ゴルシやデジタルを頑なに強者として語らない風潮

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:04:51

    is 何?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:06:11

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:17:53

    強いものは強いがこいつらはクセモノ要素が強めですから…

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:18:36

    勝ちに対して負けすぎ
    あとダービー取れないのが悪い

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:20:59

    勝ったレースより語れるあれこれのアクが強すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:22:45

    強い弱いより語ることが多いんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:24:07

    めちゃくちゃ強いのは間違いない。ただそれ以上にネタ馬過ぎるのと変態過ぎるので話題がズレる……。こればっかりは仕方ないってやつだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:24:54

    デジタルはほとんど1番人気でGI勝ってないやろ 強者という使われ方するのは1番人気多くてそれで勝率も高い子達やろ


    挑戦者だからこそ勇者なんや

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:25:31

    デジタルは大井では洋梨なのがね……
    ダートはフェブラリーしかG1勝ってないし

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:26:52

    ゴルシは貶されてる時に上げたくなるし上げられてる時に貶したくなる

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:27:00

    >>9

    マイルCS南部杯勝ってるぞ、JpnIだから別みたいにしてるならすまん

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:28:12

    逆に実は強い枠でリリース初期から語られまくってる2人だろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:28:13

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:29:50

    >>12

    こういう感じの二次創作絵やバズツイートめっちゃ見た

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:29:59

    変な話だけど競馬の歴史は長いんで
    強さで語る馬はいっぱいいるからな
    実力があって知名度があってネタ性があるとか
    ほんと恵まれたポジションだよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:30:42

    >>13

    その3つ全部達成したら9冠では?正直どれか1つでもいい気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:37:05

    >>13

    それ完遂してたら強者ってより最強候補では

    多くの重賞G1取ってる現時点で普通に強者ではある

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:38:36

    デジタルは多分一生ローテについて理解されないというかされなくていいというか

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:14:27

    ゴルシはともかくデジタルは出場したレースの変遷が独特過ぎて比べる対象がいないから
    強さについてはいまいち語りづらいんだよ
    凄いってことは誰が見てもわかるんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:32:35

    強さでしか語れないのよりはいいでしょ
    強さでとか成績でしか語れない馬の中でもこいつらより上なのどれほどいるか

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:53:08

    デジタルは知らんけどゴルシは同時期に似た配合のオルフェがいたのもありそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:54:37

    阪神に関してはネタ抜きで最強クラスやと思うぞゴルシは

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:55:35

    >>20

    ちなみにそれってどんな馬?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:56:48

    >>23

    モーリス

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:29:26

    議論の前提として強いってのは皆認めてるよ。
    ムラッ気が激しい上に適正も絞られるタイプは最強論争候補には挙げられないし、現役年数長くて勝率連対率落とした馬は獲得タイトル数ほど能力評価されないってだけで。

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:03:27

    うるせぇ、芦毛最多g1勝利かつ最多金額だぞ。舐めんな。

    いや普通に戦績って点ではガチなので、、、

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:04:36

    怒らないで聞いてくださいね。ただ強いだけの馬なんていくらでもいるじゃないですか。

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:08:31

    強さで語れる馬よりも面白さで語れる馬の方が少ないんだから面白さの話題が多いのはしょうがない
    需要と供給ってやつだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:11:55

    そもそも弱い馬は面白さを語られることすらないしな
    負けっぱなしの可哀想な馬はネタにならん

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:13:19

    デジタルはオールラウンダーだけど2000が限界だから?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:13:46

    ゴルシは宝塚で盛大にやらかさずに普通に負けてたら今のイメージ変わってたと思う
    ……いやそれ以前でもやらかしてるところあるし変わんねーか!

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:14:19

    >>27

    サラブレッドの全体数から言えばそんなにいない定期

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:15:18

    (ウマ娘内の話じゃなくて普通に競馬の話なのか...)

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:17:43

    じゃあこのスレで強さを語ればいいじゃねえか、是非存分に聞かせてくれ

    俺はゴールドシップが最も強いパフォーマンスをしたのは12年有馬記念だと思ってるけど貴様は?
    あのまさしく2段ロケットとしか言い様のない走り、1段目で位置を押し上げ、2段目でまとめて撫で切りにするゴールドシップの大捲りの完成形よ
    あれがいつでもどこでも出きるならルドルフの壁も超えられたかもしれない……まあ不発も多いからこその猛獣ゴルシだけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:18:27

    G16勝(3位タイ)
    重賞勝利数11勝(2位タイ)
    生涯獲得賞金13億9776万(8位)

    うーんこれはまごうことなきネタ馬

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:20:19

    強いだけの馬よりいいって他の馬下げるのはやめーや
    調べればゴルシほどじゃないにしろちゃんと馬ごとにエピソードだってある

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:21:31

    >>36

    花食っただけのモーリスさん馬鹿にしてんのかてめぇ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:26:54

    ウオッカは26戦10勝でGIじゃない重賞はチューリップ賞しか勝てなかったし、GIでも言い訳のきかない惨敗が多いけど
    それでもまったくネタ馬でなくどちらかといえばヒーロー属性のアイドルホースだったあたり
    持って生まれたネタ性というものは間違いなくある
    デジタルはよりによって最強の厩舎を持ってしまったがゆえに…

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:28:06

    >>37

    もはやここでは地味って言うキャラ付けだから...

    ゴルシデジタルはウマ娘内でのキャラ付けが特殊なのが原因だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:29:48

    >>38

    牝馬でダービー勝ってるし引退までずっと強いままってのもある

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:31:10

    >>39

    キャラ付けは原作からして変なのと変態勇者では?

    ゴルシとかほとんどそのまんまでは?

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:33:43

    >>38

    いうて古馬になってからは大体安定してたというかG1だとドバイくらいしか惨敗は無かったんじゃなかったっけ?

    惜敗とかならいくつかあるけど


    あとウマ娘の方は実馬の若い頃がモチーフでは?なんていう説も見かけるし

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:33:58

    >>41

    ゴルシはともかくアグネスデジタル本馬に他のウマの走り見て尊死する要素はないでしょうが!

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:36:03

    ウマ娘内で言ったら強者扱いのルドルフナリブマックイーンあたりはシナリオで強者として描かれてるってのもあるんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:37:24

    デジタルの異名の勇者に現れているように挑戦者側なんよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:38:36

    >>38

    最強厩舎いうなら正直ウオッカもでは?

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:39:57

    ウオッカはあのクソローテならいくらでも言い訳聞くと思うで
    跛行してエリ女辞退したのに対して休養もさせてもらえずレース出てきたりな…
    案の定それでガッタガタになったし

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:39:59

    まあウオッカのオーナーは最強厩舎になる前から角居先生と懇意にしてたから最強だから選んだみたいなことはないけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:41:41

    >>24

    は?なんだよ強さでしか語れないってバカにしてんのかと一瞬思ったけどその名前出されたらもう何も言えねぇ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:43:01

    >>46

    ふつう最強厩舎は往年の池江父や藤沢や当時の角居などのことを指すのだが

    ネット上の競馬用語だと全世代にわたって白井寿昭厩舎のことを指すのだ

  • 51>>122/07/23(土) 21:44:09

    >>33

    そうだよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:44:35

    モーリスもそうだけどクラシックで地味だとなんか強者論争でも地味な傾向はあると思う
    ロードカナロアは知らん

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:45:46

    まぁ、ゴルシの要因としてはエリートじゃないって点もあるやろ。
    どっちかっていうと、成り上がりタイプだし。
    挑戦者というか、革命家??

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:46:12

    ゴールドシップやアグネスデジタルは勝率が他のレジェンド級と比べて相対的に悪いのが強者扱いされにくいのはあると思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:46:32

    >>33

    ウマ娘内なら元ネタが古いウマ娘ほど強い扱いされてる気がする

    ウオダスとかどこでも後輩扱いだし

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:48:56

    デジタルは強者と言うよりはオペラオー撃墜の勇者とかあの時代に海外転戦した開拓者として語りたくなる気持ちはある

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:49:13

    強者扱いはされないけどデジタルやゴルシが弱いって言われてるのは殆ど見たことないな

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:49:21

    >>54

    まあこれはそう

    実際アメリカの20世紀の名馬でも23位のジョンヘンリーまで行かないと勝率50%切らないし

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:51:49

    競走馬としては上の上の下くらい

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:53:25

    >>59

    もう上の上いけば十分強いやん…

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:54:26

    勝率じゃない?
    牡馬三冠で勝率50%切ってるのいないし

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:56:47

    >>61

    15戦8勝のシービーはちょっと危なかったな

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:57:27

    負ける時も多いから強者とは言いにくいけどゴルシやデジタルは弱い馬って言われたらそれもちょっと違う気がする

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:57:56

    >>63

    弱い馬とは誰も言ってないぞ

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:07:45

    強いから好きってファンより面白いから好きってファンのが多いからじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:21:05

    勝ち方は派手なのよねゴルシもデジタルも
    ただ負ける時もまた派手に負けることが多い

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:27:27

    ゴルシは強者というよりスターって感じ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:31:11

    >>67

    宝塚トップスタァ?

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:42:24

    まぁアイドル性を最高(最悪)に見せつけてくれたやつではある

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:48:33

    宝塚といえばゴルシっていうくらいにはトップスタァなのは間違ってない

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:50:21

    宝塚連覇より惨敗した3回目の宝塚が語られる事多いからね......
    連覇っていう記録が地味に見えるけどコイツが宝塚初連覇馬なんだよね......でも15年宝塚の印象が強くて......

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:31:55

    ゴルシを弱いと思ってるやつは多分いない
    しかしゴルシは強者と言うよりはカブキモノとか芸人とかそっちのくくりに入れてる奴の方が圧倒的に人数が多いと思う

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:33:16

    トンチキ部分が強すぎて強いと思われてないかも。

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:35:48

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:37:24

    >>74

    あにまん民も追加で

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:38:28

    唯一の阪神大賞典三連覇やん 強い。

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:40:18

    >>74

    コントレイル大嫌いな競馬版の住人ですらゴルシが東京でコントレイルに勝てるなんて思ってるのいないんじゃない?

    まぁ競馬版の住人達はディープ産駒貶す時以外はゴルシの事も嫌いだろうけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:42:26

    >>35

    全ての項目でこれ上回ってて実馬はオペラ全く関係ないオペラオーだってつまらんネタキャラだし単にサイゲの気分だろうとしか

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:44:49

    マジレスすると強い意外に特に語れない(エピソードが残ってない)子に枠を残してあげるため

    他でキャラ立てるやつらまで強者ムーブしだしたら一瞬で飽和しちゃう

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:40:52

    同期とか先輩との絡みの話になっちゃうからか

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:12:17

    こいつらより強い奴らはいくらでもいるが、こいつらよりイカれてる奴らはおらんのや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています