- 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:04:25
- 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:13:08
ダークソウルやエルデンリング
- 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:14:24
MinecraftMODのThaumCraftには確実に影響されてる
- 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:23:18
割と現実的に理屈とか考えちゃうからハリーポッターかな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:25:57
ダイの大冒険のポップかなぁ……
ミッキーの魔法使いコスやジュウレンジャーの魔女バンドーラの方が多分先に見てるとは思うが - 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:38:02
ハリーポッターこそ理屈ない魔法らしい魔法では
- 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:39:05
アモス・ダラゴンってファンタジー小説
- 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:43:11
モバゲー時代のケータイ小説が地水火風+光闇が多かったからその辺がルーツになってる
やっぱり四大元素か木火土金水よ - 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:43:34
とある魔術の禁書目録と
伝説の勇者の伝説 - 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:55:16
なんの捻りもなくDQとFFからだな……
- 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:58:37
円環少女とかドラクエ、ネギま
- 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:05:03
インスパイアじゃないけれど、オリジンは映画のドラえもんとかの、超能力との違いがわからない感じのやつ
呪文を唱えれば不思議な力ではいっ って感じのやつね - 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:05:14
ハウルの動く城とか児童書のファンタジーのやつとかからだから割と大味
あと戦闘より日常で役立つやつの方が多いな - 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:07:13
最初はドラクエとかFFかなって思ったけど自分の作品の設定見直したら全然違ったわ
多分スレイヤーズかな - 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:11:04
山田風太郎の忍術
体からなんか変なもん生えてくるという描写が自分的にはしっくりきた
虚空に描いた魔法陣から魔法が発現するってのは文章の場合ちょっと表現が難しくない? - 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:11:15
呪文を唱えるイメージはハリポタだけど属性のイメージはたぶん遊戯王からきてる
- 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:16:49
TRPGやな
T&TやD&Dとかソードワールドとか - 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:20:22
アルトネリコから
想いはパワーソース
詩は詠唱
原理は科学で解明できる - 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:08:03
どっから来てるのか分からないけど呪いみたいなイメージ
使うと魂が削れるような感じで良いものでは無い - 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:55:35
カードワースかな……
無効化バリア張ったら内側からも魔法使えないとか - 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:02:03
悪の娘シリーズかな
神とか呪いとか色々ごった煮になる - 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:56:45
黒魔女 さんが通るかな
呪文とかに規則性だしたいタイプ - 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:48:11
ルキウゲルキウゲいいよね…
- 24二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 06:26:19
魔法使いプリキュア
- 25二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 13:32:22
FF14を魔法は意外とかなりガチな設定で魔法というより物理学の一環だった
それに影響されて気づくと六属性の相克とか魔法力学とかについてくどくどと書いてた - 26二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 13:35:58
シュガシュガルーン
- 27二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:53:40
ツイステの個人の魔法(ユニーク魔法)
自分じゃ決められないレオナさんみたいなパターンや催眠系でも特徴が違うジェイドやジャミルの魔法は
わりとキャラの個性を出すのにいいと思う - 28二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:15:19
魔王学院
- 29二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:46:56
ハンターハンターの念能力
- 30二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 02:26:13
マハリクマハリタ~♪
- 31二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 03:41:00
NARUTOとシャングリラ・フロンティアだな
ファンタジーな物理法則が好き - 32二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 03:49:20
アルトネリコだなぁ…
- 33二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:45:34
ほきゅ
- 34二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:47:04
そりゃスレイヤーズよ
- 35二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:28:33
ハリーポッターと黒魔女さ んが理想
あんまり属性とか出したくない… - 36二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:05:20
ブラクロ
創成魔法とかあって攻撃も防御もバトルものに使ってみたい - 37二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:21:16
属性とかをあんまり出したくないってのは分かる
- 38二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:11:47
魔法なのにジョジョとかペルソナから影響受けてるんで魔法だけど決まった形として出力される感じ
- 39二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:50:25
分かる、それに加えて「出来ると思うから出来る」とか
- 40二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:55:42
型月系かな。あとビジュアル的な影響だとハリポタより ファンタビかな
- 41二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 11:03:52
- 42二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 14:43:40
幼女戦記が一番近い
科学軍事的に魔法って概念を利用するやつ - 43二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:28:08
ほきゅ
- 44二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:30:10
東京レイヴンズ参考で魔法考えることはあるなぁ
氷は金行に含まれそうとか、相生使って火の呪術には木の媒介を必要とするのはどうかとか - 45二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:27:05
なんなんだ、この踊りは……!?
- 46二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 13:59:40
スレイヤーズだな、微妙に規格定型化がされてる感じ
- 47二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:16:47
ほ
- 48二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:49:15
何か変なとこで切れてるけどどうしたんです
- 49二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:15:40
ほしゅ