- 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:03:09
- 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:03:36
あの人はいいかなぁ……
- 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:03:50
毛利と筧
- 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:03:51
とりあえず引き続き毛利が酷使されそう
- 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:03:58
- 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:04:34
1人脚本のヤバさ聞く度にゅぅゃほんとよくエグゼイドの時ぶっ倒れんかったな…ってなる
- 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:04:39
筧さんは大森pが連れてきた人だしどうだろ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:05:38
- 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:05:41
満を持して米村がニチアサに復帰するんじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:07:33
- 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:07:42
いっそ米村にやらせればよかったんだよ
販促にも柔軟に対応してくれるだろうし兜のリベンジもできてハッピーハッピーやんケ - 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:09:46
- 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:09:58
米村はアニメで忙しいんじゃないか
- 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:12:09
セイバーの一部回やリバミス書いてた内田さんもありそう
- 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:12:23
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:12:28
米村は今ポケモンじゃなかったか?
- 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:13:33
- 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:14:11
アギトの時の靖子みたいにこれからメインに入るであろう人達にちょっとずつ慣れる形で書いて欲しいと思うわ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:14:32
- 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:14:32
まあ米村は作風見る限りはアニメのが向いてるし
アニメ見てる層からは賛否両論らしいけど - 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:15:34
米村いっつも過去キャラ集結系任されてんな
- 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:16:15
まぁポケモンは今はなんやかんやウケてるらしいからこれからもそっち担当するんじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:16:31
おそらく毎回話が進む構成だろうし毛利がいいな
- 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:17:43
アマゾンズ完全に想定外の方向からの流れ弾で笑う
- 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:18:07
- 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:22:53
フェアリーテイルで担当した回でモブに変なセリフを喋らせたことが有ったとか
- 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:36:26
武部だし毛利は可能性高いな
- 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:45:41
ヒロミさん一時退場回の脚本も牛島父死亡回も、木下さん担当回と比べるとなんっかキャラクター違うからな…
ライブ感は確かに楽しいんだけど全体通すと「コイツキャラブレてるな…」って引っかかる
毛利さんって割とキャラ改変して脚本するよね。我が魔王とか
- 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 00:52:49
- 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:22:07
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:28:05
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:31:29
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:40:45
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:41:56
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:42:59
- 36二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:50:37
- 37二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:27:38
- 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:32:49
- 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:45:15
マジかいな
てかしれっと変更されてるせいで、担当脚本家がゅぅゃだけじゃないって勘違いして覚えちゃってる人多いんじゃない?
Twitterや5chでもサブライター付きだって思ってるなやつが多かったし
- 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:58:51
- 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:11:56
- 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:14:53
信じよう、俺たちの大好きなエグゼイドを作ってくれたユーヤ・タカハシを
- 43二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 04:41:49
武部Pはわりと放任主義だし
少し上にあった全話担当説画像の変化見るにマジでありそうだし
これはエグゼイドの高橋悠也の色が強めになりそう
具体的には日曜のTwitterがまた良い意味でやかましくなりそう - 44二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 05:35:27
ここまで情報が出揃ってると、ゅぅゃがソロで普通にやってくれる可能性は全然あると思う
- 45二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 05:50:08
海外映画やウルトラマンは監督なのに円谷特撮は脚本がメインみたいに言われるのってなんか面白いな
そんなに監督に権限みたいなのないのか? - 46二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 05:50:44
間違えた、東映ね
- 47二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:08:37
全話担当するならストーリーの矛盾らしい矛盾はかなり無くなりそうだな、なんならエグゼイドのときみたいに瞬瞬必生で生まれた描写にしっかりとした設定を与えてくれそう
- 48二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:12:19
それは時と場合というか、会社による。
東映特撮はプロデューサーがアニメとかでいう「総監督」みたいな状態で、監督は作画監督に近い。 - 49二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:14:35
井上、三条、高橋、武藤の4人だけだっけ?全話脚本やりきったのは
ゼンカイの香村はコラボとか含めて2回か3回担当してないから惜しいな。 - 50二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:24:36
- 51二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:34:38
- 52二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:40:58
仮面ライダー見てると本当に監督の癖というかまず間違いなく入る十八番演出を頭に入れておくと
実際その通りな確率多いんだよね
・要所要所で水辺が多い
・役者の生身アクション
・生火薬による爆破
・二次元を持ってきたようなダイナミックCG映像
・役者の細かい表情から伝わる心理表現
etc…
- 53二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:42:09
- 54二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:12:46
高橋さん舞台系の脚本も慣れてなさる人だし、そもそも脚本家になるためにまず役者になる人だから、どこら辺が映像化されたらカットされるかされないかは想定しつつ書いてる可能性もあるだろうし、案外大丈夫なんじゃないだろうか
- 55二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:20:37
キバの印象引きずりすぎだろ!?
- 56二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:26:40
- 57二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:08:05
まあポケモンも今年中に終わりそうだし、来年あたりに米村が来そうな気もしなくはない
- 58二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:12:56
- 59二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:22:56
- 60二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:23:01
メタルヒーローを含めるなら上原も入る
- 61二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:26:54
- 62二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:48:24
???「そもそもディレクターズカット版は絶対に出さない前提で作れば良いんじゃないか…?」
- 63二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:01:16
- 64二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:54:35
是非達成してほしい
2日でエグゼイド本編の良い意味でインパクトのある話を3話も書き上げるくらい、高橋さんの脚本家としてのポテンシャルの高さは高い
実際エグゼイドやゼロワン、ゲンムズを通して多くの視聴者やファンが認めるところだろうし、決してできない話じゃないと思う
あとクオリティはもちろん、何より現場での撮影のために納期を最優先する姿勢だしね
エグゼイドの1番のファンは、僕。好きこそ物の上手なれが生む好循環【高橋悠也・前編】 - アントレ STYLE MAGAZINE独立、開業、起業、フランチャイズ募集のアントレが「 エグゼイドの1番のファンは、僕。好きこそ物の上手なれが生む好循環【高橋悠也・前編】 」についての情報をお届けします。entrenet.jpエグゼイドだから表現できること。作品の本質を引き出す、引き算の力【高橋悠也・後編】 - アントレ STYLE MAGAZINE独立、開業、起業、フランチャイズ募集のアントレが「 エグゼイドだから表現できること。作品の本質を引き出す、引き算の力【高橋悠也・後編】 」についての情報をお届けします。entrenet.jp - 65二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:59:21
- 66二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:59:44
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:13:53
ほんとに今回も全話担当なら、ゼロワンでの前評判を覆すマジで再びの名作になるんじゃないか
- 68二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:29:24
それで何度もそのネタ擦ってるのはもう単なる荒らしなんよ
- 69二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:32:10
リバイスの毛利さんが起こすキャラブレは作風が原因な部分もあるからなんとも
公式がどんでん返し連呼してた様に視聴者騙すギミック色強い作品だから複数人でやってるせいで齟齬が起きてる気がするんだよね - 70二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:52:37
- 71二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:54:42
まあニチアサ慣れてるし変更あってもある程度対応できるんじゃないか
- 72二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:10:00
今んとこ全話担当の可能性は高いけど、普通にサブライター付きだったとしても5番勝負みたいなものは突っ込まれんだろうし、おまけに武部Pは現場に任せるタイプだしあまり心配はいらなそう
- 73二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:35:12
少し来ない間に新情報が投下されてるな
個人的にはゅぅゃの全話担当はめちゃくちゃアリ、反対する理由がないくらい - 74二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:57:57
たぶん8月初旬くらいにあるだろう記者会見で脚本家の表記で勘違いしてる皆も表記が〇〇ほかじゃなくなってること知ることになるのかな、楽しみだ
- 75二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:03:45
- 76二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:34:54
シナリオやキャラ崩壊を起こす可能性がかなり弱まるってことだからなぁ
- 77二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:00:00
- 78二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:01:39
- 79二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:20:02
キバの時もきっちり作品盛り上げようと尽力してくれてた事実があるし、その意味で言えば高橋さんのサポートはきっちりやってくれるんじゃないかと思われ
- 80二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:41:19
- 81二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:44:42
これは家族人質に取られてますわ。そんでアマゾンズの後福士蒼汰主演の映画も書いてなかったか?
- 82二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:55:50
- 83二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:45:14
- 84二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:48:06
サブ脚本とメイン脚本との統率ってどういう風に取られてるんだろ、セイバー序盤のバスター初登場回とか明らかに連携取れてないキャラしてたからな...
- 85二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:52:07
普通に1~2話完結にして変な引っ張り方しなきゃサブ回は丸投げできて楽だと思うんだけど
近年は前話からシームレスに始まる事が多いからメインとサブの打ち合わせ大変そうだよね - 86二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:06:11
まあ全話担当であってほしいわ
- 87二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:08:46
まあ昔は9年連続で戦隊担当した人とかもいたので、昔に比べれば人材が増えてる気もする
- 88二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:15:11
バスター回はもうちょい後にやるはずだったのが前倒しになったらしいから…
- 89二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:17:05
- 90二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:18:46
もう立派に第2の敏樹だなぁ…
- 91二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:22:45
ゅぅゃがソロでもサブライター付きでもなんか上手く行く気がしてるんだよね、ギーツ
個人的にはだけど - 92二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:26:17
- 93二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:26:49
だから、サブ脚本でちょいちょい話を手掛けてもらう必要があるんですね
- 94二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:27:13
仮に高橋さんが上手くいったとしても次違う脚本家やったらまたネガキャンみたいにされるんじゃないかという杞憂の杞憂をしてみる
- 95二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:28:53
既に上の方で後期作あるキバでネガってる奴も居るし杞憂でもなんでもないぞ
- 96二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:29:22
- 97二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:30:25
- 98二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:31:55
久保さんもそうだが、アニメの脚本は放送開始よりは前に出来上がってることが多いからそれは分からんかな
- 99二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:04:14
- 100二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:11:59
クリックして閲覧数に貢献したくないからやめてくれ
- 101二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:22:03
- 102二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:23:56
草生える
- 103二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:37:00
- 104二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:38:25
- 105二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:09:23
- 106二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:29:31
高橋さんと同じく他ジャンルからデビューした内田裕基さんもそうだがライター育成はライダーに関しては存外心配いらなそうなのよね
ほんとに気にしなきゃなのはプロデューサー育成じゃない?ってくらいだし
- 107二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:32:39
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:52:12
上に貼られてたサイトにも書いてあったが
何回も出来上がったフィルムを見直すくらいにはエグゼイドという作品に熱意を持って臨まれてたみたいだからなぁ
アクションは文句なしに面白いシーンが大量発生するのは間違いないと思う
- 109二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:52:51
教えてくれ
- 110二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:04:27
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:04:47
そっくりではないけどたしかに働きっぷりや功績を見ればそうだと言いたくなるな
- 112二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:24:13
セレプロとかはアニメとはいえ一人脚本の一人構成でやってたけどゼロワンに通じる変なところが多々あった
だから一人脚本だから瑕疵が全くなく行ける!ってことはないだろうから、個人的には一人だろうと集団だろうと結局制作陣が全体としてうまくやれるかにかかる気がするな
うまくやってほしいものだ - 113二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:58:01
メイン監督にエグゼイドの中澤監督、ゼロワンの杉原監督、アクション監督に藤井さんを起用してるあたりガチで高橋さんの脚本を見事に描写してやる気がめちゃくちゃ感じられるメンツなんで期待してる
- 114二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 00:29:40へー今度のライダーはいっぱいライダー出るのか|あにまん掲示板あれ?最近のライダー皆んなライダーの人数超多いけど今更それセールスポイントになり得る?bbs.animanch.com
このスレで言われてたライダーバトルがeスポーツみたいなエンターテイメント方面でのインフラの一つとして出てくるとかも書いてくれそう
要はエグゼイドにおけるガシャット、ゼロワンにおけるヒューマギア、リバイスにおけるフェニックスみたいな感じで既に社会に広く周知されたものとして出てくる展開とか高橋さんならやってくれそうってことね
それこそ龍騎で没になった毎週敵ライダーも、ライドプレイヤーやアバドンをっていう大量の量産型ライダーを生み出した高橋さんなら予算節約したやり方でやってくれそうだと思うのよ
- 115二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 01:49:02
メインターゲットである小さな子には間違いなくヒットするはず
- 116二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:08:43
全話担当でもそうじゃなくてもどっちでも嬉しい
- 117二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:31:21
- 118二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:33:41
鋼屋さんとかまた脚本やってくれたりしないかな
鎧武のサブ脚本としていい脚本描いてくれたし… - 119二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:36:05
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:37:53
- 121二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:39:28
あっ そういうスレだったんだ…
- 122二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:41:38
他の脚本家さんのヤクザとか靖子にゃんみたいな愛称がゅぅゃってのがまだイマイチ馴染んでない人もいるからねぇ。あと直近で高橋さんが3人いたからプロデューサーの高橋P、脚本の高橋さん、或人役の高橋くんで分けた方が分かりやすいんだ。
- 123二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 14:29:19
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 14:34:15
- 125二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 14:55:05
- 126二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:13:07
- 127二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:20:20
もしサブに入るとしても新しい人じゃないかなぁ。それこそ、ゼロワンの最初のクレジットには入ってたヤクザの娘さんとか
- 128二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:17:30
もし単独脚本ならすごく嬉しいわ
俺はゼロワンを十分に楽しめてはいたけど、ゅぅゃ脚本じゃない時の回とキャラの行動や心情描写にバラつきがあったのはストーリー面での弱みだったんじゃないのかなとはたまに思うのよねえ
あと出てくるキャラクターはエグゼイドにしてもゼロワンにしてもトリッキーじゃない方だと思う
そしてその意味ではサブライターさんが意識して書かなきゃいかん点は少なそうだなと当時思ったんだけど、それを踏まえて見ていてもやはり些細なところに違和感を感じることはあったりもした
そこにきて英寿はアクの強そうなタイプの天才系主人公だからどうなるんかな - 129二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:19:01
正直2話完結でもいいから色んなサブ脚本家に書かせてみるライダーを作った方がいい気もするんだよな、現場とか販促に慣れていかないとメイン担当するとかほんとにキツいだろうし
- 130二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:37:13
ゅぅゃの脚本って、「アクの強さや言葉に繊細さの部分」と「難解なシステムを描く部分」の2通り特色があって、エグゼイドは前者が強くてゼロワンは後者なんだろう
あと、「色々なAIのあり方を描く」ためにあえてサブライター付きを選んで脚本をバラつかせてたともいうから、サブライター付きってだけでクソ作品の気配とか一貫性がないというマイナスポイントとして見ちまうのもおかしい気はするのよな
- 131二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:47:49
鋼屋さんが書いた話の方が評判良いよね。噂では現場でアドバイスを求めてその都度脚本に反映させていたとか。ニトロプラスの中でかなり勉強熱心だったらしいし
- 132二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:30:19
ギーツ、「今の子供たちにとってのゲームのスタンダードってバトルロワイヤルじゃん!!龍騎やるならむしろ今じゃん!!」の着眼点は完全に盲点だったしそこでエグゼイドやゼロワンのゅぅゃをまた引っ張ってくる判断もクールだから、かなり楽しみよ
- 133二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:04:14
ゅぅゃはエグゼイドが良すぎたんよ。
ゅぅゃ=エグゼイドってくらいゅぅゃの代名詞なんよ
単独脚本でもサブライター付きでもギーツもエグゼイドくらい良い作品になるといいな。 - 134二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:11:02
Twitter見たらライダーやってアニメやって貞子の映画やるって忙しいな
- 135二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:13:31
Pと脚本はよく言われるけど監督との連携とかってどうなんだろうな
リバイスの監督のその場のアドリブとか良い方悪い方両方聞くけどやっぱりそれで路線変更とかあるんだろうか
大変だなぁ - 136二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:48:50
Twitterのほうでもギーツのテレ朝のホームページの表記の修正やギーツがゅぅゃ単独脚本なんじゃないかってことに気づく人が出始めたな
いいことだ - 137二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:58:37
- 138二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:51:26
- 139二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 01:09:13
たぶん来週の水曜ぐらいには記者会見あるだろうし
そのタイミングでライターに関してももっと詳しい発表がありそう - 140二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:37:52
現場の判断でゅぅゃの脚本を変えるようなことは極力なしで
あったとしても脚本を理解したうえでそれに沿った独自展開ならOKです - 141二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:54:52
- 142二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:19:50
ギーツが全話ゅぅゃ担当であることを願う
- 143二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:09:30
ゅぅゃの脚本は癖があるのでそこにハマれれば間違いなく面白いと思う
- 144二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:14:18
気持ちはわかるよ…自分もリバイスの感想漁っててあそこ行き着いたけどアレは…キツいね(語彙力)
他人の感想を読んだだけでご飯が喉を通らなくなるとは思わなかったよ…あまりにも全否定すぎるというか…あまりにも侮辱的すぎるというか…
あの文章を思い出すだけでイライラ通り越して涙出そうになるの本当にすごいと思う。全く褒めてないけど
- 145二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:15:59
ゼロワンはめちゃくちゃ楽しめたしおもろかったんやけど、やっぱりAIがテーマとして難題すぎた
ギーツはしっかり答えが出せそうな題材だから期待してる - 146二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:20:00
今後も仮面ライダーに関わり続けてもらいたいからまじでお身体に気をつけてほしい
- 147二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:33:56
マジでゅぅゃには期待してる
いや別に期待が外れたからってアンチにはならないけど、俺のライダー熱を再燃させてくれたのが鎧武とエグゼイドとゼロワンだから余計にかな - 148二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:44:56
誰かがTwitterでぼやいてたが
ゼロワンがグダったのってゅぅゃが意図してサブライター付きにしてたのもそうだが、そもそも明確に答えが出ていない社会問題に近しいものをテーマとして扱ってしまったのもあると思うのよ
だからいっそ答えが何個か用意されてるテーマのほうが、ゅぅゃならその答えや答えに行き着く過程を我流にかつダイナミックに描写できると思うから良いと思うのよね
- 149二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:39:31
何にせよ楽しみ
- 150二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:57:26
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:59:54
ゅぅゃなら基本フォームに終盤で意味を与えてくれそうだし期待してる
- 152二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:04:01
このレスは削除されています
- 153122/07/27(水) 14:01:06
なんでまだ生きてるんだこのスレ…(困惑)
リーク情報や個人ブログの話題が散見されたので一部レスを消させて頂きました、あしからず - 154二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:16:35
エグゼイドの時は医療とゲームっていう相反する2つのワードがテーマだったが
ギーツのテーマはゲームと何になんだろうね - 155二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 03:19:00
今はエグゼイドの頃はもちろんゼロワンのころに比べても販促要素が強くなってきてるから、そこを設定として昇華しつつ現場にもそれを正しく描写してもらうよう伝えにゃならんから、ゅぅゃにはほんとに健康に頑張ってほしい
何事も命あっての物種なんだから - 156二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 03:20:57
今回はテーマらしいテーマはあんまり無さそうな気もする
- 157二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:02:07
エグゼイドもゼロワンもわりと「病との戦い」「AIの扱い方」という点で「終わりがない戦い」がテーマでもあったと思うけど、ギーツは「勝者に理想の世界が与えられる」という最初からゴールが見えてそうなのでわりとはっきりしてる
ただ、正直そのゴール自体はうさんくせえな!と思ってしまう - 158二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:45:46
ギーツ、ゅぅゃ全話脚本ならポッピーやイズみたいなチュートリアル担当コスプレ人外ヒロイン出てくるんじゃない?
楽しみすね - 159二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 00:20:50
TXT(ゅぅゃが全面的にプロデュースしてるコンテンツ)見てると、ゅぅゃ自体も賛否両論を持たせるコンテンツを手がけるのが癖だと個人的には思ってるから、ギーツもシンプルに分かりやすい読了感重視のエンタメ作品はもちろん社会問題やら難しいテーマを考えるきっかけになるツールの面も一応でもいいからあれば嬉しいな
- 160二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:24:20
全話脚本やるとしたら嬉しいけどかなりキツイからな...
- 161二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:25:05
歴代ライダーベルトのおもちゃに使われてた技術の総決算っぽいデザイアドライバーからバンダイの本気も感じられるし、ギーツ割と楽しみだな
あとは各種公式サイトの表記通りゅぅゃ全話脚本担当であってくれ… - 162二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:30:10
ゴーバスにオーズ、鎧武にニンニンは何故か作品そのものと全く関係ない映画の番宣でコラボをやっていたことがある。今作は何回それで尺を潰すのかが気になる。ライダーと戦隊のコラボスペシャルならまだ分かるんだけど、ゴーバスはギャバン、鎧武はキカイダーとやってたからなあ
- 163二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:34:24
シン・ショッカー(Sustainable Happiness Organization with Computational Knowledge Embedded Remodeling)や
護流五無絡みの事件に英寿が巻き込まれる回が発生するのかな?
- 164二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 01:39:48
現在の多人数ライダーバトル制が定まるきっかけを作った人でもあるし、ギーツじゃそれを逆手に取った新しい多人数ライダーバトルの見せ方を期待してます
- 165二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 03:16:53
ヤクザとゅぅゃは速筆を超えた速筆だからマジで東映は三顧の礼で迎えるべきなんだよな
どうしてもクオリティが犠牲になる事があったとしても無茶なスケジューリングにも必ず応えてくれるし - 166二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:54:49