:21
- 81二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:29:09
プロセカのKAITO兄さんの出し方上手だと思うわ
最初に皆んなが馴染みのある優しくて面倒見の良いダショ兄さん。次に緩くてちゃらんぽらんしてるけど食えない実力者のビビ兄さん。その後に今まで面倒見のいい兄さんのイメージから一変して引っ込み思案でいじられタイプのレオ兄さん。で、サポート完璧なんでもできる万能イケメンと思わせといて天然な一面もあるモモ兄さん。こうしてみると今までファンがイメージしてた「KAITO」の像をいい感じにバラけさせてる気がするな - 82二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:32:26
- 83二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:33:48
今知名度高いのはやっぱりv flowerとかkafuなんかね
昔のコンピCDなんかではミク、リンレン、ルカ、MEIKO、KAITO、めぐっぽいど、がくっぽいどあたりがレギュラーキャラっぽかったけど
- 84二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:34:56
がくぽ単体ならこれが一番好
- 85二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:35:25
ダンシングサムライとかggrksあたりとか?
- 86二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:37:33
最近のヒットソングと過去のレジェンドクラスの曲(≠良曲)が無いからねキャラとしても今のインタネが推してるのはGUMIウナだし
クリプトン一強じゃなくて時代によってGUMIIA flower可不の新規ソフトが流行るのは健全だと思うわ
- 87二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:38:37
- 88二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:41:47
アゴアニキがどうというか、PV作った人が男キャラをパンイチかフルティンにして踊らせるのがデフォの方なので…
- 89二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:41:56
時代の近い男性ボカロなのに何一つ語られない氷山キヨテルに悲しい過去……
- 90二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:42:40
現在知名度があるボカロPでがくぽをオリジナル曲に使い続けてるのひとしずく×やま△さんのイメージだわ(他にもいたらごめん)
ただ多人数曲での採用だからソロやデュエ曲ほどの存在感はどうしても薄れちゃうんだよね
以前出したCDに収録されてるKAITOとのデュエ曲を動画にしたいって言ってたからそれに期待かなぁ
- 91二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:43:39
がくぽのオリ曲ならこいつが好きだなあ
- 92二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:43:54
紫長髪美貌の侍でキャラ的には刺さる人わりといそうなんやがなぁ
- 93二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:44:42
- 94二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:45:09
Paranoid doll
藍色の蝶
御手繋ぎ
割といい曲多いと思うけどなぁ... - 95二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:45:43
このスレ助かる
他のスレ民も挙げているが
「時忘人」「千年の独奏歌」は今でも好き
プロセカでも「千年の独奏歌」あって興奮した。民族系が好きなんだよな - 96二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:48:10
プロセカの良い点は名曲ボカロがめっちゃ多いから弾切れの心配がないことだ。プロセカの悪い点は名曲ボカロがめっちゃ多いから名曲が収録されないことだ。未だに何十万再生クラスの名曲がゴロゴロしてるぜ……
- 97二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:48:41
リメイク今知ったありがとう感謝
- 98二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:49:13
>>87って原曲聞いたことなかったんだけどがくぽだったのか
某コンテンツで速水さんがカバーしてたのは知ってる
- 99二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:51:29
- 100二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:53:15
ボカロもどきからなんかMMDに移行してアジア勢から絶大な支持を集めることになった弱音ハクみたいな謎の存在もいるぞ
- 101二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:54:45
プロセカも曲の追加が遅いわけじゃないのにね…2年経ってない音ゲーなのに曲数200越えは多いと思う
- 102二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:06:03
弱音ハクは下手したらエロMMDでしか存在知らない人も居そう有名曲の殆どがオワタPで笑った
- 103二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:09:31
- 104二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:02:41
- 105二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:10:43
- 106名前(空欄でランダム表示)22/07/24(日) 02:58:30
そもそもネタキャラだったことを知らなかったし、何ならプロセカで初めて存在を知った
- 107二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:18:04
- 108二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:35:46
- 109二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:45:17
デモ曲の「からくり時計と恋の話」は良いぞ…これはSoftバージョンだけどWhisperバージョンも良いぞ…
ec.crypton.co.jp - 110二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:10:54
- 111二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:47:22
弱音ハクみたいな亜種ロイドの話でよく名前が挙がる亞北ネルが荒らしの擬人化で防火ロイドなのは知ってたけどそっちもそうだったのか…
重音テトの生まれが2chのスレだったようにネットのノリで生まれて長く愛されるキャラって結構多いね
- 112二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:38:10
ネタキャラ扱いしかされてないというと
Sweet Annを思い出した… - 113二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:47:24
Sweet Ann(とBIG-AL)のガチ曲ならカバーだけどこれ良かったら
- 114二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:24:00
- 115二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:41:55
- 116二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:53:45
初期の名作と言えばこれも忘れたらあかんやろ
- 117二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:03:42
- 118二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:37:03
女性アイドルグループに混ざる男キャラとか一歩間違えば荒れそうなのに自然に受け入れられてるの年季が違うわ
- 119二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:48:28
プロセカからボカロ沼に入った新参だけど、周りの古参さんたちがおすすめの曲いっぱい教えてくれるから嬉しいし楽しい
- 120二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:54:06
割と真面目に男性vocalで現役はコイツと少年(女性声優元)のレン(とギリギリがくぽ)だからいなくなると割りかし困る存在である
- 121二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:15:22
レオpとか漁ってると海外ボカロで良い男声沢山あるなあって印象だけど知名度や聞く機会的にはそうだね
レンは声優が女だからボカロよく知らん勢で少年設定知らず歌だけ聞いて女声判定する人もちょくちょく(リアルとかで)見るので結局ちゃんと男声で知名度あるボカロとなると少なく感じる
- 122二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:21:35
結局再生数稼げた曲に使われてないとボカロの知名度上がんないからネ
KAITOはミクの爆発でまず知名度上がってそこから曲が増えた逆パターンだけど - 123二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:30:54
海外男ボカロとか日本産男ボカロにあまりない声質とかも多くて良い声多いから知名度ないの勿体ないなあって思ってしまうんだけどね
女声と男声どっちもあった方が合唱曲とか音重ねたりで厚み出るし
- 124二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:39:41
- 125二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:48:02
- 126二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:26:32
- 127二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:35:19
- 128二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:03:46
セカイ版、原曲のみ追加は難しいだろうけど
IAGUMIゆかりウナ花もカバーとセットで原曲は入ってるしカバー楽曲追加でがくぽ曲も来てほしいね
鉛姫はちょうどフロイラインでチキータ来るしジャスティンも欲しいな…… - 129二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:58:05
女性ボカロは数えきれないほどいるけど2020年時点で男性ボカロ25人しかいないんだよな(今ではもっと増えてるかも?)
今でも知名度高いのKAITOとレンとギリギリがくぽくらいだしもっと使われてほしい
- 130二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:06:44
- 131二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:20:01
- 132二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:42:41
上でも仕事してPの曲上がってるけど、仕事してPはKAIKO(女声KAITO)のガチさが凄い
KAITOのトークロイドなら関西芋ぱん伝好き
- 133二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:48:44
ダヨーさんは現役だし
- 134二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:02:59
今のニコニコもミームとして流行れば他動画でもネタコメントする悪習は大分残ってるしね某ガンダムFFにinmとか
- 135二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:35:52
女声KAITOなら青磁さん(即興電P)のKAIKOマジで可憐で落ち着いた大人の女性声で素敵なんでおススメ
ぶっちゃけ関西芋パン伝とどっち紹介しようか迷ったけど短い方が初心者にゃ入りやすいかなと思ってあっち紹介したんだ
自分も関西芋パン伝大好きだよ
芋っ子と根気KAITOのおしゃべりとかもいいものだ
なんか癒し系可愛い芋っ子のマスターが男性でガチもネタも全力投球しつつクール感拭えない根気KAITOのマスターが女性なのちょっと感慨深いもの感じる
- 136二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 00:37:40
- 137二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:23:20
- 138二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 13:06:05
ボカロそこまで聞いたことないけど色んな日本語男声ボカロ聞いてみたいって人にこれおススメしたい
日本語男ボカロ×7でそれぞれソロパートもあるから
- 139二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:05:52
KAITOなら千年の独奏歌とかオールドラジオとか好き
それはそれとしてネタ曲も好き - 140二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:42:41
- 141二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:49:04
- 142二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:55:47
- 143二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:57:43
- 144二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:58:37
- 145二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:02:41
カバーもありっぽいので自分のお気に入りを紹介
KAITO・ミクのカンタレラをがくぽ・リンがカバーした動画
がくぽの調教が凄く自然だし、2人とも力強い声だから以外と声の相性も良い。
- 146二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:08:06
KAITO+MIRIAM(※海外の女性ボカロ)のオリジナル曲だけどこの曲低音KAITOの最高峰だと思ってる
あと設定だけ見るとネタ曲のようなガチ曲
作曲したマチゲリータP当時これ作った時17歳だったとか色んな意味でしゅごい
- 147二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:45:47
- 148二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:09:01
- 149二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 01:06:15
KAITO愛されてんなぁ
- 150二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 02:26:03
去年のマジミラのBluRay観たんだけど、アニバーサリーも兼ねてたからKAITOパートが凄かった
他の曲はみんなきちんと無言でペンライト振ってたけど、あったかいとの時は野太い掛け声が入っててめっちゃ面白かったしKAITO愛されてんなって思った - 151二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 02:47:33
ネタ扱い一辺倒なのは流石に開かんけど
ネタもやれるイケメンって立ち位置は男女ともに受けが良くて強いからな… - 152二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 03:07:07
KAIKO(女声KAITO)で思い出したのがmayukoさんだな
この人のV1KAITOの調声好き
↓の低音KAITOもいいぞ
- 153二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 09:22:02
mayukoさんいいよな!
この人の曲みにくい「けもののおうじさま」とか「カコノミライとキカイの歌」とか色々おススメあるけど自分的に一押しとなるとKAITO+リンレンの「青い薔薇の葬儀屋」から続く三部作が特におススメかな?
mayukoさんのKAIKOなら「嘘つきアプリコット」とか可愛いね
- 154二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:20:10
- 155二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:41:09
- 156二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:09:26
マチゲリータさんのこの曲とか好きだな
- 157二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:23:48
- 158二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:27:48
- 159二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:28:49
- 160二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:05:42
今更だけどなんで鼻毛カッターかというと
ミクさんが流行り始めた頃、MEIKOはもう実はある程度売れてたんだけどKAITOは失敗したって言われるくらいマジで売れてなくて
ニコニコ市場って言う動画関連商品のまぁアフィみたいな機能で売れた数が見れたんだけどKAITOが鼻毛カッターと変わらんくらいだったのよ
でもそこから男性ボイスっていう独自性からミクヒットに付随して伸びまくり現在に至る - 161二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:27:22
クリプトンも男声の合成音声ソフトは女声のソフトよりは売れないだろうな……と予想はしていたけどその予想すら下回るレベルで売れなかったんだっけ
- 162二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:29:25
ぶっちゃけKAITOの声は男性の声かと言われると微妙な声だよね(声が嫌いとかは置いといて)
- 163二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:40:59
高いか低いかで言ったら高いけど
男性かどうかで言ったら紛れもなく男性ボイスにしか聞こえんが…
女性的に聞こえるようにわざわざ調整するならともかく - 164二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:45:00
プロセカで聞いてると、男性の声ではあるけど妙に高いから、原曲は他のボカロが歌ってる曲をカバーさせたときに人間と一緒に歌わせるの大変そうだなって思う
- 165二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:58:57
まあでも日本製の男性ボカロはそもそもKAITOに限らず高音得意なやつのほうが多い気もするしな…
その点海外ボカロの男性陣は低音得意なの多い気がするし組ませて歌わせるとバランスはいい気がする - 166二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:44:00
KAITO兄さん(というかミク以外)のNT版はいつ発売するんだろうね
プロセカがこれだけ盛り上がってるしそろそろ発売してくれないものか、難しいのかな - 167二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:58:46
- 168二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:41:02
ディズニーカバーの楽しそうに姉や妹と英語で歌うKAITOもいいぞ
とか
丁度KAITOの中の人ディズニーでシンデレラの王子様役やってる人だしな
- 169二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:03:23
- 170二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:13:03
- 171二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:18:27
- 172二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:19:50
これうろたんだーとも解釈できるし、声帯の人が歌ってたメガレンジャーの事とも解釈できてほんすき
- 173二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:22:07
- 174二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:45:12
- 175二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:45:57
唯一ネタっぽいのは>>39のプロセカ×カップヌードルのタイアップ曲ぐらい
タイアップ曲の中でこれが一番カップヌードルを全面に出してるし往年のニコニコ動画感あって私は好き
KAITOも歌ってるプロセカ書き下ろし曲も良かったら聞いてみてほしい
貼られてないのだと個人的にはこの曲が好き
既存曲にMVが作られたりもしてるよ!
ドクター=ファンクビート / Vivid BAD SQUAD × KAITO
- 176二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:53:15
上にも出てだけど兄さんにハマるキッカケになった平沢進カバーの白虎夜の娘、いつ聴いても凄い
- 177二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:53:20
ぜひぜひ~!難易度も優しいのからすっげぇ難しいのまであるのでご自身の楽しいところで遊んでください
上にあがってないのだと俺は
コレが好き
- 178二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:21:16
- 179二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:51:30
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:04:40
- 181二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:46:32
ワイおじいちゃんニコニコユーザー、昔のネタキャラもやってた兄さんを懐かしむもプロセカを調べたら若い子は知らないままでいてほしいと口をつぐむ
- 182二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:04:52
昔ちょこちょこ見かけたKAITOと風雅さん(KAITOの中の人)をいっしょに歌わせる動画とか好きだった
まるで本当の親子のようで
音源元だから癖とか同じなんだけどやっぱボカロはボカロだし人間は人間で全く同じじゃなくてだけどそこがまた好きなんだ - 183二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:28:10
うろたんだー実装してほしい気持ちとどう考えてもプロセカの世界観に合わんじゃろがい!って気持ちがせめぎあう
- 184二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:33:14
KAITO兄さんの名前を発見したので飛んできました!アイス好き設定は残ってて嬉しい、プロセカではどうなのかな?可愛いよね、アイス好きなの。
コチラで兄さん作ってみた、加工OKだったのでコートとアイスとインカム足してみました。
やわらかめのネコヤギ増えるかも https://twitter.com/@hiiragi_0118picrew.me - 185二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:41:56
ひゃ~どの曲も格好良い可愛い兄さんが見れて最高ですね!兄さんの魅力いっぱい引き出されてて、プロセカありがとう!って気持ちになる。
カップヌードルのタイアップ曲はすごく実家(ニコニコ動画)を感じて笑っちゃう、とりあえず味噌味とおにぎり食べたくなるな。
- 186二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:49:46
- 187二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:16:40
風雅なおとうさんといっしょに歌うKAITO息子味あっていいぞ
実際風雅さんに息子扱いされて息子さんの曲いくつもカバー曲出してるしな
あとこれとかも冗談抜きで親子感凄い
元々元動画消されるまでニコニコでKAITO単独動画で千年の独奏歌抑えてマイリス1位だったしなKAITOの島唄カバー…
- 188二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 00:10:39
- 189二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 00:11:40
- 190二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:40:35
カンタレラはなんで実装されないんです…?
えっちすぎるからですか…? なら仕方ないですね… - 191二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:55:01
- 192二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:58:56
KAITOネタ曲と本気曲どっちもええよね
絵も歌詞もオケもすごい
重音テトオリジナルをテト・MEIKO・KAITOの三人で歌ったカバー
社会に出ると笑えなくなる曲
- 193二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 07:55:52
知らんKAITO曲めっちゃあって助かるわ、ボカロ最近ハマったから再生数少ないと探せんのが多い
- 194二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 10:55:16
「つけるよ」とかシモネタ直球過ぎてネタとしか思えねえテーマなんだが良い歌なんだ…
いやマジで
あとこれとか一見かっこいい曲なんだけど日本語訳した歌詞がマジで駄目男そのもの過ぎてガチ曲装ったネタ曲といっていい気がする…
いやかっこいいんだけどね訳詩がツッコミどころ満載だよ
- 195二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:30:18
- 196二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:56:24
- 197二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:46:04
感謝ー、マイリスで表示なら信頼度高そう
mayukoPさん 低音めっちゃ格好いい
根気Pさん え、すごくね?
教えてもらったおススメPさんも漁り中、これで夏休み潰れそう
- 198二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 00:06:42
いえいえ参考になったなら何より
あ「○○P」ってのは視聴者からボカロ使いに対して賞賛込めて贈られた名前のことだから自分で名乗っている場合Pつけないものだからmayukoさんの場合Pつけなくていいんだよ
例えば青磁さんの場合P名は即興電Pであって青磁Pじゃないし、悪ノPの名前はmothyであって悪ノPじゃない
人によっては片っ方しか持ってない場合もあるし、P名が有名な人もいればP名じゃない方が有名な人もいるけどね
あと自分からは最後の紹介になると思うけどカバー曲なんだが凄く映像も歌声も美しいのでKAITO好きなら一度見て欲しい
同じ作者のこれもとんでもなく鬱くしいんだ
- 199二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 02:30:10
- 200二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 14:06:53
スレ完走おめでとうKAITO 、俺いつまでも応援してるからな!