- 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:04:46
- 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:06:28
制作会社ガチャ
制作スタッフガチャ
声優ガチャ
放送時期ガチャ
全て当ててもヒットするとは限りません
地獄かな? - 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:07:01
逆などんな原作でも一級品にあたれば売れる
原作人気があるからアニメ化するだけで喜ばれる作品もある - 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:07:30
- 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:11:02
ある程度のクオリティ出せないならアニメ化するなと言いたい
- 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:13:03
アニメ化本数減らして
原作を厳選して鬼滅みたいにクオリティ上げてほしいな - 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:13:51
当たりのクオリティは上がってるけどハズレのクオリティは下がってる…
- 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:15:04
ハズレのクオリティに関しては原作側の問題じゃねぇかな…
- 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:16:20
ハズレのクオリティ下がってるか?
作画や構成は昔から酷いとこは酷かったろ - 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:20:39
実写の方が全体の打率では上になってきてると思う
ここでもドラマスレが結構立つようになったり実写に人が戻ってきてるっぽいし - 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:34:23
東リベはアニメ会社当たり感ないライデンフィルムだしクオリティがめちゃくちゃ高い訳でもないけどヒットしたやん
昔から酷いアニメは一定数あるしどっちかっていうと1クールの本数多すぎるのが問題では - 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:34:59
- 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:35:52
売れるかどうかは別として「ここ聞いた事ねーな」って会社が普通に良いアニメ作ってたりするから面白い
- 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:36:30
ウマは売れたやん
- 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 21:38:55
- 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:12:16
- 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:14:54
炎炎ノ消防隊はせっかくアニメの出来も良かったのに例の事件のせいで…
- 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:15:36
やっぱオッドタクシーって異端だわ
知らないアニメ会社にこれがアニメ初監督の監督、芸人声優とか使ってなんならAmazon独占
これで映画できるくらいに売れるんだからすげえよな - 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:15:49
萌えアニメやコメディみたいなアクションが主体じゃない作品ならまだマシかも
バトル物はかなりキツそう - 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:18:16
- 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:36:02
それはそれで声優とかが食いっぱぐれてしまう問題も……
- 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:18:35
角川に制作されるのは幸運なのか不運なのか
- 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:21:30
アニメ制作会社自体が増えまくってるらしいからクオリティ低いアニメも量産され続けるのは避けられない
- 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:22:07
昔と同じでは…?