Monster読んだことあるあにまん民いる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:07:59

    さっき読み終えたんだけど最高に面白かった
    伏線回収には驚かされてばかりだしあんなに嫌いだったルンゲを最後の最後に大好きになるとは…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:11:55

    グリマーさんの人生を思い返すと最後でいつも泣いてしまう
    超人シュタイナーは人間に戻れたんやなって

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:19:41

    読んだの小学生のときだから断片的にしか覚えてねぇ
    双子の妹が可愛くてドキドキしたのと義理の親がかわいそうだったのは覚えてる

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:22:38

    面白かったけど最後が理解できない
    ヨハンは怪物のまま終わったのか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:28:35

    フランツ・ボナパルタのラスボス感…
    しかし恋をして価値観が変わってすることが大量虐殺て…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:38:35

    エヴァのどこに魅力があるんだとモテてるのを見て謎に思った記憶

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:49:12

    銃を撃つときは必ず引き金を2回引け!は今でも覚えてる

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:51:06

    >>4

    そもそもヨハンなんて本当に実在したのか?すべては集団幻覚だったんじゃ?とすら思えるのが不気味

    あれだけの惨劇を引き起こしたのに、公的記録から存在が消されてるだの直接顔合わせたやつは基本狂うか死.ぬしで

    「なまえのないかいぶつ」は今も世界のどこかを彷徨ってはまた惨劇を引き起こすのだろうEND


    結論、Dr.テンマは一度ならず二度も怪物の命を救った罪深い男

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:52:50

    >>8

    言うてテンマは結局ヨハンをいつまでも殺しきれない気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:53:39

    小さいころに読んだときはテンマにイライラしてたが
    今読むとよくわかるよ・・・ってなる

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:54:36

    マルティンとか終盤に出てきてすぐ死んじゃったのにめちゃくちゃ印象に残ってるのは凄いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:57:46

    ずっと主な殺しの実行犯だったロベルト
    最後の最後でココアの話が出てグリマーさんとニアミスして
    結局出会うことなく死んでしまったんだなあってなるところ好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:58:22

    >>8

    医者は人を救うのが仕事だからしゃーない。Dr.テンマは本分をまっとうしただけよ

    殺人事件の犯人を捕まえるのはあくまで警察の仕事だし、救われた者がその後どう生きるかなんて神ならぬ人間にわかる訳もない

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 22:59:02

    人を撃つのなんて簡単だ、コーヒーの味を忘れればいい(うろ覚え)

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:00:25

    敵組織の4人の最高幹部!みたいなの出てきたのに1人速攻で死んだのはなんか面白かった

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:03:19

    >>15

    果物食ってから死んだ教授だっけ? あいつ重要そうな登場したわりにマジであっさり死んだよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:05:12

    読んでる途中はルンゲ警部が死ぬかと思ってました
    グリマーさんの方が死んで警部の方が生き残るとは…

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:05:29

    >>15

    1回読んだ時は赤ん坊がその枠かと勘違いしてた

    結局赤ん坊は名前出なかったなー

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:06:54

    エヴァが最終的にキッチンコーディネーターになるの、上手く言えないけど好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:10:11

    モブの人達にもすごい愛着湧くからその人達が死んでヨハンは生き残ったラストになんだかな〜〜ってなる
    でもテンマが医者としての仕事を全うしなかったらそれはそれで…ってなるからうーん

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:13:17

    こっちまで読んだ人はそうそういないだろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:16:53

    >>21

    先日BOOKOFFで見かけた

    もしかして読んだ方が本編の描写とかにも納得いくやつ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:27:26

    >>21

    読んだで。読み終わったら著者をググるまでがお約束

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:35:39

    うろ覚えだけど人の良い太ったお医者さん生き残ってくれて良かった
    リヒャルト(だっけ?)の話は悲しかった

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 23:55:43

    ヨハンはお母さんに選ばれた時点で人間に絶望して人間社会に適合することを辞めてしまった感がある
    だから唯一損得関係なく自分を救ってくれたテンマにあそこまで執着したんだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:24:54

    >>24

    「どうです?一杯飲みませんか?」


    めちゃめちゃ戦慄した

    あの追い詰め方はおぞましいよ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:26:40

    Monsterはアニメもいいんだよな

    作者が原作再現をやってくれと言っただけあって、あの作品の空気感が巧みに出てる
    声優陣も豪華だしな

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:38:40

    昔親父が買ってた雑誌で連載追ってたからうろ覚えだけど「なまえのないかいぶつ」のシーンが好きだった
    バリバリムシャムシャバキバキゴクン

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:42:04

    ルンゲとグリマーとか言う話が進むにつれて主人公にしか見えなくなってくる男たち

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:51:53

    警部とシュタイナーがカッコ良すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:57:09

    Dr.テンマが傭兵のおじさんに銃を教わる話マジで泣ける

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:33:45

    「いや……実験だ!」のお爺ちゃん好き
    アニメでは大塚周夫さんでしたね
    流石に古いアニメで中年男性多いから結構な数が鬼籍に入られてしまっている

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:35:27

    これビッグコミック系列の漫画だったのか…
    はじめて知った

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:36:54

    >>32

    明夫さんの方も出てるんだよな

    ミランさんの辿った運命、テンマの可能性の一つだったから、尚更辛い…

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:37:19

    PSYCHO-PASSの主題歌ってかなりmonsterの影響受けてたよな

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:30:48

    母親に売られて、非人道的実験の果てに怪物になった男がたまたま自分を救った男に執着して人生を狂わせるというお話
    嘘は言ってません(すっとぼけ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:20:03

    母親が片方を引き渡す所のシーンでいえ、こっちを…ってタメが入ってるのエグくて好き

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:32:47

    >>37

    これのせいであのラストシーンが頭から離れない

    賛否あるだろうけど安易なハッピーエンドじゃない強烈な終わり方で好き

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:37:55

    あんまり覚えてないんだけど、親がコミック集めてて何巻かになまえのないかいぶつの絵本が別冊でついてたんだよね。あれがなんか不気味で印象に残ってるわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:44:31

    >>25

    ヨハンは「本当にいらなかったのはどっち?」って言ってるので母親からの愛情が向けられてた可能性も捨てきれなかったのかもしれんなぁ

    あらゆる人間に愛されるよう振る舞うことができる一方で、何者にも愛されてないっていう虚無から自分の存在そのものをあんな方法で抹消し続けてたのかもしれない

    どうにもヨハンの心理は、当時も今もわからんが、最後は人間になれたのかなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:45:41

    このスレのお陰で最終巻買ってからずっと放置してたの思い出したよ
    この作者の絵柄好きなんだよな、話あんま覚えてないけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:50:18

    警部の記憶する時の指カタカタ好き

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:20:04

    出番は少なかったのになぜか印象に残るテンマに張り付いてたコソ泥
    あの謎の料理の腕前で何人か救った気がする

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:14:00

    >>13

    それ言うんならテンマがヨハン追い回してたこと自体が無駄なことなんだよな〜

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:10:36

    個別の人情エピソードはとにかく強い

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:02:39

    内容は散々語られてるがジャムうまいうまい!してるジジババが一番美味しそうだったのん ジャム職人のことは言うな

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:57:56

    終盤の覚悟決めたエヴァが、それまでの糞女っぷりを消し去るほど格好良かった

    「何を撃つ気だ?」
    「悪魔よ……」

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:24:51

    >>15

    ヴォルフ将軍、チャペック、悪魔の弟子(名前忘れた)と他の人は結構美味しい役貰えてるのにすぐに死んだ教授よ

    同時期に出てきた赤ん坊の方がキャラ立ってるという

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:26:55

    このレスは削除されています

  • 50次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:30:40

    >>21

    ガイドブックと見せかけた本編の後日談本

    まあ…実験が組織的な計画だった時点で怪物予備軍が双子だけで済むわけないよな…て感じで後味が本編以上にホラーだった記憶

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:34:57

    >>12

    あれグリマーさんとルンゲ警部が対応したの逆だったらロベルトとグリマーさん再会できてたんだよな

    そうなってたらどうなったのかな…とちょっと考えちゃう

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:46:35

    >>48

    悪魔の弟子はクリストフやね

    511キンダーハイム出身者で、唯一のヨハンの同期


    それで出落ちした人がゲーデリッツ教授ね

    ゲーデリッツ教授は、アニメだと声優が家弓さんだったこともあって、つい笑っちゃったw

    親父ィ…出オチには早すぎるよ…w

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています