魔法の命名って難しいよね……

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:35:12

    英語にしただけだと味気ないし…
    オリジナルの単語にしてもなんの魔法かわかんないし…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:35:47

    メラメラしてるからメラ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:36:25

    オリジナルの単語でもどんな魔法なのか読者でも分かるような命名規則を決めとけばOK

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:37:01

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:38:00

    >>4

    ネギまのように……

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:39:14

    ガッシュの呪文はいいよね
    法則性もかっこよさも兼ね備えてる

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:39:48

    >>4

    くるしいお!苦しめ! はラテン語だったんか…

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:40:45

    >>2

    ドラクエの魔法の名前はなんとなくどんな魔法かわかるからすごい

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:47:41

    めんどくさいから名称なしにした

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:54:31

    スレイヤーズは造語と英語の組み合わせが絶妙だったな。エルメキアランスの言い易さよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:57:16

    2~3語くらいでちゃんと命名規則あればまあ形にはなると思う
    炎が出るような魔法で弱い「ショボイ・ホノオ」と強い「スゴイ・ホノオ」があれば
    最初の一語が魔法の強さ、次の一語が魔法の効果だってわかりやすくもなるし

    いや例が安直だが

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:57:31

    ファンタジー世界でも開き直って漢字使って名付けてるわ
    炎とか熱とかが入ってれば火属性なのは最低限伝わるし造語や外国語をもじるよりは伝わりやすいかなって

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:58:05

    オリジナル言語でええやん…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:58:44

    名前自体は漢字2文字とかにして詠唱を凝るとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:58:52

    魔法陣書いて発動タイプなら呪文考える必要ないのでは?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:59:49

    ヴァルアリスのルビ好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:06:41

    そんな時に無詠唱呪文よ
    或いは行き当たりばったりに魔法を創り出すキャラ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:10:59

    技の階級 テオ ギガノ ディオガ
    技の属性 ザケル エムル ギコル
    技の性質 セン ルク ガンズ シルド

    この3要素を組み合わせてたガッシュすげえや

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:14:36

    文章にするのだ
    極星至る聖別の光

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:32:27

    >>12

    漢字はいいよね

    一文字に色んな意味込められるし、画数多い字を使えば強そうに見える

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:35:55

    マジックミサイル

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:45:25

    自分は漢字型。火属性の攻撃魔法だとすると
    火矢➡焔矢 ➡獄炎矢
      ➥火連矢
      ➥火爆矢

    みたいな感じで派生タイプをわかりやすく。
    上級魔法は『炎王の剣』みたいな感じで語感を強く。
    これを主人公が使うときは漢字表記のままにするけど、生粋の異世界人が使うときは特殊ルビを振るとか

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:04:24

    炎魔法が「ゼルスドケヤ」
    空を飛ぶ魔法が「ナイタリナニリト」
    って感じに魔法の効果を連想させる文章の逆読みを呪文にしてるのは見たことあるな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:36:31

    ぼく将、適当な漢字に適当なカタカナルビを振る
    自分でもよく分からない模様

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:39:15

    素でかっこいい呪文が現実に存在する密教

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:42:37

    ドラクエの呪文って凄いよな
    安易に英語にするんじゃなくて「マヌーサ」とか「ホイミ」みたいな完全な造語で尚且つ覚えやすい
    グランドクロスみたいに英語のやつもあるけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:37:55

    ただの英語のほうが読んでるぶんには分かりやすいのだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:42:38

    フリーレンはすごく分かりやすい

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:06:40

    七鍵守護神(ハーロイーン)のセンスは今でも垂涎ものだよな
    ハロウィンのもじりと知ったとき呆然としたわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:08:19

    やはり漢字よ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:31:32

    魔法の命名というより必殺技だけどコレ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:36:51

    スペイン語とかドイツ語でええやん

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:38:51

    魔王学院の魔法は読みは結構と言うかかなり独自だけど全ての魔法に漢字訳みたいなのがついてるから分かりやすい

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:40:05

    最強の呪文だから…
    ニュークリアブラストでええか

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:40:26

    詠唱も大事だぞ
    どれだけケレン味たっぷりにできるかが重要だぞ
    恥かしがって詠唱破棄とかダメだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:54:58

    ふっふっふ…俺はドイツ語のカッコいい感じの単語を選ぶぜ!

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:56:43

    >>35

    恥ずかしいというよりいい感じの詠唱が浮かばなくて無詠唱が基本にしちまってるすまねぇ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:01:06

    >>37

    おいおいおい。

    お前のセンスを世の中に見せつける絶好のシーンだぞ!

    そこで才能見せずに逃げてまともな物書けると思うな!

    そこで脳味噌振り絞ってひねり出すんだよ!

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:13:46

    ???「独自の言語を作って『炎の矢』とかそれっぽいワードをその言語に訳せばいいじゃないか」

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:47:18

    保守

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:55:03

    魔術ではないけど斗流血法・カグツチ・刀身の壱・焔丸みたいに流派・属性・形態・名称が並ぶのは詠唱めいてカッコいい。

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:40:05

    本編ではあんま言及されなかったけど(ギガノ、ディオガ、シンの位階ぐらい?)ホントガッシュの呪文は良く出来てるよな

    >>18も言及してるやつ以外にもまだまだ種類あるし

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:46:58

    火球魔法(ファイヤーボール)とか、水圧魔法(アクアスパイク)みたいに漢字に英語の振り仮名が付いてる基本命名ルールで、最上位の魔法だけ振り仮名が造語(作中設定では「古代語」の扱い)とかだとアツい

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:49:51

    >>31

    ジャムアンドマーガリン普通にかっこいい気がする

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:56:25

    >>39

    ……は?

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 00:05:42

    保守

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:29:08

    保守

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:32:15

    とりあえず適当なラテン語にしとけば

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:19:44

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:16:52

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:18:58

    セフィラとかパスから名前持ってきたら?

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:48:14

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:05:00

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:08:06

    >>36

    クーゲル・シュライバァー!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています