- 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:51:10
- 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:51:36
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:51:50
才能ってそんなもんじゃないっスか
- 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:52:32
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:52:43
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:53:06
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:54:25
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:55:01
すいませんスラムダンクは三井がおかしいぐらいなんです
- 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 20:59:49
マジで例が出てこないんス
- 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:01:12
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:02:28
昭和のスポーツ漫画って大抵が不良と別のスポーツやってた奴らの寄せ集めだよな
「空手で鍛えた◯◯技術を活かして」とか「アイツは園芸部だから砂質を理解し尽くしてる」みたいな理屈で大活躍するんだよな - 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:03:07
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:03:40
メジャーは高校生編後半のことなんだろうが、それを率いるエースの主人公がガキの頃からやってた怪物を超えた怪物じゃねーか
- 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:03:42
まあルーキーズは面白いけどおかしいとは思うっス
でも大抵基礎体力がある理由付けとかはされてる感じなんだ - 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:03:47
イナズマイレブンがあるやん
- 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:04:06
語録を使え…鬼龍のように
- 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:07:58
クククク… 相撲漫画は他格闘技出身、不良、そして運動をあまりしてなかったやつが含まれる完全シンデレラストーリーだァ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:08:25
- 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:09:01
- 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:11:57
えっ
- 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:12:24
- 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:13:05
だから主人公は血統が良いんだろっ
- 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:14:45
というかぶっちゃけ試合が面白かったりバックボーンがある程度描けていれば練習時間なんてどうでもいいんだ。漫画として面白ければなあ
世間のファンはそんな面倒くさい「リアル」を求めてないと考えられるが… - 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:14:56
最近のスポーツ漫画は殆ど強豪が舞台なんだ
- 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:17:18
怒らないでくださいね
現実のスポーツでも才能やフィジカルに恵まれた奴はどのスポーツでも強いじゃないですか - 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:18:01
というか試合に勝つ=相手以上の実力をつけると思ってるやつが多いのに一番戸惑ってるのは俺なんだよね。
アイシールド21なんかは寄せ集めチームで全国制覇したけど、実力的には神龍寺や帝黒相手には及んでないと思うのん。
でもそういうチームが一回こっきりのトーナメントで相手を倒して勝ち上がってくのは読んでいて楽しいと思われる。 - 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:20:55
未だに“高校野球漫画”でドカベンを超えるモノはないっスね。
- 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:24:00
ドカベンの終盤ってそれこそ>>1みたいな空手や柔道やってた奴が甲子園投手になる展開じゃないスか
- 29二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:24:04
- 30二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:24:24
怒らないでくださいね
大体のスポ根もので一度も練習した事が無い奴が最強クラスの敵として立ち塞がるじゃないスか - 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:27:20
重量挙げ日本代表は高校生から競技をスタートした選手が多いのん
東京五輪銅メダルの安藤選手は高校の部活選びで
空手、フェンシング、重量挙げで迷ってお金のかからない重量挙げを選んだのん - 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:31:30
- 33二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:32:57
まあ、あるわな…
- 34二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:37:03
おいおい 高校からボクシング始めて和也死んでから野球始めたのに甲子園優勝したタッチがあるでしょうが
- 35二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:39:38
途中から転向するパターンはあるあるやけど高校からいきなり始めて優勝!はイナイレくらいでしか許されないと考えられる
- 36二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:41:19
ドカベンの終盤は元空手家や元柔道家が投手じゃないスか
- 37二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:46:13
実力が上なら絶対に勝てるというナイーブな考えは捨てろ
- 38二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:47:28
待てよ 弱虫ペダルは普通に強豪校だったんだぜ
妖怪山登りの話はするな - 39二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:48:38
- 40二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:51:15
おお振りとかは作中で「強豪校は俺達の何倍も才能のある奴らが死に物狂いで練習してるから強い」って危機感抱いてたりするっスね
まぁ田島と三橋と阿部が居る時点で上澄みも上澄みなんやけどなブヘヘ - 41二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:53:27
ガチでスポーツやってなかった主人公が甲子園行く漫画ってあるんスか?
野球漫画はなんだかんだシビアだから陰キャメガネが中心になって甲子園に行くような漫画は無いと考えられるが… - 42二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:54:01
>>37くん語録を使う能力は無いよね 語録はね
- 43二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:59:55
そういうのって主人公がド素人なだけで他のメンツは普通に経歴長いってパターンが多い印象あるっス
- 44二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:03:06
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:07:25
フンッらーめん才遊記語録なんかをタフカテで認めるわけないだろう
はっきり言って他カテでタフ語録を使うやつと同じ部類に入る - 46二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:02:22
あーっ、でも漫画原作じゃないけど風が強く吹いているはそんな感じだった気がするのん
陸上長距離は積み重ねがものをいうんだよね、マジでね