オリジナルのロボ物小説書こうとしてるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:27:26

    SS自体ほぼ初めてで戦闘とかメカの描写とかクッソ雑になりそうだからそこら辺参考になる小説あったら教えてほしい(有料でも大丈夫です)
    世界観的には異星人(機械か生物かは決めてない)が攻めて来てそれに対抗する軍のロボット乗りって感じで、あと他にこうしたら良いんじゃないって意見があったら言って欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:35:23

    小説ではなくアニメなんだけど、
    AI(人工知能)を使うなら境界戦機を反面教師にした方が良い。

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:37:18

    パワードスーツ型(2、3メートル級)かロボット(ガンダム級)かは決めてる?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:38:41

    その世界観ならマブラヴやるのがええかもな
    単純にロボ描写を学びたいならフルメタ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:44:16

    >>2

    あーーAI良いかも

    主人公は新装備を激戦区で試すモルモット部隊って感じの設定にしようと思ってたから、かなり良いかもしれない観てみます

    >>3

    ガンダム型ですね

    30MMみたいなの想定してます

    >>4

    フルメタは観ようと思います、マブラヴは世界観は好きなんですけど敵が生理的に無理なのとグロ苦手なので・・

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:48:08

    鉄のラインバレル
    それっぽい理論でナノマシンとか出てくるけど大体がノリ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:49:36

    デカいロボットね
    主なフィールドは?
    空陸、宇宙?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 18:52:52

    >>5

    よく見ろよ

    反面教師にしろって書いてあるからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:05:37

    >>6

    まだ観たことないんで観てみます

    >>7

    地球防衛軍みたいなのを想像してるんで基本は陸ですかね、任務次第では空海用に換装するって感じで

    >>8

    境界線機の噂はかねがね聞いてます

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:27:35

    クロムクロとかおすすめ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:35:45

    とりあえず異星人についてもっと詰めたほうがいいと思う。
    ガンダム型なら敵もそれなりのサイズになるわけで、そこで地上戦メインの物語にするなら遠くからのミサイルぶっぱよりも人型ロボを使う積極的な理由が必要になる。
    あと敵が人型かどうかでも戦闘描写が変わってくるからね。

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:50:37

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:32:48

    川上稔氏の作品はロボが結構出てくる上に描写が細かいから参考になる


    無料で読めるのだと『連射王』の格ゲーのシーンとか

    第一章『交錯の記録』1/2 - 連射王(電撃文庫) - カクヨム川上稔が贈る、異色の青春“ゲーマー”小説、開幕!kakuyomu.jp
  • 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:27:51

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています