- 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:04:21
- 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:08:53
- 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:09:30
猫騙しは真似した
- 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:12:08
因みに現在暗殺教室10周年という事でジャンププラスで100話まで無料公開中だ。
- 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:13:53
小中学生の頃に読んでたらカルマ辺りに影響されて厨二病になってただろうな…って思う
でもその頃に読んでたらもうちょっと勉強に興味持てたかもとも思う
面白いよね - 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:16:41
これから何作出すのかわからんが無条件で信用できる
- 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:30:18
連載当初はカルマや渚の様なメインで戦うキャラがカッコよく見えたけど
今見ると菅谷や三村みたいな裏方組のヤバさが分かる - 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:32:36
家庭科で100点取る不良組が中学生の発想で好き
- 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:54:30
未だに千速スナイパーコンビが好きすぎる。
- 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:57:08
あだ名回のギャルゲー主人公が未だにツボ
- 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:08:49
- 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:10:28
猫騙しはボーッとしてる状態にやれば結構効くからな
- 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:10:31
- 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:16:55
- 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:20:13
ネウロより作者がボーボボ作者の元アシってのが結構わかりやすく出てるよね
- 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:20:35
以下ネウロのほうが好き禁止
- 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:21:13
まぁ死神の評価の大半は殺せんせーの元人物のものだろうし
- 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:21:49
- 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:22:09
実況まだかな………
- 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:22:48
渚に喧嘩能力を付けなくても良かったと思う
- 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:22:58
なかなか良い具合に厨二極まってる
読んでた当時はやられちゃったなー - 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:23:25
烏間先生の3倍強い傭兵の本気を見たかったな
- 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:34:00
寺坂が考えなしにイトナの面倒みたり竹林行きつけのメイド喫茶に行ったり
バカなりにクラスメイトを理解しようとするのホントいいよね - 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:34:04
驚いた時の反応もそうだけど殺せんせーが時々ツッコミで精神ダメージ食らってる所とか怪物的な力でしょーもない事やってる辺りとかかな
- 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:28:53
まぁ、言いたい事は少しわかるけど、正面戦闘という形を挑んでしまった、死神の作戦負けという言い方も出来る
というか、死神の見えない鎌は殺せんせーが防いだり、ビッチ先生が土壇場でまた味方に戻ってきてくれたりと、地味に他の人の協力もでかいからね
烏間先生一人で勝てたわけじゃないのは、紛れもない事実
文字通りE組みんなで掴んだ勝利だと思う
- 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:43:02
あれはどちらかと言うと万のスキルを持つ死神の選択肢を狭めることで勝ってるから実力での勝利というより戦略勝ちだよ
総合力なら死神の方が多分高いけど殺せんせーのサポート、E組の迷彩による死神への欺瞞作戦で死神が直接戦闘せざるを得ない状況に持ち込んだし
- 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:45:56
- 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:46:07
終盤見返してて思うけど政府の面子ある意味潰されてない?
地の盾天の矛っていう超大型の暗殺計画立てたけど結局は期待してなかったE組に暗殺されたから - 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:47:32
アニメの最終OPの
最後のチャイム 鳴り響いたら 楽しい時も 修了る
の部分が好き - 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:52:41
指の弾丸は殺せんせーのフォローないと危なかったと思う
- 31二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:56:43
烏丸先生能力で見てるとはいえ自分の嫁を危険地帯に向かわせるようと
鬼畜なことしてて笑う - 32二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:16:35
基本殺し屋は正面戦闘においてプロの軍人に劣る、ただし正面戦闘に持ち込まなければ殺し屋の方が強い。
なんというかお互いの得意な分野が真っ二つに分かれてて良い - 33二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:27:32
読んでた当初中学生だったから刺さりに刺さりまくった。
今でも読み返すぐらい好きだわ - 34二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:21:28
- 35二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:40:36
テスト回大体好き
- 36二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:46:59
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:47:23
- 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:47:44
アニメじゃカットされたし、結局謎のまま終わったよね
- 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:14:47
最初から中3の一年間しかやらないって決めたのが秀逸だわ
そんでその内にクラスメート全員分のエピ盛り込んで学校行事も描き切ったのすごい - 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:37:08
最終決戦前バリアドーム前に立ちはだかるのは烏丸でよかったと今も思う…
烏丸、生徒ほぼ全制圧
→侵入者情報を聞き向かう烏丸
→柳沢「なりすましからの乗っ取りを防ぐため縦社会構造は必要だがそのせいで割りを食う者もいる」(烏丸ぶっとばしながら) - 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:29:54
- 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:10:24
この作者名作しか描いてなくね?
- 43二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:09:19
エロ戦車盗撮回好きだわ
アニメでアホみたいに力入れてたからスタッフに岡島がいるの間違いない - 44二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 01:41:19
読み切りも面白いよね誰が描いたかって一発で分かるし