夜桜さんちの大作戦を語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:41:42

    あにまん掲示板ではあんまり夜桜スレ立っていなかった気がするので(親父のキモさがカンストして以降増えてきてはいるけど)

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:42:13

    開花の設定あたりから化けた気がする

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:43:36

    タンポポ編の敵キャラ個性的で良かったな
    アオヌマ好きだったからまた出てきたら嬉しい

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:44:14

    ギャグ回も嫌いじゃないけどこういうエグい展開の時の方が個人的には面白いと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:45:48

    二刃お姉ちゃん好きだわ
    女子キャラとばっかり絡みがあるところも好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:48:57

    新キャラガチャを毎週のようにしていた頃と比べてかなり面白くなったよね
    バトル展開とか兄弟にスポットを当てたのは良い判断だったと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:50:18

    >>3

    アカイさんの過去中々エグいよね

    この人と戦ったのが二刃みたいな人で本当に良かった

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:52:24

    >>5

    修羅可愛いよね

    まだ出たばっかのキャラなのにもう引き込まれてる

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:54:05

    作者がまるっとした雰囲気のデフォルメが上手い人だからキャラデザ段階からなんかまるい殺香とかすごいかわいいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:55:49

    初期と比べるとキャラを作るのがかなり上手くなっているよね(初期にもいいキャラはいたけど)
    最近でてきた強いオカマもキャラが立ってる

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:58:40

    武器を使うキャラに惹かれるから辛三の戦いは見ててテンション上がる

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:00:20

    ハンター除いたら今5番目に長い連載なんだよなもう

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:01:53

    >>12

    マジ???夜桜ってもうそんなにやってるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:03:24

    読み返すとお兄ちゃんがお兄ちゃんだった

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:03:29

    ミズキがアイを助けるために死んだところはベタっちゃベタだけど感動したわ
    この2人の間にちゃんと絆があって良かった

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:03:32

    過去の夜桜家が出てきたと思ったら長男にボッコボコにされたところは宇宙猫になった

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:04:03

    >>16

    あれって一体何のために出てきたんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:04:53

    アニメ化した場合おもちゃ屋の社長のあいつとか高飛車な女教師の存在は無かったことになりそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:07:22

    >>16

    兄弟の成長イベント的なキャラとして出したんだろうけど

    扱い切れなくなったんかねえ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:13:09

    >>15

    アオヌマとハコ婆のところも良かった

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:15:39

    >>19

    作者がめだかボックス大好きだから“裏の六人”とか偽婚約者ズみたいな強そうな噛ませ集団出したかったんでは?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:16:27

    凶一郎がマイルドになったのもだいぶでかいよな
    初期のこいつは不快感の方が強かったけど最近は頼れる兄だし

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:20:21

    >>14

    アイさんが夜桜家に来た時にプレゼントを絞りきれずにたくさん買って来てた長男好き

    意外と長男属性が強いよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:37:26

    夜桜兄弟って基本あの親父の血を引いてるとは思えないくらい善性が強いのに長男と六美は親父の血の濃さを感じて笑う

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:38:03

    >>13

    夜桜が長いっていうか他の連載が若い

    もうすぐ3周年ぐらいの連載作品が古参扱いされるようになるとはなあって感じ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:40:47

    時期が良かったって意見もたまに見かけるけどどんどん面白くなってきてるから夜桜が生き残ったのは素直に嬉しい

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:42:49

    あの女教師はサカモトに出てた婦警と似たものを感じる

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:45:12

    夜桜前線あたりから辛三と殺香の絡みが増えて「仲良かったんだな〜」って思ってたんだけどデート回でこの2人のカプに落ちた
    話の縦軸からそれるから無理だと思うけどくっついてほしい

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:46:46

    >>28

    辛三と殺香は最終的にしれっとくっついてそうじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:51:15

    >>14

    六美だけのキモいシスコンかと思ったら

    二刃や四怨に女心が分からない、キモいと言われてお兄ちゃん泣いちゃうしたり

    雪だるまスフレについて、兄弟たちの好みの味で二刃と張り合ったり

    六美だけじゃなく弟妹みんな大好きなのが良い


    あと子供化した太陽相手に普段の憎しみと可愛さでバグってショートしたり

    アイさんのプレゼントに駆けずり回ったり

    長男力って言うか、認めた家族には激甘であざとい

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:54:49

    皮下のやったことは絶対許せないけど境遇とか考えると同情もできるんだよな
    太陽に力渡して最期につぼみ(の幻覚かなんか)にお礼言われて散ったの好き

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:01:00

    刑事の仏山にヒナギクの室長りん、スパイ会長の灰、とかつてのクラスメイトで今でも交友関係ある面子見ると

    長男はなんだかんだで周りの人間には恵まれている


    >>23

    血縁の家族だけに固執するものかと思いきやそうでもないんだよな

    まあ親父のキモさ見れば血筋だけが大事じゃないのだろう

    あとアイさんは託して逝ったミズキさんのことがあるし、まだ幼いながらこれから成長して幸せにならなきゃって感じちゃう

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:04:25

    >>29

    四怨に七悪もそうだが、フラグ立てている弟妹多いよな…

    ただ夜桜家はなんの特殊能力も無い六美だけしか、子を遺せないんだっけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:04:30

    >>32

    お兄ちゃんは太陽の事結構気に入ってるからな

    六美の夫なのが気に食わんだけでそれ以外は弟扱いだし

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:09:54

    >>33

    そういう説はあるけど作中で明言はされてないから大丈夫だと信じたい

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:32:11

    >>35

    遺せても特殊能力は出ないから一般家庭に里子に出すとかの可能性もある

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:37:18

    むしろタンポポ編から面白くなった
    今でもそのケはあるけど夜桜が強すぎてドキドキしなかったから

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:47:48

    キャラの書き方が劇的にうまくなったよね
    龍さんとかすごいすき

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:59:46

    百のせいで死にかけだけどつぼみさんは百に何か手痛いしっぺ返しをしてくれると信じてる

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:10:58

    今金級メンバーが多数出てるけどドイツコイツも長男長女次男レベルのバケモンばっかりなんだなーって
    龍ママもやべーけど一瞬で地下全部サーチしたGもとんでもないよな

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:23:05

    龍さんとか辛三兄さんとかの筋肉大好き。
    羞恥心が高まる程筋肉も高まる辛三兄さんちょっとハレンチで好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:23:49

    ビジュアルが良いよね
    読んでて人気投票一位になるの納得したわってなった

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:25:42

    回を追う毎に守られる次男と次女と三女の乳

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:27:14

    龍さん好きだわ the曲者って感じの雰囲気で推しになったけど 子供しっかり可愛がってる描写でさらにやられた

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:39:08

    >>43

    初期から全く盛られない長女…

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:44:36

    >>45

    二ノ前御前似…

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:22:41

    初期の名キャラ貼る。設定はベタベタだけど物語としても太陽にとっても一つの転換と指針を示した良いキャラクターだと思う。

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:24:42

    修羅ちゃんもう既に好きだけど来週は二刃と修羅ちゃん回らしいから楽しみすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:35:44

    羞恥心が高まる程筋肉がキレる辛三
    回を重ねる程胸が成長してる四怨
    家では基本裸族の嫌五

    年中組セクシーだな

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:37:47

    >>3

    画像には写っていないけどチャチャ好きだったなぁ

    四怨に敗けたのきっかけに恋愛シュミレーションをプレイしていたら嬉しい

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:40:41

    ひつじ先生の真骨頂はキャラデザもあるかもだけど1番はセンターカラーとかのセンスだと思う。真面目に毎回毎に色彩の表現に驚かされたり全く異なるアプローチで描いてくれたりするのでそのセンスに脱帽する

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:59:33

    出雲の話を最初は良かったね…としか感じなかったんだけど
    あの夜桜長男と普通に仲良くできるってもしかしなくても相当な変人なのではと思えてきた

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:03:06

    >>52

    同性に向けてるとは思えない言葉のオンパレードだからな

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:04:36

    これまでに起きた数々の事件に関わるキャラとして出てきた鳩ほっぽのおもちゃ屋店長(だっけ?)が魅力皆無だった時はヤバいと思った
    よくあそこから持ち直したな

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:17:07

    >>53

    穿った見方をしすぎかなって思ったけどやっぱりここの距離間おかしいよね

    友情なんだろうけどなんというか…その…

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:22:23

    >>8

    この子夜桜家の処遇決める会議の時二刃ちゃん「たち」って言ってて一応二刃以外の夜桜家も見てることわかるからすき

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:14:10

    おじさんおばさんに当たるキャラが出てこないのは何でだろうな
    死亡済みか能力消失か単に別の任務とかで出てきてないだけか

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:22:50

    >>55

    ぶっちゃけ凶一郎の嫁に見えるよね

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:50:20

    日常回だと嫌五にニキビができる話が好き
    完全なギャグ回だと思ってたけど二刃姉ちゃんと嫌五のやり取りに少し泣いた

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:58:51

    作者の前作から続く痛々しいギャグが鳴りを潜め
    長男はじめキャラの扱いが上手くなり
    主人公も着実に成長してきたところに
    物語の根幹にかかわる部分が開示され
    超キモい親父登場して化けた

    序盤のつまらなさをなんとか改変出来ればアニメ化で跳ねそう

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:06:46

    >>57

    葉桜が10年しか持たない設定だから夜桜も当主以外は短命疑惑もある

    夜桜は当主を兄弟で守るってスタンスなのに零や京子の兄弟が全く出て来ないって明らかに不自然だし

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:08:49

    >>60

    道端辺りで上げたら下げる下げたら上げるのバランスが良くなってるように感じる

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:24:49

    子供も作れず短命だと超能力者として産まれてもメリット少ないな
    短命に関しては化物因子で葉桜の寿命制限とか無さそうなアイさん辺りで何とかなりそうでは有るけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:41:29

    >>24

    顔立ちはその2人の方が母親似なのにな

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:47:13

    >>60

    俺は厄介ファン、クソキモ親父が本格的にキモくなる前から面白いと思ってるので最近親父ばっかり言われるとモヤモヤする。

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:26:10

    >>65

    作品が面白くなってきたのはそう

    でも漫画としてインパクトのあるキャラの存在は重要で、やっぱりそう考えるとキモ親父の存在が作品としての段階を一つ上げたのは紛れもない事実


    正直個人的な感想だけなら凶一郎のウザさが軽減されてキモい長男くらいの扱いになってきたあたりから面白かった

    親父以外にも語りたいのも全くその通り

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:58:41

    >>53

    これってお姉様方的には刺さるのかな

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:01:16

    >>67

    少なくともワイには刺さったので右の人が何巻から出てきたのかを教えてほしい

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:26:34

    >>68

    初登場は確か123話あたりだけどまだ単行本に収録されてない

    単行本は13巻まで出てるけど収録されるのは14巻かな?9月に発売されるからそれまで待とう

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:33:39

    >>69

    ちょttttっとまってまさか先日のこれが初出だったの!!??

    長兄との過去のエピソードとか任務とか出会いとか仄めかしとか全然なくこれがいきなり来たの????

    は???うそでしょ絶対にブロマンス要素が満載の過去任務とか昔の女とか学生時代のあれこれとかあったでしょうこの距離感!!!!

    ねぇ早く出して!!!!出してくれたらpixiv行くから!!!!

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:38:53

    >>70

    ごめん69だけど説明が足らんかった

    画像は初登場じゃなくて、そこから少し経った後の回で、ネタバレになるから詳しく書かないけど初登場では凶一郎との出会いとかこの人の過去とかがガッツリ書かれてるから楽しみにしててくれ

    画像の回が収録されるのは多分15巻か16巻ぐらいになる

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:41:42

    >>71

    ありがとうございます9月に本屋に行きます

    荒らしてごめん、暫くROMってるね

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:14:19

    短命はまだしも当主以外子供が作れない疑惑はそんな中々にエグい設定少年漫画で出すかな…って思うけどクソ親父を生み出したひつじ先生ならやりそうな気もする

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:23:05

    夜桜百のキモさは割と発明だと思う
    他キャラに例えることが出来ないキモさ

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:25:48

    家族になろう回だったかのカラーでアイさんが夜桜家として楽しそうだったから余計にこの親父ィ…ってなったよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています