- 1Cigar22/07/23(土) 19:33:35
- 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:34:43
子供が出来なかった以外マジで欠点がないやつ出たな
- 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:34:50
魔王はUMAだからちゃんと馬出せよ(錯乱)
- 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:35:49
- 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:38:10
成長傾向はステータスの完成時期のハヤサに直結するからな
晩成馬は序盤に絆コマンドで成長力稼いどかないとクラシックで普通に負けたりする
逆に強い晩成馬は早熟の馬をレースにぶつけて潰すこともできるし - 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:38:18
- 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:39:03
- 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:40:23
うちのマックイーンは春古馬三冠かまして来て参ってるぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:41:23
虹札のせいで所有されにくい上に放っておいても特に害にもならないせいで更に所有率が下がるマックイーンに悲しい現在…
- 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:41:36
プレイヤーが育てる場合でも、毎月温泉で湯通しする手間が嫌でなければ早熟馬の方が全盛期が長く続くから使いやすいのがな
4歳で覚醒するタイプの超晩成馬とかマジで使いにくいし - 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:41:52
本人虹御守り必要だから、救済しようにも購入し辛いしな……。で、CPU任せだとプレイヤーやらテイオーに蹂躙されまくるという。金御守りなら救いやすいんだがなぁ……
- 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:43:14
ウイポの開発陣もマックイーンのステは悩んだろうな
古馬になってから春は無双するけど秋はG1未勝利にしないと駄目なバランスって厳し過ぎんよ - 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:43:23
でも正直自己所有馬は晩成の方がなんか燃える
クラシックで善戦マンしてたのが古馬でクソ強に変貌したときが1番テンション上がるし - 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:44:24
オグリが90年の秋天JCで大暴れするゲームだしそんなに気にしてないぞ多分
- 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:44:35
76年スタートでも、引き継ぎ無しだとマックイーンに虹御守りって結構迷うよな
言っちゃ悪いけど放置してても血統は繋いでくれるし、こっちが虹切ってまで保護する必要を問われると結構微妙 - 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:45:24
ハヤヒデもこっちが確保しないと知らんうちにひっそりと種牡馬入りすることがあるからなぁ…
- 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:45:50
俺の箱庭では自己所有じゃないのに天皇賞4代制覇したからセーフ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:46:15
ゼニヤッタの姉御様が弱いと??
- 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:46:35
むしろ孫の金船が覚醒なんだからマックイーンも覚醒でもいいくらいだぞ
まあそうなると今度はマックイーン止まらなくなるだろうが - 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:49:55
晩成だからって取っておくと、所有馬がどんどん増えてって初プレイだし全走観る~って息巻いてた私の視聴縛りは5年目で力尽きました。
- 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:51:06
- 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:52:25
- 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:53:45
- 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 19:55:13
牝馬は自分でその後の世代を確保できる有用性があるけど、牡馬はこの馬からあの名馬が生まれますって言われても牝馬持ってないと意味ないしな
- 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:08:08
- 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:10:41
史実馬は史実通りに引退させないと子のライン消えたりするから、8歳まで走らせられる晩成の意味が薄いんだよな。ネイチャとかの長く走り、史実で強い子いないタイプならメリットあるんだけど、あんまないタイプだし……
- 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:12:46
- 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:14:39
- 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:13:09
でもシガーでも意外と負ける時は負けるからな
スキップアウェイの成長が早まると晩年にスキッピーから一発もらうことあるし - 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:15:03
マックちゃんは76スタートだと、メジロオーロラ買ってデュレン共々自家生産しやすくなったし、まだ救いはあるはず…
- 31二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:20:05
マックイーンはほんとにどうしようもない
晩成だけど引退示唆6歳とかだからそこまで晩成のメリット活かせないしステマ組のST化以外にそこまで需要がない
ただ76ならアサマ貰ってティターン自家生産してって感じで遊べるからそこでちょっと救いが出たかな……どうかな……って感じ - 32二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:21:21
自家牧場メジロ化計画
- 33二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:24:31
- 34二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:29:29
1位はほっといても確立してspつくガリレオでしょ
- 35二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:31:30
- 36二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:38:49
ピルサドスキーが凱旋門賞の鬼になってラムタラエリシオパントレセレブルサガミクスモンジュー蹴散らし続けるとか余裕だもんね馬場適性も含めて手が付けられなくなる
- 37二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:41:53
シガーの恐ろしさは自己所有してない時のサウジとドバイよな
逃てるのに差し追い込みを加速して引き離してきたときは絶望した
数年後ゲームオンドゥードでも同じことになるという - 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:23:22
- 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:26:33
海外牧場なかった今までは金札設定でも海外幼駒イベントで金5枚払うことになってたから
- 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:15:53
- 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:20:49
晩成馬の中でも選ばれし馬が手にするもの……それは
晩 成 (超)
これなんなんだよ!!! - 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:26:38
- 43二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:32:37
普通の成長型は見た事ないのでおそらく普通=遅いかと
- 44二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:35:12
まわりもクソ弱で適正も合わない奴ら多いから普通に勝てるわ
- 45二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:48:31
でもマックちゃん所有したら古馬王道制覇(3周目)とかやるよね
- 46二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:05:58
最も理想的な成長型って
早熟/持続と覚醒/持続なのかな?
3歳、4歳で引退させるなら早め/持続が使いやすいかなと思ってたんだけど - 47二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:19:56
- 48二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:21:42
- 49二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:22:53
ゼニヤッタでノコノコドバイwcに来たブエナビスタを引くの気持ち良すぎだろ!!
- 50二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:24:32
- 51二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:25:19
晩生は晩生で新人ジョッキーの練習用にする
- 52二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:26:10
- 53二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:26:40
早熟は2歳〜3歳前半
早めは3歳前半〜後半
遅めは3歳後半〜4歳前半
晩成は4歳前半〜後半
超晩成はカンパニーみたいなものと覚えておけばいい - 54二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:27:18
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:27:57
まあ超晩成を見分ける方法は引退時しかないんやけどなブヘヘヘヘ
- 56二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:28:13
- 57二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:51:35
- 58二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:53:47
ゲーム的にはクラシック三冠馬の中で最強クラスの種牡馬性能してるんだけどね