ボーナス出ないなんてことあるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:17:27

    グレーよりのブラック企業だけど1.5ヶ月出たぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:22:13

    出ないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:25:03

    友人が歯医者で働いてるけど院長が勝手に経費で私物色々買ってるから審査でどれ位引っかかるか分からないからボーナス待ってって言われたって愚痴ってたな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:25:13

    0.3ヶ月出た

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:25:35

    今は出る方が珍しい

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:27:09

    基本的に大企業の話だと思えばいい

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:27:10

    前の会社10年働いたけど一回も見たことないぞ
    寸志で5マソ貰ったのが一回だけや
    ワイの入った年から業績悪化して出なくなったんや……orz

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:27:38

    >>7

    基本給や手当は割とよかったりしたんですかそれ…?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:27:43

    ぶっちゃけ業種や会社によるとしか

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:28:03

    年俸制なんやろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:28:36

    マジで?
    俺普通にクソ田舎にありがちな中小企業の社畜だけど手取り的に2か月近いボーナスもらったんだが

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:28:50

    うち5.0なんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:30:03

    仕事的にブラックだけど2.5ヶ月分もらえてるな
    ガチャ課金で結構なくなるけどな

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:30:24

    鹿児島市にあるALS○Kのフランチャイズ企業で働いていたけど、新人時代は手取りで8600円、夏と冬合わせて1万6千円だった

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:31:24

    ボーナス2回+決算賞与を毎年貰えてる自分は恵まれてるんやなあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:33:08

    田舎の食品工場の契約社員だけど1.5月分だがボーナス出るぞ
    出ないとか言ってるやつは真面目に転職したほうがいい

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:34:04

    >>8

    ワイから後に入ったヤツはそれ以前入社のヤツと比べるとめっっっっちゃ安いって辞めた先輩が言ってた

    でも残業代は全額出るから若いうちは頑張ってた

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:34:32

    >>17

    うーんこのドブラック

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:34:36

    >>14

    同郷なんだけどうちも新卒のボーナスそれくらいだったし2年目になったら全員一律で月給減らされたわ

    転職で大都市圏行ったらそんな企業早々見ないしやっぱ最低賃金2位は違うな!

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:34:53

    世の中非正規だらけだよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:36:32

    >>20

    派遣の方が稼げるって友人がしきりに誘ってきた時期がある

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:37:21

    パートでもボーナス出るようになったのに貰えないやつなんか存在するの?

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:42:05

    契約社員とかでもボーナスは出るでしょ
    額は正社員より少ないかもしれんが

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:43:27

    ニュースのボーナスってまじの金額なん…?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:03:10

    >>24

    業績いい時はニュースの額にはなる

    業績悪いとほぼゼロになる

    ニュースは色んな会社のデータでの額だからその辺の影響出にくいんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:10:13

    これが平均値や!(抽出した127社)

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:17:40

    パートナー社員(非正規)だしご容赦契約にボーナス無しって書かれてる

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:28:43

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:34:00

    地方の中小なんて給料滅茶苦茶安い上にボーナス出ないところの方が多いんじゃないか(出ない)
    まあ残業ゼロで仕事も楽で体調崩してもそれはそれで気軽に休めるので仕方ないかなって
    他の企業行ったら多分力尽きる、この環境でもギリギリだし…

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:35:47

    >>17

    うちの会社みたいだな

    うちの社員なのか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:36:59

    (スレ画にツッコんでいい?)

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:57:32

    相場とかは業種もだし何処に住んでるかで全然変わってこないか
    田舎に比べて都会の給料がいいのは家賃やら物価が高いからだし

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:22:20

    物流系の派遣社員だけどボーナス出ない
    少なくてもいいから欲しい...

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:27:08

    ボーナス見たことねえな。
    一番のお偉いさん?(社長では無い)が能力高いって聞いたけどまともに働いてる所見たことないんだよなぁ。
    働くと技能手当とかで会社が赤字になるか名ばかり管理職してるって言ってたけどどういうことなんだ?

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:58:20

    ちゃんとした企業に就ければちゃんと出るし
    クソみたいな企業に就いたら出ない
    これは感覚だけど技能系の職だとちゃんと出るとこの方が多い

  • 36名前(空欄でランダム表示)22/07/24(日) 02:56:18

    逆に出ないのってそんなに珍しいのか?
    ボーナスなんて大企業だけの話だと思ってた

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:27:39

    ボーナス10万でたけど税金で1.5万引かれて悲しい

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:39:14

    >>37

    ウチは税金は貰える額の割には誤差レベルだけど年金が大分取られてる

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 04:33:29

    真面目にボーナス出ないは底辺突き抜けてるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:27:29

    >>37

    そこら辺は過去に基本給雑魚(税金とかかかる)、

    ボーナス最強(税金無し)みたいにされたことあるらしいからね。


    最近聞いたのだと商品券だから課税されてないみたいなパターンもあるらしい?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています