俺「あれ、15年の年度代表馬って誰だ?」

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:01:02

    ドュラか?いや違うな…じゃあラブリーデイか?いやこれも何か違うな…ゴールドシップやキタサンではないはず…
    あっ、モーリスだ

    ていう経験ある?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:01:33

    路線がね……

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:01:59

    この年のモーリスはオペラオー以来の年間全勝の年度代表馬だから覚えてる

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:03:08

    年間無敗はオペラオーが有名だけど地味にモーリスもやってるしね。

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:03:36

    単純にマイル路線ってのもある
    ロードカナロアでさえ個人的には一瞬忘れる

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:04:06

    13年と15年はマジで忘れる

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:04:49

    ドゥラメンテが派手なドリフトをかましたりラブリーデイが覚醒してる中モーリスは年間無敗を達成していた

    うーん地味やな(白目)

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:06:37

    年間無敗やってもマイル路線ってだけでここまで影薄くなるのか…って思うよね
    種牡馬としては存在感ありまくるんだけどなモーリス

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:07:07

    モーリスはそういうネタなだけで言うほど地味ではないと思う
    年度代表馬でいうとアドマイヤムーンとかの方が地味かな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:07:13

    サムソンだっけって思っちゃう2007年

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:07:23

    (細かいけどドュラになっとるで…)

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:07:24

    えっモーリスって年間無敗だったのか 初めて知った

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:08:12

    >>11

    (バカね……合ってるわよ)

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:08:20

    じゃあモーリスもグランドスラムって言うんか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:08:28

    >>9

    ウマ娘から入ったから馴染みないんだけどドバイターフ宝塚JC勝ってそのまま引退で影薄いとかあるの?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:08:51

    >>13

    ○ドゥラメンテ

    ✖️ドュラメンテ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:09:01

    >>14

    グランドスラムとは言わない気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:09:18

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:09:48

    >>13

    馬鹿だなスカーレット!!ドュラじゃなくてドゥラだぞ!!

    多分デュランダルと混ざってる!

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:10:01

    >>15

    モーリスは地味ネタがあるけどムーンはそれすら無いからね…

    本当に空気だとあにまんで一切話題に出ない

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:10:13

    (コイツら直接脳内に…!)

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:10:55

    世界が見上げた〜の文面が好きで印象に残ってるからムーンに影薄いイメージなかったわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:10:56

    >>13

    (CV)

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:10:59

    >>14

    グランドスラムは古馬王道六戦(世紀末は五戦)全勝だから違うね

    でもオペラオーはついでに叩きのG2も全部勝ってるからおまけで年間無敗グランドスラムになってる

    だから別に叩きで負けてもG1で勝てばグランドスラムなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:12:00

    >>20

    あにまん内ってことかい

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:12:09

    >>24

    あーなるほど。

    勝手にグランドスラムのことを無敗かなんかだと勘違いしてたわ

    ありがと

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:12:11

    さすがにオペとモーリスは並べられないだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:13:27

    >>27

    格とかじゃなくてモーリスは年間無敗だけどグランドスラムなの?って言う質問にグランドスラムは古馬王道全部勝ったことだから違うよってだけやぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:13:45

    モーリスは年間無敗に、ルドルフディープ以外で唯一の年間G13勝を2年連続で達成した馬なのにエピソードが無いから地味と言われるだけだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:13:57

    ムーンは引退後のアレが強烈過ぎてそっちで語られる事の方が多そう

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:15:11

    ムーン世代は派手な馬たちに挟まれてるのがね

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:16:07

    >>30

    あれ馬産からはひんしゅく買うこと間違いなしだけどファンはどうだったの当時

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:17:05

    モーリスウマ娘化したらゼンノロブロイみたいにロリ巨乳になりそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:17:10

    07年はダイワスカーレットとアドマイヤムーンに押し出されて
    ダービー牝馬のウオッカと天皇賞春秋連覇のメイショウサムソンが
    JRA賞もらえなかったから特別賞でフォローという案件が2頭も出た
    っていうのが有名でこの中だとアドマイヤムーンが
    年度代表馬なのに影の薄さは否めない感はあると思う
    影が薄いのが持ちネタになってるメイショウサムソンの陰に隠れる形

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:19:49

    >>32

    日本で普通に種牡馬やってたし個人的にはそんなに

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:21:04

    >>30

    豊とオーナーとのわだかまりがどうのこうの〜ってやつしか知らないんだけど何があったん?

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:23:07

    2007年のダービー馬って誰やったか…
    ウオッカやんけ…てことはあった

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:26:02

    アドマイヤムーンが年度代表馬であることに当時全く異論は無かったが
    年度代表馬であることはこのスレ見て10秒くらい考えてようやく思い出した

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:26:59

    >>36

    現役生活中に40億でゴドルフィンに売り飛ばしたせいで引退後に社台で種牡馬やれなかったんよ

    ノーザンファームの馬だから社台スタリオンに入れる気満々だった吉田さんは気を悪くしたとかしなかったとか

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:27:48

    >>36

    ドバイターフ、宝塚を勝った後ゴドルフィンに40億で売却してる

    社台は期待してたエンドスウィープが死んじゃってその後継だから欲しがってたんじゃないかってやつ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:11:25

    モーリスって現役時見てた人とウマ娘から入った人で印象が全く違うイメージ
    現役時の強さ見てたせいで地味って言われてるのが信じられん

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:18:02

    オルフェとかゴルシみたいにネタ要素ないから地味って言われてる
    オルフェの阪神大笑点とか、ゴルシのゲート立ち上がりとか、頭マイルとか、そういうネタ要素的にモーリスは地味

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:18:04

    >>41

    去年から競馬のこと知り始めた自分からしたら

    ・モーリス=種牡馬

    ・産駒の呼称がモ+母名(モーザリオ等)


    って印象が強すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 04:15:01

    年度代表馬
    1978年のカネミノブ
    1980〜81年のホウヨウボーイ
    1982年のヒカリデユール
    1993年のビワハヤヒデ
    1995年のマヤノトップガン
    2001年のジャングルポケット
    2014年のジェンティルドンナ

    ここらへんは「へー君だったのか、知らんかった」とは思った

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 04:22:27

    マックイーンが一度もなってないのは結構な罠

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 04:27:24

    毎年G1を一個ずつではね…
    それぞれの年誰が年度代表馬だったか
    1990オグリ
    1991テイオー
    1992ブルボン
    1993ハヤヒデ
    オグリと無敗2冠2頭はしゃーないか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています